西中通駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西中通駅(にしなかどおりえき)は、新潟県柏崎市大字山本にある東日本旅客鉄道(JR東日本)越後線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 地上駅。無人駅となっている。
- 駅舎(南側)に面するホームは単式1面1線。
- 以前は相対式2面2線となっていたが、現在は交換設備、ホームとも撤去されている。
- 駅舎は待合室の機能のみ。公衆電話、トイレが設置されている。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1912年11月11日 - 越後鉄道・柏崎~石地間開業の際に開設。当時の駅名は荒浜駅(あらはまえき。初代。現在の荒浜駅とは異なる)
- 1915年7月1日 - 現駅名に改称
- 1927年10月1日 - 越後鉄道が国有化。国鉄越後線となる。
- 1973年12月1日 - 貨物扱い廃止。
- 1987年4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本に移管。