グロリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グロリア(Gloria)とは、
- 栄光を意味するラテン語Gloriaの日本語表記。
- ミサ曲の通常文の一つ。Gloria。唄い出しが "Gloria in excelsis Deo" であるためこの様に呼ばれる。グローリアと表記されることもある。→ミサ曲#ミサ曲の構成を参照。
- 日産・グロリア - 1959年2月から2004年10月まで製造された高級自動車の名称。製造元の社名変更や日産への吸収合併など、複雑な歴史のある車種。
- グロリア少年合唱団 - 1959年に鎌倉市で設立された合唱団。全てボーイソプラノやアルト、男声からなる混声4部の、日本国内では数少ない宗教曲をメインに歌うキリスト教系少年合唱団である。また、アジアでは他に例のないパリのノートルダム寺院で歌うことが許されている合唱団でもある。さらに数年おきに海外への演奏旅行も行っており2006年にはポルトガルへ演奏旅行を行った。近年では非常に稀な伝統的な由緒正しい合唱団である。
- 専売公社(現JT)が製造していた葉巻。パナテラタイプのドライシガーで5本入り。上巻葉(ラッパー)に国産の南部葉を使用していた唯一の銘柄だった。てん充葉(フィラー)はマニラ葉。味わいは辛口。1961年3月15日発売。2004年3月で国内生産を終了、同年5月からは海外委託生産品となっている。
- グロリア (映画) - 1980年のアメリカ映画作品。監督:ジョン・カサヴェテス、主演:ジーナ・ローランズ。1998年にシドニー・ルメット監督がシャロン・ストーンを起用してリメイクしている。
- GLORIA (ZIGGY) - 日本のバンドZIGGYの1989年に発売された代表曲。
- シーズウェア(C'sware)が1996年8月9日に発売したPC用18禁ゲーム「GLO・RI・A 禁断の血族」、及びゲームを原作とするピンクパイナップルの18禁アニメ。
- 小説・漫画・テレビアニメシリーズの『スクラップド・プリンセス』に登場するアーフィM4ドラグーン(龍機神)の一体。シリアルは4。アニメ版では、封棄世界突入時の損傷と5000年間の潜伏生活でほとんど壊れてしまった状態で登場する。声の出演は佐久間紅美。
- 英語圏で使用される女性名の一つ。
- テレビアニメ・漫画シリーズの『光と水のダフネ』に登場するネレイス・カムチャッカ支店の一人。金髪の色黒セクシー系美女で腕のよい銃使いだが、下品で銭ゲバで喧嘩っ早い。声の出演は浅野真澄。
- 神戸市を拠点に、全国で活動するカラーガードグループ 『GLORIA』
- GLORIA~希望の光~ - 千住明作曲のピアノ曲。日本テレビ開局50周年特別企画「仔犬のワルツ」(2004年4月-6月)の挿入歌として使用された。
- 東京都渋谷にあるレゲエ専門のレコード店。「GLORIA」
- グロリア魔法瓶製作所 - 大阪府羽曳野市に本社を置く魔法瓶メーカー。