北熊本駐屯地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕僚機関 |
---|
陸上幕僚監部 |
主要部隊 |
北部方面隊 |
東北方面隊 |
東部方面隊 |
中部方面隊 |
西部方面隊 |
中央即応集団 |
師団等一覧 |
連隊等一覧 |
主要機関 |
陸自幹部学校 |
陸自幹候学校 |
陸自研究本部 |
陸自補給統制本部 |
その他 |
陸自の駐屯地一覧 |
陸自の装備品一覧 |
陸自の演習場一覧 |
北熊本駐屯地(きたくまもとちゅうとんち)は、熊本県熊本市八景水谷2丁目17−1に所在し、第8師団司令部等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。駐屯地内に屋内式(覆土式)射撃場がある。通称「清水(しみず)の自衛隊」(「清水」は熊本市北東部の地区名)。
最寄の演習場は、大矢野原演習場と黒石原演習場。
駐屯地司令は、第8師団副師団長が兼務。
目次 |
[編集] 駐屯部隊
[編集] 沿革
[編集] 創立記念日
- 毎年4月上旬に開催
[編集] 最寄の幹線交通
- 高速道路:九州自動車道益城熊本空港IC
- 一般道:国道3号、国道57号、国道387号、国道443号、熊本県道36号熊本益城大津線、熊本県道49号熊本大津線、熊本県道57号益城矢部線、熊本県道231号託麻北部線
- 鉄道:JR九州鹿児島本線上熊本駅、熊本電気鉄道菊池線八景水谷駅
- 港湾:熊本港、八代港、三角港(重要港湾)、鬼池港(地方港湾)
- 飛行場:熊本空港(第二種空港)、天草飛行場(その他の空港)
[編集] 重要施設
- 苓北発電所(出力140.0万kW。石炭)(天草郡苓北町)
- 大平発電所(出力50.0万kW。水力)(八代市坂本町(旧・坂本村))
- 中九州系統開閉所(下益城郡美里町)
- 新熊本系統開閉所
- 八代変電所(一次変電所)(八代市)
- 熊本幹線(中央変電所から新熊本開閉所までの約50kmを通過する、50万Vの超高圧送電線)
- 中九州幹線(新熊本開閉所から中九州開閉所までの約30kmを通過する、50万Vの超高圧送電線)
- 苓北幹線(苓北発電所から中九州開閉所までの約90kmを通過する、50万Vの超高圧送電線)
- 鹿児島幹線(中九州開閉所から南九州変電所までの約130kmを通過する、50万Vの超高圧送電線)
- 財団法人化学及血清療法研究所(熊本市)
- 天草五橋(国道266号)