茨木市立春日小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
茨木市立春日小学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 茨木市 |
創立 | 1874年(明治7年) |
校訓 | 至誠・勤勉・規律 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒567-0037 |
大阪府茨木市上穂東町5番18号 | |
電話番号 | 072-622-2358 |
FAX番号 | 072-621-6392 |
外部リンク | 公式サイト |
茨木市立春日小学校(いばらきしりつかすがしょうがっこう)は、大阪府茨木市にある公立の小学校である。通称は春小(かすしょう)。近隣には大阪府立茨木工科高等学校がある。
目次 |
[編集] 所在地
大阪府茨木市上穂東町5番18号
[編集] 歴史
- 1874年10月:島下郡第8大区第2小区第2番小学校と称し、位置は郡村650番地の乗雲寺本堂
- 1878年7月:島下郡第8大区第2小区第郡村字細通り913番地(現郡第3番屋敷)に校舎新築につき移転、名称を島下郡郡小学校と称す
- 1887年4月:郡尋常小学校と改称
- 1893年4月:春日尋常小学校と改称
- 1908年3月:春日村大字上穂積字東町74番地(現在地)に校舎新築移転
- 1919年6月:校歌制定
- 1920年10月:校旗制定
- 1941年4月:春日国民学校と改称
- 1947年4月:三島郡春日村立小学校と改称
- 1948年1月:茨木市立春日小学校と改称
- 1951年9月:茨木市立春日丘小学校を分離
- 1953年4月:茨木市立中条小学校開校に伴い、上中条の一部を吸収
- 1970年9月:体育館新築
- 1974年10月:創立100周年記念式典を挙行
- 1975年4月:茨木市立郡小学校を分離
- 1978年4月:茨木市立畑田小学校を分離
- 1980年7月:プール竣工
- 1985年4月:普通教室より養護教室を新設
- 1987年8月:学校の森設置、「春日の森」と命名。
- 1988年8月:対話交流室を設置
- 1994年11月:創立120周年記念式典を挙行
- 1998年3月:学習相談室と留守家庭学級を新設