第31航空群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕僚機関 |
---|
海上幕僚監部 |
主要部隊 |
自衛艦隊 |
横須賀地方隊 |
舞鶴地方隊 |
大湊地方隊 |
佐世保地方隊 |
呉地方隊 |
教育航空集団 |
練習艦隊 |
海自の群一覧 |
海自の隊一覧 |
主要機関 |
海自幹部学校 |
海自幹候学校 |
術科学校 |
海自補給本部 |
その他 |
海自の基地一覧 |
海自の装備品一覧 |
第31航空群(だいさんじゅういちこうくうぐん、Fleet Air Wing 31 )とは、航空集団隷下の航空部隊(航空群)の一つであり、山口県岩国市岩国航空基地に配備されている。航空群の長は護衛隊群司令(海将補)で、幕僚(1等海佐、2等海佐)が補佐する。海上自衛隊の航空群の中でも水陸両用の救難飛行艇を擁する第71航空隊、航空標的訓練・電子戦訓練を担う第81航空隊及びその支援を行う第91航空隊など、特殊な任務を担当している部隊である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1973年(昭和48年)3月:第31航空群及び第31航空隊が新編
- 1976年(昭和51年)7月:第71航空隊が新編
- 1983年(昭和58年)3月:第81航空隊が新編
- 1989年(平成元年)3月:第31航空隊が解散
- 1989年(平成元年)9月:第111航空隊が下総航空基地から移駐
- 1992年(平成4年)7月:第8航空隊が新編
- 2001年(平成13年)3月:第8航空隊が解散、第91航空隊を新編
[編集] 司令部編成
司令部は、岩国航空基地に設置されている。
- 航空群司令
- 首席幕僚
- 幕僚
- 副官
また、自衛艦隊#司令部の編成を参照。
[編集] 部隊編成
- 第91航空隊(岩国航空基地):航空標的訓練・電子戦訓練支援
- 第31整備補給隊(岩国航空基地)
- 隊本部
- 第31航空機整備隊
- 第31電子整備隊
- 第31武器整備隊
- 第311検査隊
- 第312検査隊
- 第31補給隊
- 標的機整備隊(江田島):航空標的の整備
- 隊本部
- 整備隊
- 整備教育隊
- 岩国航空基地隊(岩国航空基地)
- 隊本部
- 岩国管理隊
- 岩国警衛隊
- 岩国運航隊
- 岩国経理隊
- 岩国厚生隊
- 岩国航空衛生隊
[編集] 群司令
代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 |
---|---|---|---|---|---|
桒畑芳弘 | 1999.3.29 - 2001.6.29 | 第4航空群司令部首席幕僚 | 退職 | ||
宮本治幸 | - 2003.3.26 | 防大16期 | 自衛艦隊司令部幕僚長 | ||
松岡貞義 | 2003.3.27 - 2004.8.29 | 防大18期 | 第1航空群司令 | 幹部候補生学校長 | |
岩田耕道 | 2004.8.30 - 2006.3.27 | 防大17期 | 第2航空群司令 | 退職 | |
植月政則 | 2006.3.27 - | 防大18期 | 幹部学校副校長 |