福岡県立鞍手高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡県立鞍手高等学校 | |
過去の名称 | 福岡県立鞍手中学校 |
国公私立の別 | 公立学校(県立) |
設置者 | 福岡県教育委員会 |
校訓 | 質実剛健・自学自習 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 鞍手分校(鞍手町) |
課程 | 全日制 定時制 |
二部以上の授業 | なし |
単位制・学年制 | 学年制 |
学科 | 普通科 理数科 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒822-0034 |
福岡県直方市山部810番地の7 | |
電話番号 | 0949-22-0369(全日制) 0949-22-0377(定時制) |
FAX番号 | 0949-22-0370(全日制・定時制共通) |
外部リンク | 公式サイト |
福岡県立鞍手高等学校(ふくおかけんりつくらてこうとうがっこう)は、福岡県直方市山部810番地の7にある男女共学の公立高等学校である。また、分校が鞍手郡鞍手町大字木月2406番地にある。分校については福岡県立鞍手高等学校鞍手町立鞍手分校を参照。
福岡県第15学区の最高位に位置している。
目次 |
[編集] 校風
[編集] 制服
[編集] 沿革
[編集] 年表
- 1918年(大正7年)4月 福岡県立鞍手中学校として開校。
- 1948年(昭和23年)4月 学制改革により、福岡県立鞍手高等学校となる。
- 1949年(昭和24年) 男女共学となる。
- 1956年(昭和31年) 鞍手分校を福岡県立鞍手高等学校の定時制課程とする。
[編集] 設置学科
- 全日制課程
- 普通科
- 一般コース
- 人間文科コース
- 理数科
- 定時制課程
- 普通科
[編集] 教育方針
[編集] 校訓
質実剛健・自学自習
[編集] 通学手段など
- 最寄り鉄道駅など:
[編集] 通学区
福岡県第15学区(鞍手郡および旧鞍手郡全域)内に含まれる。
また、理数科および普通科人間文科コースに関しては、上記の地区に加えて、以下の地区からの通学も可。