野球ネタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野球ネタ(やきゅうねた)は、野球好きなタレント、芸人がテレビ・ラジオ・舞台等で披露するネタのこと。
目次 |
[編集] 特徴
野球選手の打撃・投球フォーム、仕草、喋り方などを真似たり野球の話題をすること。マニアックな選手の名前を言ったりしてウケを狙う手法もある。
[編集] 傾向
野球ということもあり、男性、野球マニアなどに人気があるが的を絞られたネタなので万人受けされない。「格闘技ネタ」と二分するマニアックネタの一つである。
[編集] 一般的な評価
- 最近では全国的に野球はサッカー人気に押され気味とも言われているが関西での野球人気は未だ根強い。そのためストリークが2005年にオールザッツ漫才で野球ネタで優勝するなど結果を残しているため、関西では特に野球ネタが認知されている傾向にあるといっても過言ではない。ちなみにストリークは漫才主体で漫才のネタはすべて野球ネタである。
- フジテレビの「博士と助手 ~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~」では第8回に「360°モンキーズ」が第9回には「牧田知丈(一般参加)」が野球ネタで優勝している。
[編集] 特に野球ネタにされやすい人物
- 話し方・仕草
- 打法
[編集] 野球ネタを披露することが多い芸人・タレント
- ストリーク
- 360°モンキーズ
- 青空・須藤
- プリティ長嶋
- リトル清原
- 笑福亭喬若
- ジョージマン北
- ゴリけん
- 古賀シュウ
- 中居正広(SMAP)
- ナイツ
- 明石家さんま
- 松村邦洋
- 伊集院光
- 中川家
- 礼二は近鉄の私設応援団など
- 神奈月
- DonDokoDon
- 関根勤
- ますだおかだ
- ランディーズ
- 中川貴志は中川春団治として川藤幸三のモノマネでネタ、高井俊彦は芸人バンドTHE★RED STAR(赤星憲広の愛称)のボーカル
- 柳沢慎吾
- ひとり甲子園