MBSニュース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『MBSニュース』(エムビーエス-)は、毎日放送(MBS)のテレビ・ラジオのニュース番組のタイトルである。
目次 |
[編集] テレビ
毎週月曜日から金曜日までの昼間と深夜と、2005年10月8日からは土曜日の夕方にも5分程度放送されている関西のローカルニュース番組のタイトル。
平日の昼間の放送は、2005年3月25日まで14:50~14:55に放送されていたが、同年4月11日からローカル情報番組『っちゅ~ねん!』のワンコーナーとして内包される形で放送され、このタイトルでの放送が深夜のみだったが、2005年10月3日から、『っちゅ~ねん!』に内包されていたニュースの枠を14:55から半年ぶりに単独番組として放送、平日昼間と深夜に同じタイトルでの放送が復活したが、2006年4月10日から『ちちんぷいぷい』が14時スタートの4時間枠にリニューアル(2006年4月7日までは15時スタート)するため、番組内で15:50ごろに『ぷいぷいニュース』として放送される。これにより、平日は再び深夜だけの単独番組となる。(祝日では単独番組として放送する場合もある)
さらに、2005年10月8日から、『MBSニュース&天気』に替わって、土曜日の夕方にも放送が開始された。
1959年の開局当初から『毎日新聞ニュース』(ラジオ東京(現在のTBSテレビ)からの裏送り)を除く毎日放送テレビの全ニュース番組を『MBSニュース』のタイトルで放送していた。1960年4月、当時のキー局日本教育テレビ(NET)とニュースネットを組んでからは、同局発の『NETニュース 朝日新聞製作』のタイトルを『MBSニュース』と差し替えて放送した。1970年1月、NET系のニュースネットワーク・ANNが発足したが、3月一杯までは引き続きネットワークニュースのタイトルも『MBSニュース』のままで放送した。以降はローカルニュースのタイトルとして存続。1975年3月31日の腸捻転解消(=JNNに移籍)以降も変わらず現在に至る。
[編集] 時間帯
- 23:50~23:55(『筑紫哲也 NEWS23』の後に放送。)
- 00:20~00:25
- 18:50~19:00(2005年10月8日からは、『MBSニュース&天気』に替わって、『JNNイブニング・ニュース』の直後に放送されている。キャスターは古川圭子アナが続投している。)
[編集] JNNニュース差し替え枠
※いずれも冒頭に挨拶はなく「変わって大阪です」と言ってニュースに入る。
- 6:15頃・6:53頃・7:25頃(みのもんたの朝ズバッ!内)
- 11:50頃(ピンポン!内)
- 6:40頃(みのもんたのサタデーずばッと内)
- 11:54頃(せやねん!内)
- 24:41頃
- 6:51頃
- 11:54頃
- 24:06頃
[編集] ラジオ
1951年9月1日、新日本放送(NJB)として開局した当初から、毎日新聞の協力による『毎日新聞ニュース』のタイトルで放送されてきた。1974年ニュース編集権が毎日新聞からMBSへ移管されたことに伴い、『毎日ニュース』に改題したが、1999年頃から『MBSニュース』にタイトルを改めた。MBSラジオのニュースは、共同通信社、毎日新聞、JNN、JRNからの配信と、MBS報道局が取材したニュースを伝えている。平日12時台のニュースは、テレビの『ピンポン!』のニュースコーナーで使われたJNN記者のリポートを録音で伝えている(同様の方式は北海道放送「加藤雅章の夕刊ほっかいどう」、東北放送「河北新報ニュース(正午)」、RKB毎日放送「RKBラジオニュース(正午)」、JRN系「ネットワークトゥデイ」でも実施、但しMBSは「ネットワーク~」本編を自社制作)。土曜日についてはここ10年ほど固定スポンサー(不二食品)がついている。
毎年3月下旬~4月上旬に開催される選抜高校野球選手権中継実施時は、定時ニュースはなく、その代わりに第1試合終了後、第2試合終了後、第3試合終了後にそれぞれ放送される。
[編集] 担当アナウンサー
毎日放送は「バラエティー専門」または「スポーツ専門」アナウンサーを設置していないらしく、全アナウンサーが持ち回りで担当している。
[編集] 関連項目
- JNNニュース
- VOICE(月~金18:16~18:55)
- 毎日新聞テレビ夕刊(毎週日17:20~17:30)
- MBSニュース最終便(ラジオ 月~金23:55~24:00)
- MBSニュース&天気(毎週土曜日に放送されていたが、2005年10月1日で事実上最終回となった。)
- ラジオ局ローカルニュースタイトル一覧
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 毎日放送 | 毎日放送のテレビ番組 | 毎日放送のラジオ番組 | 報道番組