ロベルト・バルボン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロベルト・バルボン(Roberto Barbon, 1933年3月13日 - )はキューバ出身のプロ野球選手(内野手)。右投げ右打ち。愛称は「チコ(Chico)」。(スペイン語で「坊や」「チビ」などの意。)「チコ・バルボン(Chico Barbon)」とも。
目次 |
[編集] 来歴・人物
1955年に阪急ブレーブスに入団。1年目から49盗塁するなど俊足を武器に活躍。1958年(38盗塁)、1959年(38盗塁)、1960年(35盗塁)と3度の盗塁王。1964年に1000本安打を達成。翌1965年に近鉄バファローズに移籍、同年引退した。
性格が明るく「チコ」と呼ばれて親しまれた。在籍中に関西弁をマスターし、祖国でキューバ革命が起こったこともあって引退後も日本で生活。ボビー・マルカーノが阪急に入団した1975年、スペイン語通訳の仕事で阪急に復帰。以後も阪急・オリックスを通じて球団職員として勤務。現在はオリックス・バファローズ野球教室校長。2005年にはNPB12球団ジュニアトーナメントにオリックス監督として出場した。
通訳をしていた頃、その奇妙な関西弁と、あまりにアバウトな訳のため、関西人の間では「ホンマにそんなこといっとんのかいや」と常に笑いの種にされていた愛嬌のある人物でもある。
「サンテレビボックス席」の第1回放送での解説者であり、また現役中の1964年には渥美清主演の映画「続・拝啓天皇陛下様」に連合軍兵士の役で出演している。
浜田雅功らが司会のTV番組・「ジャンクSPORTS」に出演歴あり。
[編集] 年度別成績
- 表中の太字はリーグ最多数字
年度 | チーム | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 | 打率(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1955年 | 阪急 | 141 | 583 | 105 | 163 | 23 | 13 | 5 | 48 | 49 | 9 | 6 | 58 | 70 | .280(17) |
1956年 | 阪急 | 152 | 590 | 94 | 141 | 26 | 8 | 6 | 31 | 55 | 12 | 3 | 66 | 77 | .239(29) |
1957年 | 阪急 | 122 | 479 | 75 | 102 | 16 | 3 | 8 | 30 | 33 | 6 | 2 | 57 | 66 | .213(27) |
1958年 | 阪急 | 128 | 515 | 76 | 138 | 27 | 10 | 4 | 32 | 38 | 6 | 2 | 48 | 64 | .268(11) |
1959年 | 阪急 | 132 | 481 | 66 | 112 | 11 | 3 | 2 | 23 | 38 | 7 | 1 | 35 | 51 | .233(23) |
1960年 | 阪急 | 116 | 387 | 52 | 87 | 14 | 4 | 1 | 22 | 32 | 8 | 1 | 37 | 54 | .225(28) |
1961年 | 阪急 | 120 | 391 | 41 | 84 | 12 | 2 | 0 | 12 | 20 | 6 | 1 | 21 | 69 | .215 |
1962年 | 阪急 | 107 | 310 | 36 | 74 | 11 | 3 | 3 | 15 | 14 | 6 | 0 | 17 | 38 | .239 |
1963年 | 阪急 | 114 | 299 | 26 | 67 | 9 | 3 | 3 | 22 | 14 | 1 | 0 | 27 | 45 | .224 |
1964年 | 阪急 | 96 | 172 | 23 | 49 | 5 | 1 | 0 | 10 | 4 | 3 | 1 | 6 | 20 | .285 |
1965年 | 近鉄 | 125 | 459 | 50 | 106 | 12 | 2 | 1 | 15 | 11 | 10 | 0 | 25 | 54 | .231(28) |
通算成績 | --- | 1353 | 4666 | 644 | 1123 | 166 | 52 | 33 | 260 | 308 | 74 | 17 | 397 | 608 | .241 |