郡市対抗源平駅伝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郡市対抗源平駅伝(ぐんしたいこうげんぺいえきでん)とは、香川県で開催されている郡市対抗駅伝競走である。 通称「源平駅伝」。
1985年に源平屋島合戦800周年記念事業として始まった駅伝で、同合戦が行われた月である2月の第3日曜日に毎年開催されている。香川県高松市サンポートのサンポート高松をスタート・ゴールとして坂出市江尻町金山を折り返す10区間42.195kmで行われる。一部区間を除いて香川県道33号高松善通寺線(旧国道11号)がルートになっている。2003年以前は香川県庁前をスタート・ゴールとし、折り返し地点も坂出市役所前だった。
香川県内を11のブロックに分かれて、その中で最大4チームまで編成が可能(2007年は高松市の3チームが最大で他は1~2チーム(東かがわ市は不参加)、初期に比べて平成の大合併の影響でここ数年はブロック分けも流動していた)。
またかつては岡山や高知など県外のチームも招待参加していた(現在はなし)。
目次 |
[編集] コース
- 第1区 サンポート高松~香川県庁前(2km 女子区間)
- 第2区 香川県庁前~アイティエフ前(2.9km 男子・中学生区間)
- 第3区 アイティエフ前~手打ちうどん まるや前(5.6km 男子・一般・高校生区間)
- 第4区 手打ちうどん まるや前~花王販売株式会社 高松支店前(2.5km 男子・一般・高校生区間)
- 第5区 花王販売株式会社 高松支店前~マツヤデンキ 坂出センター店前、中央バッティングセンター前(8.0675km 男子・一般・高校生区間)
- 第6区 マツヤデンキ 坂出センター店前、中央バッティングセンター前~花王販売株式会社高松支店前(8.1275km 男子・一般・高校生区間)
- 第7区 花王販売株式会社 高松支店前~手打ちうどん まるや前(2.5km 女子区間)
- 第8区 手打ちうどん まるや前~白洋舎前(5.6km 男子・一般・高校生区間)
- 第9区 白洋舎前~香川県庁前(2.9km 男子・中学生区間)
- 第10区 香川県庁前~サンポート高松(2km 女子区間)
[編集] 歴代優勝チーム
年 | 回 | 優勝 | タイム |
---|---|---|---|
1985年 | 1 | 仲多度・善通寺Aチーム | 2時間19分32秒 |
1986年 | 2 | 木田・香川チーム | 2時間18分01秒 |
1987年 | 3 | 木田・香川チーム | 2時間17分08秒 |
1988年 | 4 | 木田・香川チーム | 2時間16分22秒 |
1989年 | 5 | 高松Aチーム | 2時間17分03秒 |
1990年 | 6 | 高松Aチーム | 2時間14分55秒 |
1991年 | 7 | 木田・香川チーム | 2時間15分27秒 |
1992年 | 8 | 高松Aチーム | 2時間16分51秒 |
1993年 | 9 | 木田・香川チーム | 2時間16分36秒 |
1994年 | 10 | 鳴門チーム | 2時間13分11秒 |
1995年 | 11 | 高松Aチーム | 2時間11分43秒 |
1996年 | 12 | 高松Aチーム | 2時間12分01秒 |
1997年 | 13 | 高松Aチーム | 2時間12分51秒 |
1998年 | 14 | 鳴門チーム | 2時間11分54秒 |
1999年 | 15 | 高松Aチーム | 2時間14分29秒 |
2000年 | 16 | 三豊・観音寺Aチーム | 2時間16分39秒 |
2001年 | 17 | 三豊・観音寺Aチーム | 2時間12分18秒 |
2002年 | 18 | 高松Aチーム | 2時間10分29秒 |
2003年 | 19 | 高松Aチーム | 2時間13分11秒 |
2004年 | 20 | 三豊・観音寺Aチーム | 2時間13分36秒 |
2005年 | 21 | 三豊・観音寺Aチーム | 2時間11分21秒 |
2006年 | 22 | 高松Aチーム | 2時間11分14秒 |
2007年 | 23 | 観音寺Aチーム | 2時間15分48秒 |
[編集] この大会に出場経験のある有名選手
[編集] 主催
- 源平駅伝競走大会実行委員会
[編集] 構成
[編集] 主管
- 香川陸上競技協会
[編集] 協賛
[編集] 後援
[編集] 特別協力
[編集] 協力
- 陸上自衛隊第14旅団・第15普通科連隊
- 自衛隊香川地方協力本部
- 四国地方整備局
- 四国地方整備局香川河川国道事務所
- 香川県高松土木事務所
- 香川県中讃土木事務所
- 四国運輸局
- 四国運輸局香川運輸支局
- 高松琴平電気鉄道
- 琴平参宮電鉄、
- ことでんバス
- 香川県乗用自動車協同組合
- 香川県バス協会
- 社団法人香川県トラック協会
- 高松タクシー協会
- 屋島山上観光協会
- シンボルタワー開発
- 花王販売株式会社高松支店
- アイティエフ株式会社
- 株式会社白洋舎
- 手打ちうどん まるや
- 坂出クリーン株式会社
- マツヤデンキ坂出センター店
- 中央バッティングセンター
[編集] 放送(2007年)
11:45~14:40までテレビ・ラジオ同時生中継(コマーシャル時は別々)。ラジオではテレビでの実況音声に加えて、通過順位などテレビでテロップ表示している情報を補足説明している。
地上デジタル放送ではハイビジョン放送となったが、ハイビジョン映像はスタジオの映像のみで、それ以外の中継映像は4:3の標準画質映像のアップコンバート映像での放送となった。アップコンバート時、左右に表示されるサイドパネルには、水色ベースの背景に「源平駅伝」のタイトルロゴが左上・右下に表示されていた。
- かつて1回だけ編成の都合上、ラジオのみ生中継、テレビは2時間遅れのディレイ放送だったことがある。
- 当初テレビは生中継ではなく当日22時30分~(ローカルセールス枠)の録画ダイジェスト放送だった。
- ゲスト:宮原美佐子(ソウルオリンピック女子マラソン日本代表、埼玉県川口市市議会議員)
- 解説:大西力(香川県陸上競技協会駅伝部長)
- 総合実況:山口喜久一郎(RNCアナウンサー)
- 移動車実況:岸たけし(RNCアナウンサー)
- リポートカー:植村智子(RNCアナウンサー)
- スタート・ゴール実況兼インタビュアー:榎本麗美(RNCアナウンサー)
- 第2・第8中継所:葛谷亮(RNCアナウンサー)
- 第4・第6中継所:伊達典子(RNCアナウンサー)
- 折り返し地点:亀谷哲也(RNCアナウンサー)
- ラジオ進行:日野真(RNCアナウンサー)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 駅伝 | 香川県のスポーツ | 2月 | スポーツ関連のスタブ項目