宮若市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
宮若市(みやわかし)は、福岡県筑豊地方に位置する市。2006年2月11日に鞍手郡宮田町と同郡若宮町が合併し誕生した。
目次 |
[編集] 地理
福岡県宗像地方南部・直鞍地区西部に位置し、筑豊に属し、宗像市の南、北九州市と福岡市の中間に位置し、北九州都市圏と福岡都市圏に両属する。福岡市から北東へ約35km、北九州市(小倉都心部)から南西へ約35kmの距離である。歴史的に古代から、現在の宗像市にあたる地域ととてもつながりが強い都市である。
なお北九州・福岡両都市圏の通勤通学圏内であり旧宮田町地域は北九州都市圏の10%都市圏域にあり、旧若宮町地域は福岡都市圏5%圏域である。市内にはトヨタ自動車九州の工場が立地しており、それに関連する企業も立地している。そのため、2005年度(平成17年度)の財政力指数は0.64と筑豊地方の自治体では最も高い。
[編集] 主な集落
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
[編集] 古代
- 645年(大化元年) 大化の改新によって、宗像神郡として宗像大社に寄進された。また、当時は宗像郡に属し、荒木郷(あらきのさと)が笠松地区、辛家郷(からやのさと)が若宮地区(水原)周辺であったとされる。
- 1221年(承久3年) 周辺一帯が宗像大社の神領となり、「宮田」と呼ばれるようになる。
[編集] 近現代
- 1889年(明治22年)4月1日:町村制の施行にあたり、現在の市域にあたる以下の村が発足。
- 鞍手郡宮田村・香井田村・笠松村・若宮村・中村・山口村・吉川村・日吉村
- 1926年(大正15年)4月1日:宮田村が町制施行。宮田町となる。
- 1927年(昭和2年)4月1日:宮田町が香井田村を編入する。
- 1943年(昭和18年)2月11日:若宮村が町制施行。若宮町となる。
- 1951年(昭和26年)4月1日:中村・山口村・若宮町が対等合併し、新町制による若宮町が発足。
- 1955年(昭和30年)3月31日:
- 宮田町が笠松村の一部を編入(笠松村弥ケ谷地区は若宮町となる)。
- 若宮町・吉川村・笠松村弥ケ谷地区が合併し若宮町となる。
- 1955年(昭和30年)7月1日:若宮町大字金生の一部が境界線変更により宮田町に編入される。
- 2006年(平成18年)2月11日 - 宮田町と若宮町が合併し市制施行。宮若市となる。
[編集] 合併論争
市が出来て間もない宮若市では既に次の合併への論争が存在する。
- 「宗像市論」
宮若市民の経済的な赤間への依存や宗像市民の交通的・工業的な宮若市への依存などの相互依存が深いこと、笠松・山口・南郷・赤間の4地域の経済圏が一体化していることなどから主張される意見。旧若宮町域全般、笠松地区では根強く主張される、主流の意見である。
- 「鞍手町論」
広域行政の面で連携をしていて、古来より鞍手郡で交流も深い1市1町が合併して「鞍手市」となるのは自然な流れとする意見。
- 「鞍手町+小竹町論」
鞍手郡全域で合併するのが自然な流れとする意見。
- 「直方市論」
近年での、直鞍地区での広域行政や旧宮田町域東部の直方市への依存から、本来の鞍手郡の形で合併するのが望ましいとする意見。「鞍手郡を離脱した直方市に歴史云々を語る資格はない」とする反対意見を存在する。龍徳地区などで支持が根強い。
- 「宗像市+鞍手町論」
宗像市に依存している直鞍地区1市1町と宗像市が合併するのは自然な形とする意見。
- 「直方市+小竹町+鞍手町(旧直鞍1市4町)論」
一度は破談となった直鞍合併は「直鞍地区住民の悲願である」とする意見や、広域行政などで連携での交流の深さ、交通の緊密化から主張される意見。
[編集] 経済
[編集] 産業
明治時代に石炭の採掘が始まり、旧宮田町にあった筑豊最大の炭鉱、貝島炭砿をはじめとする多くの炭鉱が開発され、炭鉱都市として発展した。しかし、昭和30年代から始まったエネルギー革命の影響を受け、1976年までにすべての炭鉱が閉山し町は衰退する。
その後、炭坑跡地に工業団地を造成し、工場誘致を図っていたが、1992年にトヨタ自動車九州が工場の操業を開始した。トヨタ自動車九州は2005年から生産数を増産し、関連企業が進出している。
[編集] 宮若市(旧宮田町域)に工場を置く企業
[編集] 方言
旧若宮町筑豊弁に近い宗像弁が使用され、旧宮田町では宗像弁に近い筑豊弁が使用される。
[編集] 警察
- 宮若警察署(旧宮田警察署)
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
- 宮若市立宮田中学校
- 宮若市立宮田西中学校
- 宮若市立宮田光陵中学校
- 宮若市立若宮中学校
[編集] 小学校
- 宮若市立宮田小学校
- 宮若市立宮田北小学校
- 宮若市立宮田南小学校
- 宮若市立宮田東小学校
- 宮若市立笠松小学校
- 宮若市立若宮小学校
- 宮若市立山口小学校
- 宮若市立若宮西小学校
- 宮若市立吉川小学校
- 宮若市立若宮南小学校
[編集] 交通
[編集] 道路
[編集] 高速道路
[編集] 主要地方道
- 福岡県道9号室木下有木若宮線
- 福岡県道21号福岡直方線
- 福岡県道30号飯塚福間線
- 福岡県道55号宮田遠賀線
- 福岡県道74号宮田小竹線
- 福岡県道75号若宮玄海線
- 福岡県道87号岡垣宮田線
- 福岡県道92号宗像篠栗線
- 福岡県道98号中間宮田線
[編集] 一般県道
- 福岡県道428号筑前宮田停車場線
- 福岡県道450号八木山若宮線
- 福岡県道461号南良津宮田線
- 福岡県道463号芹田石丸線
- 福岡県道471号八木山公園線
[編集] バス
[編集] 高速バス
[編集] 路線バス
[編集] 鉄道
山陽新幹線が通っているが、市内に駅はない。最寄り鉄道駅は赤間駅、直方駅。
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集] 外部リンク
- 福岡県の自治体等
-
北九州市: 門司区 | 若松区 | 戸畑区 | 小倉北区 | 小倉南区 | 八幡東区 | 八幡西区 福岡市: 東区 | 博多区 | 中央区 | 南区 | 西区 | 城南区 | 早良区 その他市部: 大牟田市 | 久留米市 | 直方市 | 飯塚市 | 田川市 | 柳川市 | 八女市 | 筑後市 | 大川市 | 行橋市 | 豊前市 | 中間市 | 小郡市 | 筑紫野市 | 春日市 | 大野城市 | 宗像市 | 太宰府市 | 前原市 | 古賀市 | 福津市 | うきは市 | 宮若市 | 朝倉市 | 嘉麻市|みやま市 筑紫郡: 那珂川町 糟屋郡: 宇美町 | 篠栗町 | 志免町 | 須恵町 | 新宮町 | 久山町 | 粕屋町 遠賀郡: 芦屋町 | 水巻町 | 岡垣町 | 遠賀町 鞍手郡: 小竹町 | 鞍手町 嘉穂郡: 桂川町 朝倉郡: 筑前町 | 東峰村 糸島郡: 二丈町 | 志摩町 三井郡: 大刀洗町 三潴郡: 大木町 八女郡: 黒木町 | 立花町 | 広川町 | 矢部村 | 星野村 田川郡: 香春町 | 添田町 | 糸田町 | 川崎町 | 大任町 | 赤村 | 福智町 京都郡: 苅田町 | みやこ町 築上郡: 吉富町 | 上毛町 | 築上町