八洲学園大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八洲学園大学(やしまがくえんだいがく、英称: Yashimagakuen university)とは、生涯学習を指向している、神奈川県横浜市西区桜木町にある日本の私立大学。
目次 |
[編集] 概観
八洲学園大学の設置者は、学校法人八洲学園である。通信による教育(大学通信教育)を行う生涯学習学部(家庭教育課程・人間開発教育課程の2つの履修区分)のみをおいている。
卒業に必要な面接授業(スクーリング)のすべてを、インターネットを通じたメディア授業の形態で受けることができ、日本で初めての本格的なeラーニング大学といわれている。
生涯学習学部の家庭教育課程は、日本で唯一、家庭内で保護者が子に何を伝え、何を学ばせるかについて学習できる課程であり、生涯学習学部の人間開発教育課程は、家庭教育や学校教育に連携する形での社会全体からの生涯学習の支援について学習できる課程である。
[編集] 沿革
- 2004年 八洲学園大学が開学。
[編集] 教育研究組織
[編集] 学部
[編集] 大学院
- 未設置
[編集] 取得できる資格
- 司書 (国家資格、図書館法に基づく)
- 学芸員 (国家資格、博物館法に基づく)
- 社会教育主事 (公務員系国家資格、社会教育法に基づく)
- 司書教諭 (国家資格、教員免許状が必要、学校図書館法に基づく)
- 家庭教育アドバイザー (民間資格)
- 地域スポーツインストラクター基礎資格 (民間資格)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の私立大学 | 神奈川県の大学 | 遠隔教育 | 大学関連のスタブ項目