新川駅 (兵庫県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新川駅(しんかわえき)は、兵庫県神戸市兵庫区明和通2丁目にあった日本国有鉄道(国鉄)の貨物駅である。山陽本線貨物支線(通称、兵庫臨港線)の駅であった。
目次 |
[編集] 駅概要
和田岬線と兵庫臨港線の分岐点のすぐ東側に位置していた。工場に囲まれていたため駅構内は狭いが、有蓋車用車扱ホームを備えていた。また駅北側にある村松石油神戸工場や、駅東側にある日清製粉神戸工場へ専用線が続き、貨物輸送を行っていた。
現在駅跡地は駐車場等となっている。また周辺工場の形状に路線の面影を残している。
[編集] 現在の駅周辺
[編集] 歴史
- 1911年(明治44年)11月1日 - 開業。貨物駅。
- 1932年(昭和7年)12月16日 - 当駅~神戸市場駅間が開通。
- 1933年(昭和8年)6月21日 - 当駅~兵庫港駅間が開通。
- 1974年(昭和49年)10月1日 - 「荷貨一元化」により小荷物の取扱を開始。一般駅となる。
- 1976年(昭和51年)10月1日 - 小荷物の取扱を廃止。再び貨物駅となる。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 兵庫臨港線全廃により廃止。
[編集] 隣の駅
- 日本国有鉄道
- 山陽本線貨物支線(兵庫臨港港線)
- 兵庫駅 - 新川駅 - 神戸市場駅
- 新川駅 - 兵庫港駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 廃駅 | 日本の鉄道駅 し | 神戸市の鉄道駅