千倉町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
千倉町(ちくらまち)は千葉県安房郡にあった町。2006年3月20日、安房郡に属する他の5町1村と合併し、南房総市となったため消滅した。
目次 |
[編集] 産業
- 漁港
- 千倉漁港
[編集] 地理
房総半島の南部に位置する。
[編集] 隣接していた自治体
「朝夷地区」(あさいちく)は、和田町・丸山町・千倉町・白浜町の計4町一帯の通称名である。
[編集] 姉妹都市・提携都市
- 1981年11月26日、旧・岩槻市と友好都市提携
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] 道路
[編集] 観光
[編集] 学校
[編集] 小学校
- 南房総市立健田小学校 (旧:千倉町立健田小学校)
- 南房総市立朝夷小学校 (旧:千倉町立朝夷小学校)
- 南房総市立忽戸小学校 (旧:千倉町立忽戸小学校)
- 南房総市立七浦小学校 (旧:千倉町立七浦小学校)
[編集] 中学校
- 南房総市立千倉中学校 (旧:千倉町立千倉中学校)