和洋九段女子中学校・高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和洋九段女子中学校・高等学校 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人和洋学園 |
共学・別学 | 男女別学(女子校) |
課程 | 全日制の課程 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒102-0073 |
東京都千代田区九段北1-12-12 | |
電話番号 | 03-3262-4161 |
和洋九段 女子中学校・高等学校(わようくだんじょし ちゅうがっこう・こうとうがっこう)は東京都千代田区にある私立の女子完全中高一貫校。
目次 |
[編集] 基本情報
[編集] 沿革
[編集] 明治時代
- 1897年(明治30年) 堀越千代が『和洋裁縫学院』を現在の千代田区富士見小学校前に設立。洋裁教育を学校教育に取り入れた学校は本校が日本初である。
- 1901年(明治34年) 和洋裁縫女学校と改称。
- 1904年(明治37年) 現在のH棟のあたりに移転。
[編集] 大正時代
校友会「むら竹会」が発足。この頃卒業生が続々と教職につく。
[編集] 昭和時代
- 1928年(昭和3年) 高等師範科が「和洋女子専門学校」に昇格。
- 1936年(昭和11年) 「和洋裁縫女学校」を「和洋女子学院」と改称。
- 1945年(昭和20年)
- 1947年(昭和22年) 新しい教育制度により、「和洋九段女子中学校」が発足。翌年には「和洋九段女子高等学校」が発足。
- 1949年(昭和24年) 「和洋女子学院」廃止。
- 3月 「和洋女子専門学校」が申請していた大学設置認可申請が認可される。
- 11月 「和洋女子大学附属九段女子中学校・高等学校」と名称変更認可。
[編集] 昭和30年代
校舎新築工事が進む。昭和40年代後半まで校舎改築が続く。
[編集] 平成時代
- 1992年(平成4年) 校名を「和洋九段女子中学校・高等学校」と変更。
- 1993年(平成5年) 校舎改築第1期着工、翌年竣工。第2期に着工。改築工事に伴い事務所がM棟へ移動したため、学校住所が千代田区九段北1-12-12となる。
- 1996年(平成8年)
- 3月 校舎改築第2期竣工、第3期に着工。
- 4月 校訓「先を見て齊える」を制定。
- 9月 シドニーのセント・スカラスティカス・カレッジと姉妹校提携。
- 1997年(平成9年)
- 2001年(平成13年) 宅地を購入、新校舎建築工事着工
- 2002年(平成14年)
- 9月 新校舎(S棟)完成、講堂・体育館改築工事着工(翌年8月竣工)。
[編集] 教育課程
[編集] 制服について
中学はジャンパースカートに赤い校章、黒いリボン。高校はジャンパースカートに青い校章、黒いリボン。
ジャンパースカート(jumper skirt)は、通常のものとは少し変わっていて、前身頃と後身頃が、上は肩部分で、下はスカート部分に繋がった形で、脇は繋がらずに開いた形になっている。首周りは四角に開いている。そして下はプリーツスカートの形になっている。このデザインは、昔、本校が、和洋裁縫学院と呼ばれていた時代に、自分の制服を自分で作る事になっていた頃からの名残である。
平成19年度から、新制服に移行する。
新制服の主な変更点は、黒いリボンの太さと素材が変わった事と制服上着にプリンセスラインが入り、シルエットがきれいに見えるようにした事である。(見た目のデザイン自体はあまり大きく変わっていない。)生徒からは、ブレザーよりセーラー服の方が良いという意見もあがっている。
[編集] 扇の舞
体育祭において、本校の最高学年となる高校3年生は、扇の舞と呼ばれる舞を披露する。
これは昭和の頃より脈々と続いており、高校3年生全員が扇を使って舞う様は圧巻である。
[編集] 学校行事
- 4月 - 入学式、始業式、新入生歓迎会
- 5月 - 遠足・研修・修学旅行、中間考査
- 6月 - 球技大会、芸術鑑賞会
- 7月 - 期末考査、国会議事堂見学(中3)、自主活動発表会(高3)、終業式
- 夏季休業中 - 研修旅行(中1)、夏期講習、オーストラリア語学研修(高1希望者)
- 9月 - 始業式、体育祭、文化祭
- 10月 - 中学授業参観、中間考査
- 11月 - 作文発表会
- 12月 - 期末考査、送別会、終業式、冬期講習、スキー教室(希望者)
- 1月 - 始業式、百人一首大会
- 2月 - 合唱コンクール(中学)、自主活動発表会(中1・中2)
- 3月 - 期末考査、卒業式、修了式
1980年代の芸術鑑賞会では、パリ木の十字架少年合唱団を本校講堂に招いたり、当時の音楽教諭の尽力で小澤征爾指揮による音楽鑑賞会を昭和女子大学人見記念講堂で行ったりなど、芸術方面にも力を入れていた事がうかがえる。
[編集] 遠足・研修・修学旅行
例年5月に行われる。学年によって行き先、日数が変わる。
[編集] クラブ活動
|
|
|
[編集] 交通
[編集] 関連校
- 和洋国府台女子中学校
- 和洋国府台女子高等学校
- 和洋女子大学