コロムビア・レコード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コロムビア・レコード(Columbia Records)は、アメリカのレコードレーベルの一つ。
1953年に当時の親会社であるCBSは別レーベルであるエピックを設立し、傘下のレーベル群を束ねる存在としてCBSレコード・グループという法人を作った。コロムビアはその中核レーベルとなったが、アメリカ以外の国では“コロムビア”という商標を他社が保有していることが多く、その場合にはレーベル名として“CBS”が使われた。この為か、コロムビア・レコードとCBSレコードは混同されることが多い。
現在はソニーとBMGによる合弁会社ソニーBMG・ミュージックエンタテインメントの一部門となっている。
同レーベルの音楽作品は日本ではソニー・ミュージックエンタテインメントから発売されている。
目次 |
[編集] 沿革
- 1888年 ノース・アメリカン・フォノグラフ(1888年に設立されるが、1894年には破産する)の子会社「コロムビア・フォノグラフ」として創立される。
- 1894年 アメリカン・グラフォフォン(1886年に設立)を買収する。
- 1897年 イギリス法人「英コロムビア」(今の英EMI)を設立する。
- 1906年 社名をコロムビア・グラフォフォンと改称する。
- 1927年 放送局「CBS」を設立する。
- 1938年 元子会社のCBSに買収される。
- 1948年 LP盤を初めて商品化。
- 1956年 ステレオ録音開始。
- 1958年7月1日 ステレオ・レコードを発売する(レスピーギ「ローマの松」ほか)。
- 1961年 LPレコードの高品質の印として「360°SOUND」のマークの使用を開始。
- 1968年 日本でソニーとの合弁会社CBSソニーレコードを設立。CBSの日本盤の発売元が日本コロムビア(現・コロムビアミュージックエンタテインメント)からCBSソニーに移る。
- 1979年5月 デジタル録音開始(ストラビンスキー「ペトルーシェカ」メータ指揮ニューヨークフィル)
- 1988年 ソニーがCBSレコーズ・グループを買収
- 2004年 ソニーとBMGが合弁会社ソニーBMGを設立。
[編集] 主なアーティスト
- ベニー・グッドマン
- フランク・シナトラ
- ドリス・デイ
- ビリー・ホリデイ
- ベッシー・スミス
- マイルス・デイヴィス
- オーネット・コールマン
- キース・ジャレット
- パーシー・フェイス
- ジョニー・キャッシュ
- アンディ・ウィリアムス
- ボブ・ディラン
- サイモン&ガーファンクル
- バーズ
- アル・クーパー
- ブラッド・スウェット&ティアーズ
- シカゴ
- ジャニス・ジョプリン
- サンタナ
- エアロスミス
- デヴィッド・ボウイ
- バーブラ・ストライザンド
- クリス・クリストファーソン
- アース・ウィンド・アンド・ファイアー
- ビリー・ジョエル
- ブルース・スプリングスティーン
- TOTO
- クラッシュ
- ジャーニー
- オジー・オズボーン
- マイケル・ボルトン
- マライア・キャリー
- デスティニーズ・チャイルド
- トニー・ベネット
- ジョニー・マティス
- ブルーノ・ワルター
- レナード・バーンスタイン
- アイザック・スターン
[編集] 商標
レコード・ビジネスにおける「コロムビア」という商標は、米国以外の国では他社が保有していることが多い(イギリスではEMIが、日本ではコロムビアミュージックエンタテインメントが保有。いずれも創業期には米コロムビアとも資本関係があった)。この為、コロムビア・レコードはそれらの国では「コロムビア」というブランド名を使用することができない。
これらの国では、CBS傘下の時代には「CBS」というブランド名を使用していた。ソニー傘下となってからは、「CBS」というブランド名も使用できなくなった為、「Sony」「Sony Music」「SME」などのブランド名を使用している。
日本の輸入レコード店には「Columbia」という商標のついたアメリカ盤が並んでいるが、それらにはコロムビアミュージックエンタテインメントによる商標使用許可を受けていることを示すシールが貼られている。