粟生津駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
粟生津駅(あおうづえき)は、新潟県燕市下粟生津にある東日本旅客鉄道(JR東日本)越後線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 単式1面1線のホームを持つ地上駅。無人駅となっている。自動券売機設置駅
- ホームは駅舎(西側)に面する。以前は島式1面2線となっていたが、既に交換設備は撤去されている。
- 駅舎はかつて委託職員が配置されていた時代の事務室・窓口はあるが現在は板で塞がれて待合室の機能のみ。トイレ、公衆電話などがある。
[編集] 駅周辺
- 燕市立粟生津小学校
- 国道116号
[編集] 歴史
- 1914年7月10日 - 越後鉄道の停留場として開設(西吉田~地蔵堂間に増設)。
- 1916年6月20日 - 停車場(駅)に昇格。貨物扱い開始?
- 1927年10月1日 - 越後鉄道が国有化。国鉄越後線となる。
- 1970年10月1日 - 貨物扱い廃止。
- 1987年4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本に移管。