術科学校 (海上自衛隊)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕僚機関 |
---|
海上幕僚監部 |
主要部隊 |
自衛艦隊 |
横須賀地方隊 |
舞鶴地方隊 |
大湊地方隊 |
佐世保地方隊 |
呉地方隊 |
教育航空集団 |
練習艦隊 |
海自の群一覧 |
海自の隊一覧 |
主要機関 |
海自幹部学校 |
海自幹候学校 |
術科学校 |
海自補給本部 |
その他 |
海自の基地一覧 |
海自の装備品一覧 |
術科学校(じゅつかがっこう)とは、海上自衛隊において教育訓練を行っている機関の一つであって、海上自衛隊第1術科学校から第4術科学校まで置かれている。
昭和28年9月16日に警備隊に、警備隊術科学校(横須賀田浦)が設置され、幹部警備官及び士補以下に対して勤務上必要な術科に関する教育を実施するとともに、士補以上の新採用隊員に対する入隊教育もあわせて実施されることとなった。昭和29年7月1日には、警備隊術科学校は海上自衛隊術科学校と改称された。後に第1から第4術科学校まで分かれることとなった。
目次 |
[編集] 第1術科学校
海上自衛隊第1術科学校は、江田島基地(広島県江田島市)に所在しており、機関及び潜水艦に関係する術科を除く艦艇術科教育を担当している。砲術、水雷、掃海、航海、通信、応急、陸上警備等に必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練を行うとともに、これらの術科に関する部隊の運用等に関する調査研究を実施している。また、生徒部にて自衛隊生徒の教育も行っている。
[編集] 沿革
- 1953年(昭和28年)9月16日 - 横須賀にて「警備隊術科学校」が発足。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 警備隊術科学校が「海上自衛隊術科学校」に改称。
- 1956年(昭和31年)1月16日 - 横須賀から江田島に移転。(機関など一部の教育は横須賀分校として、そのまま横須賀に残る)
- 1958年(昭和33年)4月1日 - 海上自衛隊術科学校が「海上自衛隊第1術科学校」に改編。
- 1960年(昭和35年)?月?日 - 「生徒教育部」を新設。(後に、少年術科学校の新設に伴い廃止)
- 1982年(昭和57年)10月1日 - 少年術科学校の廃止に伴い、「生徒部」を新設。
[編集] 内部組織
- 校長(海将補)
- 副校長
- 総務部
- 教務部
- 教育第1部・・・砲術・水雷・船務の訓練及び、統率・防衛・航空及び陸上警備に関する教育
- 教育第2部・・・航海・気象・通信・電子・体育に関する教育
- 教育第3部・・・掃海・港湾防備・運用・潜水の訓練及び、教育技術・陸上警備に関する教育
- 生徒部・・・自衛隊生徒(高校生に相当する年齢の生徒)が学ぶ。少年術科学校から改組
- 研究部
- 学生隊
- 主任教官(7人)
- 学校教官
- 教諭
- 助教諭
- 実習助手
- 研究部員
[編集] 学校長
代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
警備隊術科学校長 | ||||||
- | 安藤平八郎 | 1953.9.16 - 1954.6.30 | 舞鶴地方総監 →1953.8.16第二幕僚監部附 |
海上自衛隊術科学校長 | 警備監補 | |
海上自衛隊術科学校長 | ||||||
初代 | 安藤平八郎 | 1954.7.1 - 1956.1.15 | 警備隊術科学校長 | 海上幕僚監部技術部長 | 1954.9.1 - 19 幹部学校長兼務 |
|
第2代 | 小國寛之輔 | 1956.1.16 - 1958.1.15 | 大湊地方総監 | 海上幕僚監部付 →1958.2.16海将 →1958.2.17退職 |
||
第3代 | 鈴木英 | 1958.1.16 - 1958.3.31 | 海兵55期・海大38期 | 練習隊群司令 →1957.11.1海上幕僚監部付 |
第1術科学校長 | |
海上自衛隊第1術科学校長 | ||||||
初代 | 鈴木英 | 1958.4.1 - 1960.7.31 | 海兵55期・海大38期 | 術科学校長 | 幹部学校付 →1961.7.1海将 →1961.7.15海上幕僚監部付 →1961.8.15自衛艦隊司令官 |
|
第2代 | 麻生孝雄 | 1960.8.1 - 1961.8.14 | 海兵55期・海大37期 | 自衛艦隊司令 | 横須賀地方総監 | 海将 |
第3代 | 関戸好蜜 | 1961.8.15 - 1962.9.30 | 海兵57期 | 第3護衛隊群司令 | 海上幕僚監部付 →1963.1.1退職 |
|
第4代 | 永井昇 | 1962.10.1 - 1963.6.30 | 海兵59期 | 練習艦隊司令官 | 護衛艦隊司令官 | |
第5代 | 市來崎秀丸 | 1963.7.1 - 1964.7.1 | 海兵58期 | 幹部候補生学校長専任 | 海将・退職 | 1963.7.1 - 1964.1.15 幹部候補生学校長本務 |
第6代 | 冨田敏彦 | 1964.7.16 - | 海兵59期 | 海上幕僚監部調査部長 | 1965.1.1海将 1966.4.30 - 1966.6.30 幹部候補生学校長兼務 |
|
高橋定 | 1967.1.16 - 1968.3.31 | 海兵61期 | 教育航空集団司令 | 幹部学校長 | 海将 | |
竹山百合人 | 1968.4.1 - 1968.12.31 | 海兵61期 | 舞鶴地方総監 | 横須賀地方総監 | ||
石塚榮 | 1969.1.1 - 1969.12.31 | 海兵63期 | 第1掃海隊群司令 | 幹部学校長 | ||
大川秀四郎 | 1970.1.1 - 1971.6.30 | 海兵64期 | 幹部候補生学校長 | 舞鶴地方総監 | ||
藪下利治 | 1971.7.1 - 1972.6.30 | 海兵66期 | 自衛艦隊司令部幕僚長 | 幹部学校長 | 1972.1.1海将 | |
井上龍昇 | 1972.7.1 - 1973.6.30 | 海兵68期 | 海上幕僚監部調査部長 | 統合幕僚会議事務局長 兼統合幕僚学校長 |
海将 | |
最上暢雄 | 1973.7.1 - 1974.7.1 | 海兵67期 | 防衛研修所副所長 | 退職 | 海将 | |
門脇尚一 | 1974.7.1 - 1975.11.30 | 海兵69期 | 統合幕僚会議事務局第2幕僚室長 | 佐世保地方総監 | 海将 | |
米村泰典 | 1975.12.1 - 1976.12.1 | 海兵71期 | 海上幕僚監部総務部長 →1975.9.1海上幕僚監部付 |
退職 | 海将 | |
寺部甲子男 | 1976.12.1 - 1977.8.31 | 海兵71期 | 防衛大学校訓練部長 | 幹部学校長 | 海将 | |
前田優 | 1977.9.1 - 1979.1.31 | 海兵73期 | 統合幕僚会議事務局第5幕僚室長 | 佐世保地方総監 | 海将 | |
小室祥悦 | 1979.2.1 - 1980.12.4 | 海兵74期 | 練習艦隊司令官 →1978.12.11海上幕僚監部付 |
呉地方総監 | 海将 | |
伴野丈夫 | 1980.12.5 - 1981.12.2 | 海兵74期 | 開発指導隊群司令 | 退職 | 海将 | |
菅田昭男 | 1981.12.2 - 1983.12.19 | 海兵76期 | 練習艦隊司令官 | 舞鶴地方総監 | 海将 | |
内富男 | 1983.12.20 - 1984.12.16 | 第2術科学校長 | 呉地方総監 | 海将 | ||
遠藤峻生 | 1984.12.17 - 1987.3.16 | 阪神基地隊司令 | 退職 | 海将 | ||
伊東隆行 | 1987.3.16 - 1988.3.15 | 防衛大学校訓練部長 | 護衛艦隊司令官 | |||
水本幾男 | 1988.3.16 - 1989.12.15 | 練習艦隊司令官 →1987.12.2海上幕僚監部付 |
退職 | |||
今泉康昭 | 1989.12.15 - 1991.3.16 | 佐世保地方総監部幕僚長 | 退職 | |||
小倉守 | 1991.3.16 - 1992.3.16 | 舞鶴地方総監部幕僚長 | 退職 | |||
小田優秀 | 1992.3.16 - 1994.4.1 | 防衛大学校訓練部長 | 退職 | |||
落合畯 | 1994.4.1 - 1996.3.25 | 防大7期 | 第2掃海隊群司令 | 退職 | 名は俊の偏が田 | |
出來義彦 | 1996.3.25 - 1997.3.26 | 防衛大学校訓練部長 | 退職 | |||
長崎嘉徳 | 1997.3.26 - | 開発指導隊群司令 | ||||
上田愛生 | - 2001.3.27 | 退職 | ||||
平井良彦 | 2001.3.27 - 2002.12.2 | 防大13期 | 掃海隊群司令 | 退職 | ||
関泰雄 | 2002.12.2 - 2004.3.29 | 開発隊群司令 | 退職 | |||
泉徹 | 2004.3.29 - 2005.7.27 | 防大17期 | 防衛大学校訓練部長 | 舞鶴地方総監 | ||
袴田忠夫 | 2005.7.28 - 2007.3.28 | 防大17期 | 阪神基地隊司令 | 退職 | ||
長谷川洋 | 2007.3.28 - | 防大18期 | 第2術科学校長 |
[編集] 第2術科学校
海上自衛隊第2術科学校は、横須賀基地(神奈川県横須賀市)に所在しており、主として機関科関係、情報、外国語等の教育訓練を担当している。
具体的には、機関、電機、工作、情報、外国語等に必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練を行うとともに、これらの術科に関する部隊の運用等に関する調査研究を行う。
[編集] 沿革
- 1953年(昭和28年)9月16日 - 横須賀にて「警備隊術科学校」が発足。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 警備隊術科学校が「海上自衛隊術科学校」に改称。
- 1956年(昭和31年)1月16日 - 海上自衛隊術科学校が江田島に移転。機関など一部の教育は引き続き横須賀で行われるため、「海上自衛隊術科学校横須賀分校」が発足。
- 1958年(昭和33年)4月1日 - 海上自衛隊術科学校横須賀分校が「海上自衛隊第2術科学校」に改編。
[編集] 内部組織
- 校長(海将補)
- 副校長
- 総務部
- 教務部
- 教育第1部
- 教育第2部
- 研究部
- 学生隊
- 主任教官(2人)
- 学校教官
- 研究部員
[編集] 学校長
代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
警備隊術科学校長 | ||||||
- | 安藤平八郎 | 1953.9.16 - 1954.6.30 | 舞鶴地方総監 →1953.8.16第二幕僚監部附 |
海上自衛隊術科学校長 | 警備監補 | |
海上自衛隊術科学校長 | ||||||
初代 | 安藤平八郎 | 1954.7.1 - 1956.1.15 | 警備隊術科学校長 | 海上幕僚監部技術部長 | 1954.9.1 - 19 幹部学校長兼務 |
|
海上自衛隊術科学校横須賀分校長 | ||||||
初代 | 大松勝藏 | 1956.1.16 - 1958.1.15 | 第2護衛隊群司令 | 舞鶴地方総監 | ||
第2代 | 魚住順治 | 1958.1.16 - 1958.3.31 | 幹部候補生学校長 | 第2術科学校長 | ||
海上自衛隊第2術科学校長 | ||||||
初代 | 魚住順治 | 1958.4.1 - 1959.4.30 | 術科学校横須賀分校長 | 調達実施本部検査担当副本部長 | ||
第2代 | 石黒進 | 1959.5.1 - 1959.12.9 | 海上幕僚監部技術部副部長 | 練習隊群司令 | ||
第3代 | 赤堀次郎 | 1959.12.10 - 1960.8.31 | 海兵55期・海大37期 | 練習隊群司令 | 呉地方総監 | |
第4代 | 續平 | 1960.9.1 - | 海機40期 | 幹部候補生学校長 | ||
河野克次 | - 1962.3.31 | 横須賀地方総監部付 →1962.7.1海将補・退職 |
1等海佐 | |||
武市義雄 | 1962.4.1 - 1962.6.16 | 大湊地方総監 →1962.1.16幹部学校付 |
退職 | |||
山本益彦 | 1962.6.16 - 1963.10.15 | 調達実施本部副本部長 | 海上幕僚監部付 →1963.12.31退職 |
|||
入谷清明 | 1963.10.16 - | 第2術科学校副校長兼総務部長 | 就任時1等海佐 1964.1.1海将補 |
|||
浜口玄吉 | - 1970.6.30 | 舞鶴地方総監 | ||||
新田雅敏 | 1994.7.1 - | 第4護衛隊群司令 | ||||
河村嘉宏 | 1999.3.29 - 2001.1.11 | 防大11期 | 情報本部情報官 | 退職 | ||
河邉博 | 2001.1.11 - 2002.12.2 | 情報本部情報官 | 退職 | |||
初谷龍夫 | 2002.12.2 - 2005.1.12 | 早稲田大 | 統合幕僚会議事務局第1幕僚室総務運営調整官 | 退職 | ||
長谷川洋 | 2005.1.12 - 2007.3.27 | 防大18期 | 情報本部情報官 | 第1術科学校長 | ||
竹口健二 | 2007.3.28 - | 防大19期 | 舞鶴地方総監部幕僚長 |
[編集] 第3術科学校
海上自衛隊第3術科学校は、下総航空基地(千葉県柏市)に所在しており、主として航空機関係、航空基地関係等の教育訓練を担当している。昭和34年10月21日に、「白井術科教育隊」が編成された。昭和36年2月1日に、白井術科教育隊が改編され、「海上自衛隊第3術科学校」となった。
具体的には、航空機及び航空機用機器並びに航空機又は航空機の航行に関する通信器材、電波器材その他の器材の整備並びに施設の工事に必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練を行うとともに、これらの術科に関する部隊の運用等に関する調査研究を行う。航空整備及び航空基地業務に関する要員の養成に当たっている。
[編集] 内部組織
- 校長(海将補)
- 副校長
- 総務課
- 教務部
- 教育第1部
- 教育第2部
- 教育第3部
- 研究部
- 学生隊
- 主任教官(5人)
- 学校教官
- 研究部員
[編集] 学校長
代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
初代 | 福田英夫 | 1961.2.1 - 1961.8.31 | 白井術科教育隊司令 | 海上幕僚監部付 →1962.7.16同技術部付 →1962.9.1同技術部管理課長 |
1等海佐 | |
第2代 | 永瀬芳雄 | 1961.9.1 - | 海上幕僚監部技術部航空機課長 | 就任時1等海佐 1963.7.1海将補 |
||
小林紘 | 退職 | |||||
室井壽夫 | 退職 | |||||
上村堯彦 | 1998.7.1 - 1999.7.11 | 防大12期 | 木更津航空補給所長 | 海上幕僚監部装備部長 | ||
竹田茂三 | 1999.7.12 - 2001.6.29 | 第1航空修理隊司令 | 退職 | |||
山崎郁夫 | - 2006.3.26 | 東京理科大 | 幹部学校副校長 | |||
畑田実 | 2006.3.27 - | 防大20期 | 海上幕僚監部人事教育部援護業務課長 |
[編集] 第4術科学校
海上自衛隊第4術科学校は、舞鶴基地(京都府舞鶴市)に所在しており、主として経理・補給関係術科の教育訓練を担当している。昭和50年10月に設立された。
具体的には、経理、調達、保管、補給、給養及び業務管理に必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練を行うとともに、これらの術科に関する部隊の運用等に関する調査研究を行っている。
[編集] 内部組織
- 校長(海将補)
- 副校長
- 総務課
- 教務課
- 教育第1部
- 教育第2部
- 研究部
- 学生隊
- 主任教官(2人)
- 学校教官
- 研究部員
[編集] 学校長
代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
初代 | 紺屋喜代信 | 1975.10.1 - 1976.8.25 | 海兵70期 | 木更津航空補給所長 →1975.7.1海上幕僚監部付 |
海上幕僚監部付 →1976.9.1退職 |
|
第2代 | 窪添龍輝 | 1976.8.26 - 1979.1.31 | 第4術科学校副校長 | 海上幕僚監部付 →1979.4.2退職 |
就任時1等海佐 1976.9.1海将補 |
|
第3代 | 坂本陞 | 1979.2.1 - 1981.4.14 | 海兵75期 | 海上幕僚監部経理補給部経理課長 | 海上幕僚監部付 →1981.6.15退職 |
就任時1等海佐 1979.3.16海将補 |
第4代 | 加藤秀夫 | 1981.4.15 - 1982.10.25 | 第4術科学校副校長 | 需給統制隊付 →1982.11.24退職 |
就任時1等海佐 1981.6.15海将補 |
|
第5代 | 升永貞幸 | 1982.10.26 - 1984.6.30 | 海上幕僚監部経理補給部経理課長 | 大湊地方総監部幕僚長 | ||
第6代 | 安村松夫 | 1984.7.1 - 1986.2.28 | 海上幕僚監部総務部厚生課長 | 木更津航空補給所長 | ||
第7代 | 宮本双葉 | 1986.3.1 - 1988.7.6 | 防大3期 | 海上幕僚監部経理補給部補給課長 | 木更津航空補給所長 | 就任時1等海佐 1986.3.17海将補 |
第8代 | 漆原俊夫 | 1988.7.7 - 1989.8.1 | 呉補給所長兼呉地方総監部補給監理官 →1988.4.1海上幕僚監部付 |
海将補・退職 | 1等海佐 | |
第9代 | 石井豊 | 1989.8.1 - 1990.12.14 | 横須賀地方総監部経理部長 | 海上幕僚監部付 →1991.3.16退職 |
就任時1等海佐 1990.3.16海将補 |
|
第10代 | 椎崎博理 | 1990.12.15 - 1992.1.12 | 海上幕僚監部装備部副部長 | 需給統制隊司令 | ||
第11代 | 杉本光 | 1992.1.13 - 1994.3.22 | 防大6期 | 海上幕僚監部監理部長 | 需給統制隊司令 | |
第12代 | 澤本修次 | 1994.3.23 - 1996.6.30 | 海上幕僚監部監理部副部長 | 統合幕僚学校副校長 | ||
第13代 | 竹下茂之 | 1996.7.1 - | 海上幕僚監部監理部長 | |||
第14代 | 串田貫治 | 1998.3.26 - 1999.7.8 | 海上幕僚監部監理部長 | 横須賀地方総監部幕僚長 | ||
第15代 | 村上同 | 1999.7.9 - 2001.6.28 | 防大15期 | 海上幕僚監部監理部副部長 | 補給本部副本部長 | |
第16代 | 村上康雄 | 2001.6.29 - 2004.3.28 | 防大17期 | 海上幕僚監部装備部需品課長 | 契約本部副本部長(契約管理第1担当) | |
第17代 | 浅野正治 | 2004.3.29 - 2005.12.05 | 防大16期 | 契約本部副本部長(契約管理第1担当) | 退職 | |
第18代 | 加藤典男 | 2005.12.05 - | 防大18期 | 統合幕僚学校副校長 |
[編集] 少年術科学校
少年術科学校とは、1970年(昭和45年)から1982年(昭和57年)9月までの間、設置されていた術科学校の一つで、自衛隊生徒の教育を担当していた。廃止後は、第1術科学校生徒部がその任に当っている。
[編集] 学校長
代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
初代 | 宮田敬助 | 1970.3.2 - 1970.12.31 | 海兵69期 | 海上幕僚監部総務部総務課長 →1970.1.16第1術科学校付 |
第3護衛隊群司令 | |
第2代 | 折島忠五郎 | 1971.1.1 - 1972.3.31 | 海機49期 | 第2術科学校副校長兼総務部長 →1970.12.16第2術科学校付 |
横須賀地方総監部幕僚長 | |
第3代 | 大堀正 | 1972.4.1 - 1973.6.30 | 海兵69期 | 阪神基地隊司令 | 幹部学校副校長 | |
第4代 | 左近允尚敏 | 1973.7.1 - 1974.6.15 | 海兵72期 | 海上幕僚監部防衛部通信課長 | 第4護衛隊群司令 | 就任時1等海佐 1974.1.1海将補 |
第5代 | 佐藤秀一 | 1974.6.16 - 1976.3.31 | 海兵72期 | 横須賀地方総監部防衛部長 | 中央通信隊群司令 | |
第6代 | 西山一夫 | 1976.4.1 - 1977.8.31 | 海機54期 | 幹部候補生学校副校長 | 佐世保地方総監部幕僚長 | 就任時1等海佐 1976.7.1海将補 |
第7代 | 宮森通 | 1977.9.1 - 1979.8.31 | 海兵74期 | 幹部学校教育部長 | 海上幕僚監部付 →1980.1.1退職 |
|
第8代 | 辻邦雄 | 1979.9.1 - 1980.12.4 | 海兵74期 | 統合幕僚会議事務局第2幕僚室長 →1979.8.1海上幕僚監部付 |
海上幕僚監部付 →1981.2.10海将・退職 |
|
第9代 | 工藤昭一 | 1980.12.5 - 1982.9.30 | 海兵74期 | 幹部学校研究部長 | 海上幕僚監部付 →1982.12.21退職 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
この「術科学校 (海上自衛隊)」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事/ウィキプロジェクト 軍事/ウィキプロジェクト 軍事史) |