次世代ワールドホビーフェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
次世代ワールドホビーフェア(じせだい - )は、小学館キャラクター事業センター等小学館グループが主催で、毎年夏と年始に開催されるテレビゲームと玩具のイベント。略称は「ワールドホビーフェア」「次世代WHF」「WHF」。
夏は主に東京で行い(東京大会だが開催地は千葉)、年始は主に東京、大阪、名古屋、福岡で行っている。また、東京大会は千葉の幕張メッセで2日間行い、それ以外の大会では各地のドーム球場で1日だけ行っている。
多数の有名企業のテレビゲームや玩具が、ブースごとに分かれて展示されたり体験できたりし、各ブースではステージもある。また、ブース外にあるステージではテレビ東京系で放送されているおはスタの公開録画も行っている。東京大会のおはスタステージは4回に分けて収録され、翌週の月曜日~木曜日までスーパーライブの時間に放送される。
東京ゲームショウには出展していない任天堂も、ここには出展している。
目次 |
[編集] 参加企業
[編集] 漫画・アニメ企業
- 小学館 - ワールドホビーフェアの開催企業。主に漫画を展示。
- ちゃお - 女子児童向け雑誌「ちゃお」の展示や握手会。
- 少年サンデー - 少年向け雑誌「少年サンデー」の展示やキャラクタショーのイベント。
- キッズステーション - アニメの情報と漫画の情報。
- タカラトミー - ゾイドシリーズやデュエルマスターズシリーズ等の展示。
- コロコロコミック - 男児児童向け雑誌の「コロコロコミック」を展示。
- ムービック - 名探偵コナンや金色のガッシュベル!!、メルヘヴンの展示。
[編集] 玩具企業
- エンスカイ - きらりん☆レボリューションやポケットモンスターのカードの展示。
- エイエムスリー - ゲームボーイアドバンス用ムービー「アドバンスムービー」の展示や販売。
- ショウワノート - ノートの展示や販売。
- セガトイズ - おもちゃ等の展示や販売。
- バンプレスト - ぬいぐるみの展示や販売。
- エポック - 人気おもちゃであるシルバニアファミリーの展示。
[編集] ゲームメーカー
- バンダイナムコゲームス - たまごっちシリーズやニンテンドーDSの関連のゲームを展示。
- コナミ - 悪魔城ドラキュラシリーズや実況パワフルプロ野球シリーズ等の展示。(ゲーム化も含む)
- 任天堂 - ニンテンドーDS関連のゲームを展示。その他マリオシリーズも展示。
- ポケモン - 人気シリーズポケットモンスターの展示や毎年映画を公開する劇場版ポケットモンスターの情報。
- ナムコ - パックマンシリーズの展示。
- カプコン - ロックマンシリーズ等の展示、会場客どうしのロックマンエグゼ、流星のロックマンの対戦の主催。