千葉県立鎌ケ谷西高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉県立鎌ケ谷西高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千葉県 |
校訓 | 選択・専修 |
創立記念日 | 1980年(昭和55年)4月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制 |
学科 | 普通科 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒273-0121 |
千葉県鎌ケ谷市初富284-7 | |
電話番号 | 047-446-0051 |
FAX番号 | 047-446-0695 |
外部リンク | 鎌ケ谷西高等学校 |
千葉県立鎌ケ谷西高等学校(ちばけんりつかまがやにしこうとうがっこう)は、千葉県鎌ケ谷市にある県立高等学校。愛称・略称は「カマニシ」。
目次 |
[編集] 概要
第3学区(鎌ケ谷市、柏市、流山市、野田市、我孫子市)に属しているが、隣接学区である松戸市との境界線沿いにある(運動場のすぐ裏は松戸市)ことから、同市からの通学者も多く、また白井市、印西市(千葉ニュータウン地区)、船橋市(北部)からの通学者も少なくない。
校章はスズメバチ1匹をかたどったもので、これに因んで職員玄関にはガラスケースに入った大きなスズメバチの巣が展示されている。その由来は「2×4=8」(「西が蜂」)だからであると、代々まことしやかに伝えられているが、実際は初代校長が凝った方だったためである。
校訓は「選択・専修」(せんちゃく・せんじゅ)で、公立高校としては珍しく仏教用語(法然の教え)であるが、ここにも初代校長のこだわりが見られる。また、この初代校長が作詞した校歌の作曲者は、芥川也寸志である。
女子生徒の制服は、蜂の校章をあしらい、スカーフの色を鎌ケ谷市特産の梨の色としたセーラー服で、人気がある(千葉県の県立高校で現在、セーラー服を制服としているのは本校と柏南高、成田国際高の3校のみ)。このためか、共学校であるが女子生徒の比率が多い。
[編集] 交通
[編集] 沿革
- 1980年(昭和55年)4月15日創立
[編集] 学校行事
- 4月 入学式
- 5月 遠足
- 9月~10月 体育祭(蜂窩祭体育の部)・文化祭(蜂窩祭文化の部)
- 11月 生徒会役員選挙
- 12月 芸術鑑賞会
- 1月 予餞会
- 2月 修学旅行(スキー)
- 3月 卒業式