Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年4月10日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 4月10日
キャッシュを破棄する - << 4月9日 - 4月10日 - 4月11日 >>
[編集] 伊東忍 - ノート
http://www.pjl.jp/discography/jazzbank/MTCJ1095.html
初版が上記からの転載の疑い。
- (削除)依頼者票---アセルス 2007年4月9日 (月) 05:14 (UTC)
- (コメント)Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年4月9日に提出されていなかったので本日分として提出いたしました。--Muyo master 2007年4月9日 (月) 15:25 (UTC)
- (削除)転載を確認。--Sevenseas 2007年4月9日 (月) 17:27 (UTC)
- (コメント)転載を確認しました。--Udds 2007年4月10日 (火)04:27 (UTC)
[編集] 上越EARTH - ノート
[編集] 樫出勇 - ノート
初版がAmazon.co.jpから転載の疑い。
- (削除)依頼者票---アセルス 2007年4月9日 (月) 08:47 (UTC)
- (削除)一致確認。極めて短文ですが、版を重ねる前に削除した方がよいでしょう。--fromm 2007年4月9日 (月) 16:38 (UTC)
- (コメント)依頼文のURLが異様に長いので体裁を整えました。 -Sevenseas 2007年4月9日 (月) 17:33 (UTC)
-
- (コメント)不慣れなもので、お手数おかけします。--アセルス 2007年4月9日 (月) 23:39 (UTC)
- (削除)転載を確認。--Sevenseas 2007年4月9日 (月) 17:33 (UTC)
- (コメント)転載を確認。--Udds 2007年4月10日 (火) 01:45 (UTC)
[編集] (*)as A person / ノート
2006年10月13日 20:44(JST)の版以降、歌詞の記載。--Sevenseas 2007年4月9日 (月) 17:24 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票 --Sevenseas 2007年4月9日 (月) 17:24 (UTC)
[編集] 学校法人トラベルジャーナル学園 - ノート
[編集] (緊特)山田健太 - ノート
[編集] 北海道大学周辺の飲食店 - ノート
データベース的であって百科事典的ではない項目です。北海道大学の紹介サイトや「周辺お散歩マップ」みたいなモノに載せるのならピッタリなんでしょうけど…。ちなみにごく個人的な感情ですが、もし存続するなら是非秀逸な記事の1つにしたいです。
- (削除)依頼者票。現状では。--時野 2007年4月9日 (月) 20:34 (UTC)
現段階ではデータベース的側面が強く、またウィキディア的ではない部分があることを認めます。大学圏ごとの飲食店の違いによる、食文化の違い、風土の違いというのが楽しく読めるように、前半(一覧表以外の部分)が充実してくると、単なるデータベースではなく、より百科事典的になると思い、立ち上げました。ウィキペディアの方針の範囲内でより秀逸な記事となるよう、期待しています。時野 の個人的な感情を満足させられるよう、編集を続けます。
- (存続)立て上げ者票。改善を期待して。--Sheiham 2007年4月10日 (火) 07:06 (UTC)
- (削除)Wikipedia:ウィキペディアは何でないかをよくお読みください。--hyolee2
2007年4月10日 (火) 07:27 (UTC)
- (削除)私の大学のも欲しい所ですが、残念ながら存続とするのは難しいかと…。--Baldanders 2007年4月10日 (火) 07:32 (UTC)
- (削除)褒められるべきアイディアの個人サイトです。今すぐWikipediaから退去すべきです。--nakazawa-i 2007年4月10日 (火) 08:57 (UTC)
- (削除)素晴らしいデータベースですが、残念ながらWikipediaはデータベースではありません。個人サイトで更に詳しくまとめれば、より多くの人々を満足させられるでしょう。Wikipediaでやる必要性はありません。--Ukyo 2007年4月10日 (火) 09:42 (UTC)
- (削除)これを認めたら、東京大学界隈で本郷や駒場、早稲田大学界隈で早稲田や高田馬場、慶應義塾大学界隈で三田や日吉、一橋大学で国立のそれらの一覧を作ることになります。(あくまで一例ですよ)そのようなデータベースははっきり言って不要。日本にいくつの大学があると思っているのかを考えていただきたい。--Wushi 2007年4月10日 (火) 16:44 (UTC)
- 感じとしては大学の記事がある場所は、すべてこのような情報を備えてもいいかな(無理して作ることはありませんが)と思い、率先して書いたのですが、やはりウィキペディア的な記事としては、受け入れられないでしょうか。--Sheiham 2007年4月10日 (火) 16:54 (UTC)
- (削除)「有名な店舗の記事が複数あり、それらの親記事としての一覧」としてならまだ意義を認められますが、Wushiさんが仰るように大学は多数ありますし、密集地では同じ店でも記事ごとに内容が違うなんてことも起こりかねませんしね。---アセルス 2007年4月11日 (水) 00:30 (UTC)
- (コメント)例えば御茶ノ水界隈だったら、日本大学、明治大学、東京医科歯科大学、順天堂大学などが該当します。--Wushi 2007年4月11日 (水) 11:38 (UTC)
- (削除)独自の研究。ジンパの時期ですね--シャルル 2007年4月11日 (水) 03:28 (UTC)
- (削除)ご自身で運営されるウェブサイトで書かれることをお薦めします。--掃除屋ケンちゃん 2007年4月11日 (水) 06:16 (UTC)
- (コメント)北海道大学に有用な部分だけ加筆で十分だと思います。統合の必要はないと判断します。他の地域と違って大学が密集しているわけではないので北海道大学に加筆するのは差し支えないと思います。--Tiyoringo 2007年4月13日 (金) 14:55 (UTC)
[編集] 爆走兄弟レッツ&ゴーX!! - ノート
実在しないアニメの記事。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年4月9日 (月) 23:04 (UTC)
- (削除)依頼者票。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年4月9日 (月) 23:04 (UTC)
- (削除)検証のしようがなく、中身もなく、どうしようもない。例え必要であったとしても爆走兄弟レッツ&ゴー!!の記事で十分。--nakazawa-i 2007年4月10日 (火) 09:08 (UTC)
- (削除)事の真偽は別としても、現状の記事内容では存在する意味がありませんね。嘘ならば存在意義はまったくないし、本当だとしても放送時間や登場人物等の情報が多少なり発表されてから作成すべき。--アセルス 2007年4月11日 (水) 00:37 (UTC)
[編集] (*特)219.115.243.158による転載
IP:219.115.243.158(会話/履歴/ログ/whois)による外部サイトからの転載。2度目です。(前回の依頼)--Aguri署名追加2007年4月10日 (火) 13:05 (UTC)
[編集] フシギダネ - ノート
2007年4月9日 (月) 02:12の版の「禁断の森でハルカになついて~」から「~トンペイ戦で活躍した。」までがこのページ内のフシギダネの解説文の転載。
- (特定版削除)転載を確認しました。 --Tails 2007年4月10日 (火) 12:07 (UTC)
[編集] ゼニガメ (ポケモン) - ノート
2007年4月9日 (月) 02:08の版で、「オーキド研究所にいた~」から「~激しいバトルをした。」までがこのページ内のゼニガメの解説文の転載。前回依頼と全く同じ文面です。
- (特定版削除)転載を確認しました。 --Tails 2007年4月10日 (火) 12:07 (UTC)
[編集] (特)ピヨモン - ノート
2007年3月27日 (火) 10:12、IP:219.115.243.158(会話/履歴/ログ/whois)による版がデジモンセイバーズ#DATSの家族及び関係者・協力者のピヨモンの解説のコピペ。--Aguri 2007年4月9日 (月) 23:14 (UTC)
[編集] (*)KZN (record label) - ノート
初版から、en:KZN (record label)の翻訳ですが、要約欄、interlangの記載ともにありません。GFDLの要件を満たさないと考えます。なお、ロドリゴ・ロドリゲス(別件で削除依頼)の個人レーベルのようでもあり(本項目からリンクされている公式サイトがロドリゲスのもの)、単独記事化も微妙なところだと考えます。 一部変更があったので修正--Happy B. 2007年4月10日 (火) 19:15 (UTC)
- (削除)依頼者票です。--Happy B. 2007年4月10日 (火) 00:30 (UTC)
- (削除)依頼理由に同意します。--Sevenseas 2007年4月13日 (金) 12:36 (UTC)
[編集] (*)ロドリゴ・ロドリゲス - ノート
1/13に作成された初版が、en:Rodrigo Rodriguez(1/13当時の版)の翻訳のようですが、要約欄、interlangの記載ともにありません。GFDLの要件を満たさないと考えます。
- (削除)依頼者票です。
なお、日本ではnon-notableかもしれません。--Happy B. 2007年4月10日 (火) 00:33 (UTC) 一部取り消し--Happy B. 2007年4月10日 (火) 19:09 (UTC) - (コメント)ウィキペディア日本語版であり、日本版ではないので、日本で無名であることは削除理由にならないと思います。割也 2007年4月10日 (火) 12:32 (UTC)
- (コメント)その件については了解しました。本依頼に関しては、重要な論点ではないので取り消します。GFDL違反についての審議をお願いします。--Happy B. 2007年4月10日 (火) 19:09 (UTC)
- (コメント)ノート:ロドリゴ・ロドリゲスと、ノート:KZN (record label)に、KZNの初版投稿者で本項目の編集にも関与している方から英語の質問がありました。答えてみたのですが... 補足、添削などお願いいたします。--Happy B. 2007年4月11日 (水) 01:11 (UTC)
[編集] 東三河むせん部屋 - ノート
即時削除タグが貼られていましたが、使用されている画像(画像:Musenbeya01.jpg・画像:Musenbeya02.jpgについて議論をしていただきたいので通常削除依頼へ出します。―霧木諒二 2007年4月10日 (火) 02:12 (UTC)
- (即時削除)依頼者票。当該サイトへのリンクはないが、東三河むせん部屋掲示板での書き込みから、宣伝目的であることが強く疑われる。画像はコモンズなんですが、削除依頼すべきでしょうか?―霧木諒二 2007年4月10日 (火) 02:12 (UTC)
- (記事は即時削除)東三河むせん部屋掲示板から宣伝目的であることが判明。画像削除はコモンズへ--hyolee2
2007年4月10日 (火) 05:35 (UTC)
- (即時削除)個人サイトの宣伝記事は不要。--nakazawa-i 2007年4月10日 (火) 08:59 (UTC)
[編集] (*)デル - ノート
2006年6月3日 16:38の版以降、宮崎カスタマーセンター設立のプレスリリースからの転載がある。--Sevenseas 2007年4月10日 (火) 02:33 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票 --Sevenseas 2007年4月10日 (火) 02:33 (UTC)
- (特定版削除寄り)差分で一致確認。一致はしていますが、短文で陳腐な表現であるので微妙な気もします。--fromm 2007年4月10日 (火) 02:57 (UTC)賛否修正--fromm 2007年4月10日 (火) 02:59 (UTC)
[編集] 学校法人福田学園 - ノート
曖昧さ回避のページであるが、一方の記事が記事名を変更し、その必要がなくなったため。--ぶた 2007年4月10日 (火) 03:16 (UTC)
- (存続)法人の旧称は曖昧さ回避の項目に入れても問題ないと思われる(以前の名称で検索する人もいると思われるため)Fuji 3 2007年4月10日 (火) 15:23 (UTC)
- 学校法人福田学園 (大阪府)を学校法人福田学園に移動したうえでその記事を使いanotheruseテンプレートで誘導を図るのはではだめでしょうか?--ぶた 2007年4月11日 (水) 02:44 (UTC)
- (コメント)問題ないと思います。そうすると、(1)この削除依頼を取り下げ(2)記事を移動(3)(大阪府)のリダイレクトを削除依頼 ・・・という流れでしょうか。Fuji 3 2007年4月11日 (水) 11:25 (UTC)
- 依頼を取り下げたいとおもいます。移動依頼に学校法人福田学園 (大阪府)を『学校法人福田学園』のして頂くよう依頼しました。--ぶた 2007年4月13日 (金) 00:46 (UTC)
- (コメント)問題ないと思います。そうすると、(1)この削除依頼を取り下げ(2)記事を移動(3)(大阪府)のリダイレクトを削除依頼 ・・・という流れでしょうか。Fuji 3 2007年4月11日 (水) 11:25 (UTC)
[編集] (*)キス&ネバークライ - ノート
初版のあらすじが[1]からの転載による著作権侵害の恐れ。 --意味無し 2007年4月10日 (火) 03:16 (UTC)
- (削除)依頼者票。--意味無し 2007年4月10日 (火) 03:16 (UTC)
[編集] (*特)ノート:出口紗智子 - ノート
2007年3月19日 (月) 15:14(UTC)の加筆(差分)が[2]からの転載による著作権侵害の恐れ。 --意味無し 2007年4月10日 (火) 04:10 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票。--意味無し 2007年4月10日 (火) 04:10 (UTC)
[編集] (特)イビチャ・オシム - ノート
2007年4月3日 (火) 05:25(UTC)の版[3]以降、妻を初めとする家族の名前が記載。長男のアマル・オシム以外は著名活動をしておらず、削除の方針ケースB-2に該当。指摘の版以降8版を緊急特定版削除。 --Ukyo 2007年4月10日 (火) 04:54 (UTC)
- (緊急特定版削除)依頼者票。--Ukyo 2007年4月10日 (火) 04:55 (UTC)
- (特定版削除)賛同します。著書などに家族名が掲載されていることがあるため危急性について迷いがあり、過去2回編集除去で対応していましたが、見落としがありましたことをお詫び致します。家族の個人名記載があるのは、11091264版以降の7版および11674625版以降の6版です。--bcjp 2007年4月10日 (火) 11:28 (UTC)
[編集] (*特)頭部穿孔 - ノート
Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事での指摘。2007年2月18日 (日) 03:47の編集にて、x51.orgの記事のコピーペーストを確認しました。
- (特定版削除)次の2007年2月18日 (日) 06:46の編集でリバートされています。前述2版のみの特定版削除を依頼します。依頼者票。--Happy B. 2007年4月10日 (火) 05:14 (UTC)
- (特定版削除)問題編集の3時間後に差し戻しした者です。「Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事」にだけ提出して忘れてました。Happy B.さん、お手間を取らせてすみませんでした。--夜飛(話/歴) 2007年4月10日 (火) 09:51 (UTC)
[編集] あちら側 - ノート
独自研究であり、かつ記事としての発展の見込みがない。ケース Eに該当。--fryed-peach 2007年4月10日 (火) 05:28 (UTC)
- (削除)依頼者票。--fryed-peach 2007年4月10日 (火) 05:28 (UTC)
- (存続) 梅田望夫の「Web進化論」などを参考文献として記述していけば独自研究ではなくなり、かつ百科事典的な記事足りえる可能性があると考える。--iwaim 2007年4月10日 (火) 06:14 (UTC)
- (コメント)『ウェブ進化論』について書くとしても、梅田望夫に加筆するか、ウェブ進化論の記事を立ち上げて記述すれば十分であり、この記事名にしておく理由も履歴を残す必要もないと思います。リダイレクトもいりません。--fryed-peach 2007年4月10日 (火) 06:32 (UTC)
- (削除)作者が認めちゃっている不要な記事。「語感からわかるように非常にあいまいな用語。深く考えずに使えるから流行っているのかもしれない。」--nakazawa-i 2007年4月10日 (火) 09:01 (UTC)
- (即時削除)現状は定義になっていない。Fuji 3 2007年4月10日 (火) 15:26 (UTC)
[編集] てとりん - ノート
マスコットキャラクター一覧からの転載の疑い。(分割ではなく、議論すらもされていない。)
- (削除)依頼者票。少なくとも重複している現状は好ましくない。---アセルス 2007年4月10日 (火) 06:48 (UTC)
現在、分割の作業中です。すでに、マスコットキャラクター一覧において、1週間前より、分割に関する提案をしていましたが、特に反論・意見等が無いため、実行中です。重複部分については、マスコットキャラクター一覧の方より削除しますのでお待ちください。 2007年4月10日 (火) 16:23 (UTC)—以上の署名の無いコメントは、トレーズ(会話・履歴・whois)氏が[2007年4月10日 (火) 16:23 (UTC)<に投稿したものです(アセルスによる付記)。
-
- (コメント)履歴から確認しましたが、分割の手順をWikipedia:記事の分割と統合で確認なさることをお勧めします。また、今後トラブルを避けるため、分割する旨をノートに記載なさることもお勧めします。---アセルス 2007年4月10日 (火) 08:09 (UTC)
[編集] (*特)大阪YMCA国際専門学校国際高等課程 - ノート
2007-04-10T05:38:46(UTC)版で加筆された内容が[4]の2節目・3節目と酷似。文章を変えている部分はあるものの、「以来、語学および……」「専修学校法に基づき……」など、ほぼそのままの箇所も見られる。この版以降(有用な編輯があった場合はrevert版まで)の特定版削除。nnh 2007年4月10日 (火) 06:50 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票 --nnh 2007年4月10日 (火) 06:50 (UTC)
私は俎上にある文章の投稿者でもあり、また[5]のなかの文章の一切の著作権保持者でもあります。著作権について、なにかクリアせねばならない条件がございましたらお教え下さい。
--ymcaihs 2007年4月10日 (火)
-
- (コメント)自著作物の持ち込みを参照願います。また、自分自身の記事をつくらないやGNU Free Documentation Licenseにもご注意ください。--ひとむら 2007年4月10日 (火) 07:49 (UTC)
[編集] (*)リカーマウンテン - ノート
http://www.likaman.co.jp/outline/index.html#05 からの転載かと思われます。
- (削除)依頼を出した者です。リカーマウンテンのページです。 --NoSaito 2007年4月10日 (火) 07:31 (UTC)
-
- (コメント)リンク修正しました。--202.227.43.6 2007年4月10日 (火) 07:34 (UTC)
- 投稿者です。投稿した沿革は事実の羅列です。事実の羅列にはオリジナリティはなく、著作権は発生しませんので、著作権侵害にあたらないと思います。—以上の署名の無いコメントは、220.110.167.11(会話/whois)氏が[2007年4月10日 (火) 8:24 (UTC)]に投稿したものです(Ohuraによる付記)。
- 事実の羅列であっても、沿革は編集著作権に該当したと思いますが。--NoSaito 2007年4月10日 (火) 09:08 (UTC)
- 投稿者です。素材の配列に創作性を有する場合は編集著作権に該当する場合もありますが、時系列として並んでいる沿革は、配列に創作性を持ちえないと思います。—以上の署名の無いコメントは、220.110.167.11(会話/whois)氏が[2007年4月11日 (水) 1:37 (UTC)]に投稿したものです(Ohuraによる付記)。
[編集] Category:FLASHムービー・ゲーム - ノート
Category:FLASHムービー・Category:FLASHアニメーション・Category:FLASHゲームへの分割に伴い不要となったカテゴリ。--あおみまきな 2007年4月10日 (火) 09:00 (UTC)
[編集] (特)ワルキューレ - ノート
2007年4月2日 (月) 12:54 (UTC)の版 知人の実名を無断借用し、投稿しましたので当版の特定版削除を依頼します。--T-34 2007年4月10日 (火) 08:43 (UTC)
[編集] (*)スーパーマリオRPG―敵紹介 - ノート
スーパーマリオRPGからの分割とあるが分割の手順の3.にのっとった要約欄の記述がない。 --ひとむら 2007年4月10日 (火) 10:01 (UTC)
- (削除・コメント)提案による合意形成も履歴継承もない分割。GFDL違反。なお、本項の削除以来に関係してスーパーマリオRPGのほうは前の版に差し戻しておきました。あと、これは余計なお世話ですがひとむらさんは依頼者票を投じたほうがよろしいのではないかと。--クロウ 2007年4月10日 (火) 10:17 (UTC)
-
- (コメント)依頼時点で編集回数が50回未満のため票を投じることができません。--ひとむら 2007年4月10日 (火) 10:43 (UTC)
- (コメント)それは失礼いたしました。お詫びさせていただきます。--クロウ 2007年4月10日 (火) 10:47 (UTC)
- 分割をした者です。膨大な情報量なので、良かれと思ってやったのですが、かえってまずかったようです。色々お騒がせして大変申し訳ありませんでした。—以上の署名の無いコメントは、121.113.139.235(会話/whois)氏が[2007年4月10日 (火) 13:11]に投稿したものです。
- (削除)執筆された方にもご理解いただけているようなので。--open-box 2007年4月10日 (火) 14:02 (UTC)
[編集] 東急大井町線向け新型電車 - ノート
まだ登場してもいない、詳細も判らない鉄道車両の記事。
- (削除)依頼者票。理由を書くのもバカバカしい。--Kansai explorer 2007年4月10日 (火) 11:50 (UTC)
- (削除)将来的には必要になるかも知れないが、正式名称自体決まっておらず、その名称が決まった頃に正式名称をもってより充実した記事を作成したほうがどう見ても合理的ではないかと考えます。--水野白楓 2007年4月10日 (火) 11:53 (UTC)
- (削除)正式名称が決まってから作成した方がいいと思います。--Kuty 2007年4月10日 (火) 11:56 (UTC)
- (削除)上記のお二方に賛同。--白菊 2007年4月10日 (火) 11:57 (UTC)
- (削除)此方も同感ですたしかに正式名称をもってより充実した記事を作成したほうがどう見ても合理的ではないかととても思われます。このページはとてもアホみたいなので直ちに消したほうが良いと思います。--Kotai 2007年4月10日 (火) 11:55 (UTC)
- (削除)同じ前例あり。--Muyo master 2007年4月10日 (火) 12:45 (UTC)
- (削除)Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道の決定事項違反(記事名の付け方)や実車がまだ出ていない事。Wikipediaはマニアのサイトやニュース速報ではない。これ、前にもあったぞ…。--目蒲東急之介 2007年4月10日 (火) 12:47 (UTC)
- (存続)Web上の公式発表に書かれている内容だけにした上でサブスタブとしたほうが、ページの作成と削除という履歴の見られない編集合戦をせずにすみ建設的ではないでしょうか。--矢口 2007年4月10日 (火) 12:50 (UTC)
- (コメント)しかし現段階では形式名が未決定であり、詳細も完全には発表されていない段階なので削除が妥当と思います。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両#新型車両についてでも過去に議論されていました。--目蒲東急之介 2007年4月10日 (火) 12:53 (UTC)
- (コメント)では、サブスタブは何のためにあるのでしょうか。また、ご掲示の議論からE721系とE331系の削除依頼を読みました。しかし、ほかの車両と混同するようなら別ですが、そうでなければ記事名が確定しないとなぜダメなのかよく分かりません。--矢口 2007年4月10日 (火) 13:35 (UTC)
- (コメント)しかし現段階では形式名が未決定であり、詳細も完全には発表されていない段階なので削除が妥当と思います。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両#新型車両についてでも過去に議論されていました。--目蒲東急之介 2007年4月10日 (火) 12:53 (UTC)
- (即時削除)削除済み項目の改良なき再投稿に当たるのでは?--e56-129 2007年4月10日 (火) 15:00 (UTC)
- (削除)実車はおろか形式すら決まっていない。--hyolee2
2007年4月13日 (金) 08:17 (UTC)
- (即時削除)速報的すぎて形式すら書けないほどの内容の薄い記事。e56-129さんの即時削除の意見にも同意。--春野秋葉 2007年4月13日 (金) 08:50 (UTC)
- (削除)こりゃあかんわ。--singletwin2000 (talk) 2007年4月13日 (金) 17:31 (UTC)
- (即時削除)存続すべき合理的理由が一切無い上、同内容で記事作成が繰り返されており、悪質なので。-HATARA KEI 2007年4月13日 (金) 20:00 (UTC)
[編集] 秦野25系統 - ノート
「個別系統の記事、Wikipedia:ウィキプロジェクト バス#扱うべきでない内容に違反」を理由に即時削除が依頼されていたが、これは即時削除対象外のため。―霧木諒二 2007年4月10日 (火) 12:45 (UTC)
[編集] (*)伊東明 - ノート
ノートにあるように外部サイトからの転載。しかも単なる宣伝。
- (削除)依頼者票。--fromm 2007年4月10日 (火) 13:03 (UTC)
- (削除)転載を確認。--Number 2007年4月10日 (火) 15:51 (UTC)
- (即時削除)転載確認。それ以前に宣伝と看做し、即時削除票とする。--
T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年4月11日 (水) 11:06 (UTC)
[編集] 体育会系 - ノート
独自の調査。--Nonki 2007年4月10日 (火) 14:21 (UTC)
- (削除)依頼者票--Nonki 2007年4月10日 (火) 14:21 (UTC)
- (存続)立ち上げた者の票。ジョックや[「無理偏に拳骨」と書いて先輩]などの加筆によって作成者の手を離れている。Nakaoka7675 2007年4月10日 (火) 14:56 (UTC)
- (存続)さまざまな文献で文言使用例が確認できる。--経済準学士 2007年4月10日 (火) 14:59 (UTC)
- (保留)項目はあっていいと思うが、現状は独自研究の内容がほとんど。かなり削除寄りだが修正期待で保留。Fuji 3 2007年4月10日 (火) 15:31 (UTC)
- (削除寄りのコメント)現在の内容は、独自の研究と言わざるを得ないでしょう。定義からして、正しいのか微妙ですし…。ただ、これからの編集次第で存続の道もあると思い、とりあえずコメントで。しかし、体育会系の反対は文化系ではないのか…?--Baldanders 2007年4月10日 (火) 16:07 (UTC)
- (存続)現在の版は記載内容に多少の難があると思うが、編集対応で対処できる範囲と思われる。むしろ修正依頼に回したほうがいいんじゃないですかね。 --yfuruhata 2007年4月11日 (水) 05:30 (UTC)
- (保留)検証可能性という点では微妙。--
T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年4月11日 (水) 11:05 (UTC)
- (削除)現状では独自の研究。--BBG 2007年4月11日 (水) 19:14 (UTC)
- (削除、全面的に加筆修正がなされれば存続もあり)以前にも独自の研究で削除されていましたね。項目自体はあって欲しいのですが、現状のままでは削除もやむなしです。独自の研究、あと著しく視点が偏っている。--氷鷺 2007年4月12日 (木) 10:53 (UTC)
- (存続)体育会系という言葉は世間一般でよく使われている。記事内容に問題がある部分については、加筆修正で対応できる範囲と思われる。--Masp2007年4月13日 (金) 4:05 (UTC)
- (存続)現在の内容のままでは問題があるが、この言葉そのものは独自の研究に基づく造語ではない。「体育会系のノリ」という言い回しもあり、削除には反対。むしろ修正依頼の方がいいと思われる。--あばさー 2007年4月13日 (金) 11:38 (UTC)