カラバ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カラバはアニメ『機動戦士Ζガンダム』および『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する創作上の武装勢力。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 概要
宇宙空域での反地球連邦組織エゥーゴに対し、地球上の活動を行っている。参加者も元ホワイトベースクルーのハヤト・コバヤシら地球連邦軍人が中心であるなど、エゥーゴとかなり似ている。エゥーゴのクワトロ・バジーナ大尉(シャア・アズナブル)は「中世の秘密結社のような名前だ」と言ったことがある。
エゥーゴが地球で活動する際の協力や、ティターンズ基地攻撃など重要な役割を果たしており(グリプス戦役)、ティターンズ壊滅後はジオンの残党であったアクシズ(後にネオ・ジオンと改める)が再び力を蓄えて地球圏へ舞い戻ってきた際も、抵抗力を失った地球連邦軍に代わって、エゥーゴと共に反撃する等の活躍を見せている。ネオ・ジオンがダブリンへのコロニー落としを敢行した際にハヤト・コバヤシは戦死する。(第一次ネオ・ジオン抗争)
エゥーゴと同じく第一次ネオジオン戦争時にその戦力のほとんどを使い切ったことでその後の連邦内で重要な役割を担うことはできなかった。その後の活動は知られていないが、カラバのエースパイロットであったアムロ・レイ大尉が後に地球連邦軍に復帰していることから、解散して連邦軍に吸収された(ロンド・ベル隊)ものとみられる。
[編集] 物語上の位置付け
エゥーゴとの組織理念の違いなどが劇中明確にされておらず、ほぼエゥーゴの地球支部のような描写であった。組織の具体的な規模やハヤトやアムロ以外の上級職の構成員が登場せず、またハヤトがカラバ内でどの程度の位置に属するのかも明確ではなく(劇中ではハヤトは完全にリーダー格といえる活躍をしている)、謎の多い組織である。
ハヤトの表向きの役職が戦争博物館の館長という民間職であることから、連邦軍由来のエゥーゴと違い民間の組織であるとも考えられる。アムロはカラバ参加時には、カツに話を聞くまでカラバを知らなかった(ただし「カラバという組織の事は知らない」というセリフからは、カラバの内情を知らなかったとも、カラバの存在そのものを知らなかったとも解釈できる)ことから、あくまで地下活動が中心であったと思われる。
[編集] 主な所属MS
以下に記すのは未確認機、または映像作品に登場していない機体である。
[編集] 主な所属人物
[編集] 関連項目
ガンダムシリーズ (カテゴリ) | ||
シリーズ一覧: | ガンダムシリーズ一覧 - ゲーム作品一覧 - SDガンダム | |
世界観: | 宇宙世紀 - 未来世紀 - アフターコロニー - アフターウォー - 正暦 - コズミック・イラ - SDガンダム | |
ガンダムシリーズの映像作品 | ||
テレビシリーズ: | 機動戦士ガンダム - Ζガンダム - ガンダムΖΖ - Vガンダム - Gガンダム - ガンダムW - ガンダムX - ∀ガンダム - ガンダムSEED - SEED DESTINY - SDガンダムフォース | |
OVA: | 0080 - 0083 - 第08MS小隊 - Endless Waltz - MS IGLOO - SEED STARGAZER - SD外伝 ジークジオン編 - - GUNDAM EVOLVE | |
劇場版: | 逆襲のシャア - ガンダムF91 - G-SAVIOUR - GUNDAM THE RIDE - グリーンダイバーズ - SD外伝 聖機兵物語 | |
ガンダムシリーズの劇中項目 | ||
劇中項目一覧: | 人物一覧 - 機動兵器一覧 - 艦船及びその他の兵器一覧 - 用語一覧 | |
テンプレート |