ワッフル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワッフル (waffle)
- 洋菓子の一種。本項で記述する。
- ぶんか社から発行されていた、お菓子系アイドルのグラビアを掲載していた雑誌。現在は休刊。
- ワッフルに似た蜂の巣状の織り目を持つ織物、または織り方のこと。ワッフル織。
- 魔法のエンジェルスイートミントに登場する空飛ぶペンギンで主人公・ミントのペット。
- アダルトゲームブランド。WAFFLE (ゲームブランド)を参照。[1]


ワッフル (waffle) は、焼き菓子のひとつ。本来のワッフルは、小麦粉、卵、バター、牛乳、砂糖、イーストなどを混ぜ、発酵させて作った生地を、格子模様などを刻んだ2枚の鉄板(ワッフル型)に挟んで焼き上げた菓子。
スポンジケーキのようにふわふわしたものから、パンのようにもちもちしたもの、ビスケットのようにカリッとしたものまで様々あり、温かいうちにジャムやホイップクリーム、メープルシロップなどをつけたり、フルーツを添えて食べる。
スナックとしてのほかに、朝食として供される場合もある。
日本では、円形または楕円形に焼いたスポンジ生地に、カスタードクリームなどをのせ、柏餅のように二つ折りにしたものもワッフルと呼ばれる。
スーパーやコンビニエンスストアで販売されているほか、マネケンなどワッフル専門店も存在する。 フレーバーもさまざまで、プレーン・メープルシロップ・いちご・チョコレートなどがある。