美川憲一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美川 憲一(みかわ けんいち、本名:百瀬 由一(ももせ よしかず)、1946年5月15日 - )長野県諏訪市出身の男性タレント・歌手。血液型はA型。172.5cm。
30年以上ヒット曲はないが、紅白歌合戦に出場し続けている。
目次 |
[編集] 来歴
1965年、「だけどだけどだけど」で歌手デビュー。1966年、「柳ヶ瀬ブルース」が120万枚を売り上げるヒット。その後も「おんなの朝」「さそり座の女」などのヒット曲を出し7年連続で紅白歌合戦に出演していたが、突然落選してしまい、これを皮切りに70年代半ばより低迷。ドサ周りをはじめる。薬物事件を起こす(1985年に大麻取締法違反で逮捕。懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の判決だった)。この時、新右翼一水会の木村代表が同じ刑務所で服役しており、二人は友人となる。
覚せい剤事件以降、美川は久しくブラウン管から姿を消すこととなる。芸名の表記も「美川けん一」に変えるが、状況が好転することはなかった。
しかし1980年代後半、ものまねブームのなか、ものまねタレントの第一人者であるコロッケによる美川のマネが大うけ。便乗する形で美川本人もオカマ口調をやるようになって人気が奇跡的に復活した(このとき芸名を元の「美川憲一」に戻す)。
それ以降、ヒット曲こそないが、ワイドショーやバラエティ番組で笑いを提供するタレントとしてテレビに登場し、タレントとしての地位を確保。彼の毒舌やトーク聞きたさにディナーショーにもおばさまたちが集まり、集客が見込めるタレントとなった。コロッケとは大変仲が良く、コンサートの前座として自分のものまねをさせ、その後に本人が出てくるといったパフォーマンスをしていたことも。紅白歌合戦にも二人そろって出場したことがある。(美川本人も、どん底から自分を復活させてくれたコロッケには、感謝していると発言している)。
また、1992年以降は毎年紅白歌合戦で、小林幸子との派手な衣装対決で騒がれているが、2005年は、スキウタ楽曲である「愛の讃歌」を歌唱することになり、これを持ち歌としていた越路吹雪への畏敬の念からか、華美という点では抑えた衣装で出場した。とはいえ、彼が当日かけていたファーは、大変高価なものである。ちなみに2005年の紅白歌合戦には氣志團出演箇所に、そっくりさんのそのまんま美川も出演していた。
作詞・作曲を吉幾三が担当した1994年発売のCDシングル「おだまり」は、吉幾三にできあがったばかりの楽譜をステージ上で渡され、吉が弾くギターの伴奏のみで楽譜を見ながらデュオで歌ったのがお披露目である。翌95年の紅白では豪華衣装に派手なビッグバンドの伴奏で歌った。
美川憲一の親友として有名なところでは神田うの、真琴つばさ、うつみ宮土理、加賀まりこなどと、男性タレントは、永井大、女性タレント・女優が多い。しかしデヴィ・スカルノとは『愛する二人別れる二人』の本番中に喧嘩となり、今も絶交(敵対関係)している。しかし、2000年2月1日放送の火・曜・特・番!!『美川憲一とデヴィ夫人のケンカはダメよ』や2005年7月13日放送の『愛のエプロン』で共演はしている。
[編集] 主な曲
- 柳ケ瀬ブルース 1966年
- 新潟ブルース 1967年
- 釧路の夜 1968年
- おんなの朝 1970年
- お金をちょうだい 1971年
- さそり座の女 1972年
- おだまり 1994年
- 湯沢の女 2002年
- 納沙布みれん 2004年
[編集] 主な出演ドラマ・番組
- 金曜エンタテイメント おだまりコンビシリーズ フジテレビ系2時間ドラマ(不定期)
- NHK紅白歌合戦 1968~1974年(7年連続)、1991年~継続中
過去に出演していた番組
- 夜も一生けんめい。 日本テレビ系トーク・音楽バラエティ番組
- 愛する二人別れる二人 フジテレビ系番組
- 火・曜・特・番!! 美川・デヴィのケンカはダメよ! フジテレビ系
- クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! 日本テレビ系準レギュラーパネラー
- 男と女!!雨のち晴 フジテレビ系番組
- う!ウマいんです。 フジテレビ系グルメバラエティ番組
- 美川屋本舗 テレビ東京系バラエティ番組
CM
- 大日本除虫菊(金鳥)・タンスにゴン
共演:ちあきなおみ
- カーコンビニ倶楽部、ヤマト車検
共演:神田うの
- 株式会社クレハ・NEWクレラップ
- 共立美容外科
声のみで出演
[編集] エピソード
- 石川県白山市(旧石川郡美川町)にある美川下水処理場(北陸自動車道沿い)の水槽塔に書かれた「美川 県一のまち」は美川憲一本人の承諾を得ている。「笑いの金メダル」で紹介された。
- 一時期、誤報ではあったが木原光知子や小林幸子との結婚話が話題になったことも。
- アメリカン・エキスプレスのセンチュリオンカード(クレジットカードの最高グレードである、いわゆるブラックカード)を持っている。
- 大量のビタミン剤を食事前に摂取する事でも知られ、本人は常時それらを携帯している。
- そっくりさんとして認可しているものまねタレントはそのまんま美川のみ。
- パチンコ・パチスロのキャラクターとしても登場。2002年には京楽産業より「CR P-MAN」が、2006年にはオーイズミより「美川 さそり座のサラリーマン」が登場した。
- 髪型が何十年と変わっていないことから、かつら疑惑が持たれている。
- 少年時代は自分のことを「ボクちゃん」といい、ガキ大将のような存在だった、とテレビ番組で語っている。