愛知県立半田東高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛知県立半田東高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 愛知県 |
設立年月日 | 1978年(昭和53年)9月5日 愛知県教育委員会により設置決定 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 |
所在地 | 〒475-0016 |
愛知県半田市西生見町30 | |
電話番号 | 0569-29-1122 |
最寄駅・バス停 | JR東海武豊線亀崎駅 知多乗合上池線半田東高校前 |
外部リンク | 公式サイト |
愛知県立半田東高等学校(あいちけんりつはんだひがしこうとうがっこう)は愛知県半田市西生見町にある県立高等学校である。
教育目標:知、徳、体の統一ある人間形成に努め、国家・社会・人類に寄与するすぐれた人材を育成する。
目次 |
[編集] 校訓
校訓は「一心不乱」。風紀の取り締まりはきわめて厳しい。 過去、自転車通学者は(自転車通学申請時に加入を義務付けられていた交通事故保険の保険金支払いの関係からか)必ずヘルメットの着用を義務付けられており、不着用が生徒指導部に見つかると朝7時に登校して正門周辺・自転車置場・中庭などの掃除という罰があり、再び見つかった場合は保護者の呼び出し、3回目には退学と言われていた。また、あまりに厳しい生活指導から「学校に隣接する上池に石を投げると停学・その石が池にいる鴨に当たると退学」「階段を一段飛ばすと停学、二段飛ばすと退学」「テレビ番組などに無断で出演すると停学または退学」という噂が絶えなかった(しかし、ある校長が愛知県教育委員会から赴任した時期に、指導が多少緩くなったという話も聞かれている)。また、この学校でことあるごとに言わされる「五省」は、旧海軍の将官生徒用が元と成っており、この学校をある意味で象徴する物となっている。平成18年度から、服装(スカート丈など)の乱れについて少し厳しくなった(3回注意を受けたら保護者を呼び出す等)。
[編集] 進学実績
国公立大学に毎年60人ほど進学している。このうち、一昔前まではセットで受けることの多い(愛知県特有の複合選抜方式による)半田高校からの第二志望で入学した者(俗に「半田落ち」と呼ぶ)がほとんどだったが、最近では本校を第一志望で入学した者からの進学も増えつつある。2006年には、文系の生徒に世界史または日本史の履修漏れが発覚した。
[編集] 学校の特色
- 地元の請願により新設された学校のため、地元からの苦情には過敏に反応する。その一例としては、過去に「吹奏楽部の練習がうるさい」という苦情があり、吹奏楽部は真夏でも冷房のない音楽室を締め切って練習を行っている、などの事例がある。
- 生徒指導は極めて厳しく、入学直後に軍隊のような行進や点呼の練習を行ったり、月1回は必ず服装検査を行ったり、登校後は授業終了まで学校敷地内から出ることを禁じられたりしている。その指導のためか、現在までルーズソックスを着用した生徒はいない(もしくは退学されられた)と言われている。また、入学から卒業までに各学年とも10名程度の転校・退学者が出ている。
- 施設としては、屋上に大型反射望遠鏡を納めた天文ドームがある。開校当初に在籍した地学教師の強い要望により建設されたと言われており、以前は地学部(現・自然科学部)が泊りがけで流星観測などを行っていたが、現在はほとんど使用されておらず、文化発表会の日のみ開放されている。
- 行事としては、マラソンや長距離ハイクなどがあり、秋には文化発表会と体育大会が行われる。文化発表会のメインイベントの合唱コンクールは1日目に予選、2日目に上位クラスによる決勝を行う。また、体育大会で2年生は扇を手に「大江戸花吹雪」と呼ばれる「「マスゲーム」」を行うが、その指導は極めて厳しい。なお、学内行事では「祭」という文字の使用が禁止されており、学校祭は「文化発表会」、体育祭は「体育大会」と呼ばれる。これは、地区祭礼などで飲酒や喫煙などが絶えないことに対する過剰反応によるものと思われる。
- 地元では単に「東」と呼ばれる事が多い。
- 1年次より学習習熟度別クラス編成を行っている。入試後の春季休暇中に学力調査のため「オリエンテーションテスト」なる筆記試験を行い、成績優秀な生徒を特別なクラスに振り分け、他クラスより内容の濃い教育を受けさせる。俗に成績優秀なクラス(および、そのクラスに在籍している生徒)を「pick(ぴっく=「pick up」の略)」と呼ぶ。
- 2年次の冬期休暇中に「学習合宿」という3泊4日の合宿を行い、強制的に受験勉強をさせる。この間、生徒は宿泊施設から出ることは出来ず、ジャージで日常生活を過ごさなければならない。
- 平成19年度より、一部の校則が改正される。
[編集] 沿革
[編集] 出身者
- あかほりさとる
- 間瀬礼章(舞台俳優)
[編集] その他
半田東高校のある半田市亀崎地区は衣浦大橋を挟んで高浜市と隣接するが、高浜市から半田東高校へは学区外であり調整区域でもないため、進学は認められていない。