添牛内駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
添牛内駅(そえうしないえき)は、北海道雨竜郡幌加内町字添牛内にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)深名線の駅(廃駅)である。幌加内~添牛内間が開通した1931年(昭和6年)9月15日に開設されたが、JR深名線の全線廃止に伴い1995年(平成7年)9月4日に廃駅となった。
目次 |
[編集] 廃止時の構造
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1931年(昭和6年)9月15日 - 幌加内駅から当駅までが開通し、日本国有鉄道雨龍線(→幌加内線)の添牛内駅(そえうしないえき)として開業。
- 1982年(昭和57年)3月30日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 北海道旅客鉄道へ継承。
- 1995年(平成7年)9月4日 - JR深名線廃線により廃止。
[編集] 現状
駅舎やホームは現在でも残されている。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 日本の鉄道駅 そ | 北海道旅客鉄道 | 北海道の廃駅