西鉄平尾駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西鉄平尾駅(にしてつひらおえき)は、福岡県福岡市中央区平尾にある西鉄天神大牟田線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線ホームを持つ高架駅。出入口・改札は2ヶ所。駐輪場は駅前の道路を跨いで(歩道橋あり)南区にある。
現在は1番線(西鉄福岡行き)ホーム横の駅ビル側と駅ホーム下(駐輪場側)に位置する。
駅下の改札口が出来るまではホーム端(薬院側)に踏切があり、踏切を通って1番線ホームへと向かっていた。
過去には改修工事の影響で平尾バス停(博多駅系統)前に改札口が移動した事があったが、何故か現在は取り壊されている。 平尾バス停(博多駅系統)へのアクセスは最も早い抜け道も駅ビルによって潰された為、多少遠回りになる。なお下りの平尾バス停(天神系統・高宮方面行き)だけは駅ビルの直前にある。
[編集] 利用状況
平成16年度の1日平均の乗降人員は11,580人である。
[編集] 駅周辺
駅の位置は中央区の南端部にあたり、駅前の道路を横断すると南区に入る。駅周辺は小規模な商店が散在するものの、住宅地としての色合いが強い。大規模な学校や商業・観光施設が存在しないため、都心近くでありながら利用者は駅周辺の地域住民が中心である。
駅前の道路は1925年から1983年まで存在した国鉄筑肥線の廃線跡を整備した筑肥新道と呼ばれる道路である。駅の西側約60mの場所を県道31号(通称:高宮通り)が天神大牟田線にほぼ並行する形で通っており、駅の東側約600mの場所では県道602号(通称:日赤通り)が同じく天神大牟田線にほぼ並行している。駅の北側約150mの場所では県道555号(山荘通り、百年橋通り)が天神大牟田線と立体交差する。
筑肥線博多~姪浜間の廃止までは同線の筑前高宮駅が平尾駅の東側約400mの場所に位置しており、筑肥線と西鉄大牟田線の乗り換えが可能であった。
筑肥線と西鉄大牟田線が立体交差する為、西鉄平尾駅は前後の駅と違いコンクリートではなく、土を使った築堤タイプの高架駅となっている。
筑肥線が廃線になるまでは、定期も磁気式ではなく西鉄が築堤タイプであった為、改札をショートカットして筑肥線へと乗り換える人も居た。
1990年代に駅の老朽化に伴う再開発計画が上がるが用地買収が出来ず、補修工事を行うだけにとどめていたが、2004年に駅ビルを建設開始。2006年に完成した。
福岡市内の西鉄大牟田線駅(西鉄福岡駅~雑餉隈駅)では唯一、駅前にマクドナルドが無い。 駅ビル建設前にあったミスタードーナツ西鉄平尾駅前店も駅ビル建設で閉店した為、ファストフード店が存在しない。
平尾の中心地とあってか駅から500m程度の圏内にコンビニエンスストアが多い(特に西側)。(セブン-イレブン市崎一丁目店、平尾一丁目店、平尾四丁目店、白金店、大楠店 ローソン平尾駅前店、平尾店 ファミリーマート平尾駅前店、平和店 am/pm平尾二丁目店 ポプラ高宮二丁目店 ミニストップ大楠店で、この中で西鉄大牟田線より東側に存在するのはセブン-イレブン白金店、大楠店、ファミリーマート平尾駅前店、ミニストップ大楠店のみ)
- NTT平尾ビル - 線路沿いを北へ約150m
- メルパルクホール福岡 - 北西へ1.3km
- 九州エネルギー会館 - 北西へ1.3km
- 九電記念体育館 - 北西へ1.3km
- 福岡市民プール跡地 - 北西へ1.3km
- 福岡市動植物園 - 北西へ1.6km
- 福岡赤十字病院 - 南東へ約800m
- 野村望東尼平尾山荘跡 - 西へ約900m
- 山荘公園 - 西へ約900mm
- 福岡平尾郵便局 - 北西へ約250m
- 福岡山荘郵便局 - 西へ約900m
- 福岡銀行平尾支店 - 北西へ約250m
- 西日本シティ銀行平尾支店(旧福岡シティ銀行平尾支店。旧西日本銀行平尾支店は閉鎖。) - 西へ約250m
- サニー本店 - 西へ約350m
- 久保田産婦人科 - 北西へ約350m
- 及川病院 - 西へ約350m
- 福岡県立福岡中央高等学校 - 北西へ約1.1km
- 福岡市立平尾中学校 - 南西へ約1.8km
- 福岡市立平尾小学校 - 北西へ約1.2km
- 福岡市立西高宮小学校 - 南西へ約650m
- 福岡市立高宮小学校 - 北東へ約650m
- 平尾レコード - 西へ約250m
[編集] 歴史
- 1924年4月12日 八幡駅として開業。その後平尾駅に改称(時期不明)。
- 1942年9月22日 西鉄平尾駅に改称。
- 1978年3月3日 西鉄平尾~大橋間高架化。
- 1993年12月25日 駅舎改築。
- 1995年3月25日 西鉄福岡~西鉄平尾間高架化。
- 2004年8月1日 複合型新駅舎建設工事開始。
- 2006年3月1日 複合型新駅舎建設工事完了。
[編集] 駅前バス停
西鉄バス平尾バス停 駅より北へ約50m程度、平尾交差点を中心に3つ存在。
福岡銀行前バス停から発車
- □ 50 野間(城南)博多駅線
- 薬院大通→薬院駅前→渡辺通一丁目→住吉→博多駅→祇園町→呉服町→石城町→マリンメッセ→中央埠頭(博多港国際ターミナル)
- □ 51 野間(皿山)線
- 薬院大通→警固町→赤坂門→天神→東中洲→川端町博多座前→呉服町→県庁九大病院前→吉塚営業所
- 薬院大通→警固町→赤坂門→天神→東中洲→川端町博多座前→呉服町→県庁九大病院前→九大病院
- □ 52 野間(長住)線
- 薬院大通→警固町→赤坂門→天神→東中洲→川端町博多座前→呉服町→県庁九大病院前→吉塚営業所
- □ 59・59-1快速 小笹~天神線
- 薬院大通→薬院駅前→赤坂門→天神→東中洲→川端町博多座前→呉服町→県庁九大病院前→箱崎→九大前
高架下バス停から発車
- □ 69・69-1 小笹~博多駅線
- 那の川→百年橋→美野島一丁目→駅南三丁目→駅東三丁目→博多駅筑紫口
- ■ 69 小笹~博多駅線(桧原)
- 山荘通→小笹→下長尾→上長尾→桜町→桧原三角→桧原営業所
- ■ 69-1 小笹~博多駅線(筑肥線代替)
- 山荘通→小笹→笹丘二丁目→梅光園一丁目→城南区役所前→中村高校前→昭代二丁目→弥生二丁目→早良口→藤崎
スズキ前バス停から発車
- ■ 50 野間(城南)博多駅線
- 高宮駅前→野間四角→野間大池→皿山一丁目→自動車免許試験場→桧原営業所
- ■ 51 野間(皿山)線
- 高宮駅前→野間四角→野間大池→皿山一丁目→自動車免許試験場→大城戸→柏原営業所
- ■ 52 野間(長住)線
- 高宮駅前→野間四角→野間大池→長住二丁目→長住六丁目→松本池→桧原三角→桧原営業所
- ■ 59 小笹~天神線
- 山荘通→小笹→下長尾→上長尾→桜町→桧原三角→桧原営業所
- 山荘通→小笹→下長尾→上長尾→桜町→桧原三角→桧原運動公園→柏原営業所
- ■ 59-1 小笹~天神線
- 山荘通→小笹→笹丘二丁目→笹丘→長尾一丁目→島廻橋→片江一丁目→堤→油山団地前→南片江小学校前→片江営業所
[編集] 駅ビル
入居テナント
- ローソン
- リブロ
- 白洋舎
- にしてつ保育園ピコラン
- kiwi books cafe 他