藤井フミヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤井 フミヤ(ふじい ふみや、1962年7月11日 - )は、福岡県久留米市出身の歌手・ミュージシャン・俳優である。久留米市立南筑高等学校卒業。血液型はA型。本名は藤井 郁弥。弟は藤井尚之。身長は163cmまで伸びたと写真集で語っている。
目次 |
[編集] 人物
国鉄職員の父と美容師の母のもとに第一子として出生。中学生の時、キャロルに出会い音楽を始める。久留米市立南筑高等学校卒業後、旧国鉄鳥栖駅で半年間の見習期間の後、同早岐駅に配属。国鉄在職時は国労に所属し、国鉄改革時と重なりパージの対象にされたと本人が後に語っている。国鉄退職後の1983年にチェッカーズのリードボーカルとしてデビュー、数多くのヒットをとばした。歌唱力のみならず外見や言動も注目され、彼の先進的なファッションを真似する若者が増加した。また、オリジナル作品をシングルとして発売した以降の殆どの作詞を担当。他のメンバーと共に楽曲製作の中心的存在となった。尚、チェッカーズがデビューした頃は国鉄が国鉄分割民営化を控えた大変な時期だっただけに郁弥の大活躍は当時国鉄の現役車掌兼シンガーソングライターで「ザ・トップテン」や「ザ・ベストテン」の常連であった伊藤敏博の活躍と共に国鉄マンにとっては希望の星であった。
1992年にチェッカーズは解散、翌1993年から「藤井 郁弥」を「藤井 フミヤ」と改めソロ活動を開始した。同年リリースした『TRUE LOVE』は大ヒットし、200万枚を超えるセールスを記録した。
歌唱力を武器に歌手活動を行うかたわら、「FUMIYART」の名称で個展を開催したり、愛・地球博の名古屋市パビリオン「大地の塔」をプロデュースしたりと、幅広く活躍する。1990年代までは数多くのテレビドラマにも出演。
楽曲提供では、猿岩石への『白い雲のように』(作詞、作曲は弟の尚之)や、MISIAへの『星空の片隅で』(作詞・作曲)などがある。
地域への協力も数多く、出身地の福岡県久留米市へ久留米市歌「ふるさとのささやき」の作曲、くるめ市民カードのデザイン提供、FBS福岡放送のロゴマーク作成、母校久留米南筑高校の制服デザインなどがある。
私生活では1990年6月29日、永年交際していた同級生(一般人)と結婚、一人の息子、一人の娘がある。実弟尚之と、兄弟でF-BLOODを結成し、時折活動している。
[編集] チェッカーズ確執騒動・概略
2003年6月、チェッカーズ元メンバーの高杢禎彦が著書『チェッカーズ』を出版。フミヤを批判する記述が多く含まれていたため話題となったが、高杢の記述には矛盾点が多く、信憑性には疑問が持たれる。詳細については、高杢禎彦内の、「著書『チェッカーズ』検証」の項を参照されたい。
その後、スポーツ報知が「チェッカーズ、フミヤ抜きで再結成」という記事を掲載したが、全くの事実無根であった。武内享、大土井裕二、徳永善也、藤井尚之のチェッカーズ楽器陣4人のバンド、アブラーズのライブにフミヤが出演したことなどもあり、元チェッカーズの中でフミヤ一人が除け者にされているような事実はない。詳細については、アブラーズの「ライブ」の項を参照されたい。
藤井フミヤのファンは高杢に対して怒りを露わにしていたが、2003年9月21日、福岡で行われたライブでフミヤは、「高杢から見た真実なんだよ。仕方ないんだよ」と、ファンに向け、高杢を擁護した。
2004年8月、元メンバーの徳永善也が死去。フミヤと徳永は亡くなる直前まで頻繁にメールを交わしており、フミヤの弁によると、最後のメールは車の話だったという。 徳永が加入していたバンド、『WILD-G』の隈富太郎氏と、徳永と最後まで親交のあった元チェッカーズメンバー4人(フミヤ、武内、大土井、尚之)が発起人となり、「徳永善也を送る会」が開催された。
鶴久政治と高杢の二名は徳永とは音信不通であったため発起人には入らなかったが、参列することは歓迎され、会では徳永家親族の真後ろの2列目に座った。しかし、鶴久と高杢はこれを不服とし、ワイドショーなどで抗議を行った。発起人メンバーよりも自分たちの方が徳永と親しかったと主張したが、徳永存命中に高杢が日刊ゲンダイに発表したエッセイには「チェッカーズのメンバーで、解散後も唯一付き合いがあるのが鶴久政治だ」と書かれていた。
鶴久は、「徳永のお見舞いに行ったのに病室に発起人がいて会えなかった」とワイドショーで語ったが、この発言にも矛盾が見られる。詳細については、鶴久政治内の、「チェッカーズ確執騒動における鶴久の立場・言動とその後」の項を参照されたい。
鶴久はその後、チェッカーズのカバーを含むアルバムを発売する際に、フミヤには感謝していると発言している。
また、送る会での会見で高杢の本について質問されたフミヤが「周囲から、デタラメな本だから読まない方がいいと助言されたから読んでいない」と発言したことに対し、高杢は、「名誉毀損、営業妨害で告訴する」とマスコミに訴えた。高杢はワイドショー取材の際には、後ろに著書『チェッカーズ』のポスターを貼っていたが、二作目の著書『ガンが教えてくれた大切なもの』発売日前日に、「告訴はしない」とのコメントを発表した。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] シングル
- Mother's Touch
- チェッカーズ在籍時に発表したCMタイアップのソロシングル 藤井郁弥名義
- TRUE LOVE(フジテレビ系月9ドラマ「あすなろ白書」主題歌)
- 女神
- エンジェル
- DAYS
- タイムマシーン
- ハートブレイク
- Get Up Boy
- GIRL FRIEND
- Another Orion
- Snow Crystal
- DO NOT
- Go The Distance
- わらの犬
- 風の時代
- Moonlight Magic
- Stay with me.
- INSIDE
- UPSIDE DOWN
- 明日天気にしておくれ
- ALL THIS LOVE
- SEVEN WONDERS
- BOY'S HEART
- Thrill up
- 木漏れ日の風に吹かれ
- 勝利の空へ(福岡ソフトバンクホークス公式球団歌)
- 君が僕を想う夜
- 下北以上 原宿未満
- 君になる
[編集] アルバム
- エンジェル
- R&R
- TEARS
- STANDARD(ベスト盤)
- PURE RED
- ソラモヨウ
- Singles(ベスト盤)
- 2000-1
- IN AND OUT
- CLUB F
- EQUAL
- THE PARTY REMIX(リミックス盤)
- Re Take(リテイク盤)
- MY CAROL(キャロルのカバー)
- RIGHT HERE! RIGHT NOW!
- LADY SISTER BABY
- Cloverfield
- POP★STAR
- 奇妙な果実
- WITH THE RAWGUNS
[編集] ライブ
- 1994年ツアー FFF
- 1994年6月5日 The Big Eve SHUKUTEN1200/平安神宮サウンドスペクタクル藤井フミヤ・スーパーライブ
- 1995年夏ツアー 2095
- 1995年冬ツアー 2095 WINTER TOUR
- 1996年ツアー ORION
- 1997年夏ツアー PURE WHITE
- 1997年冬ツアー PURE WHITE“Virsion Up”
- 1998年ツアー ARK
- 1999年夏ツアー Time of the Wind
- 1999年冬ツアー Power
- 2000年夏ツアー OUTSIDE
- 2000年冬ツアー OVER
- 2001年夏ツアー CLUB F
- 2001年冬ツアー 238
- 2002年夏ツアー THE PARTY
- 2002年冬ツアー SPARK
- 2003年3月26日-4月19日 CAROL
- 2003年夏ツアー THE PARTY 2003
- 2003年冬ツアー DIGITAL MYSTERY TOUR with GOTA
- 2004年夏ツアー JAILHOUSE PARTY
- 2004年冬ツアー DIGITAL POP★STAR FF TV
- 2005年7月22-24日 平安神宮
- 2005年ツアー Love Songs
- 2005年12月3日-12月17日 CORE
- 2005年12月30日ONE NIGHT SPECIAL ROCK'N ORCHESTRA
- 2005年12月31日 LIVE 2005 in BUDOKAN
- 2006年4月22-23日 平安神宮
- 2006年8月17日-11月19日 3WEY DELIGHT
[編集] 出演
[編集] テレビドラマ
- 俺たちの探偵物語 (1987年10月16日 フジテレビ)
- AMERICAN RUNAWAY (1987年12月17日 日本テレビ)
- 意外とシングルガール (1988年8月-9月 TBS)
- オイシーのが好き (1989年5月-7月 TBS)
- 時間ですよ平成元年 (1989年10月-12月 TBS)
- 代議士秘書の犯罪 (1990年10月29日 TBS)
- 逢いたい時にあなたはいない (1991年10月-12月 フジテレビ)
- 硝子のかけらたち (1996年7月-9月 TBS)
- ラブとエロス (1998年7月-9月 TBS)
- 恋の奇跡 (1999年4月-6月 テレビ朝日)
- 天使が消えた街 (2000年4月-6月 日本テレビ)
- 四谷くんと大塚くん/天才少年探偵登場の巻 (2004年7月21日 TBS)
- 下北サンデーズ(2006年7月- テレビ朝日)
- 今週、妻が浮気します(2007年1月-3月 フジテレビ)
[編集] テレビアニメ(声優)
- 鉄腕アトム (2003年 フジテレビ) ※第34-35話ロック役
[編集] ラジオ
- お願い!チェッカーズ(ニッポン放送)
- 藤井郁弥のハートはジュークボックス(ニッポン放送)
- 藤井郁弥のキュートしようよ(ニッポン放送)
- 藤井郁弥のオールナイトニッポン(ニッポン放送)
- 藤井フミヤのFMスナイパー(TOKYO FM)
- 藤井フミヤのラブオーバータイム(FM802)
- PINK & GOLD(鮎河ナオミとともに、J-WAVE)
- 藤井フミヤのBeats Go @round(九州6局FM合同)