T-26T (装甲牽引車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
T-26Tは、1932年に試作型が完成した、T-26軽戦車の車体を利用した砲兵用牽引車。本来は装甲兵員輸送車として計画されたていたが、実際には76.2mm野砲や152mm榴弾砲の牽引用となった。戦車型の砲塔と車体上面装甲を撤去、密閉式の車体上部構造物を追加して天井を高くしたような形状だが、結局162輌の生産に終わった。
第二次世界大戦のソ連の装甲戦闘車両 | |||
---|---|---|---|
軽戦車 | 快速戦車 | ||
T-26 | T-50 | T-60 | T-70 | T-80 | BT-5 | BT-7 | BT-8 | ||
豆戦車 | 装甲牽引車 | ||
T-27 | T-26T | T-20コムソモーレツ | ||
水陸両用戦車 | 中戦車 | ||
T-37 | T-38 | T-40 | T-28 | T-34 | T-44 | ||
重戦車 | |||
T-32 | T-100 | T-35 | SMK | KV-1 | KV-2 | KV-85 | IS-1 | IS-2 | IS-3 | |||
自走砲 | |||
ZiS-30 | SU-5 | SU-76 | SU-76i | SU-122 | SU-85 | SU-100 | SU-152 | ISU-122 | ISU-152 | |||
装甲車 | |||
BA-11 | BA-20 | BA-21 | BA-27 | BA-64 | BA-30 | |||
自走式対空砲 | |||
ZSU-37 | |||
戦車一覧 |