サンライズバッカス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
性別 | 牡 |
---|---|
毛色 | 黒鹿毛 |
品種 | サラブレッド |
生誕 | 2002年4月30日 |
死没 | (現役競走馬) |
父 | ヘネシー |
母 | リアルサファイヤ |
生産 | ヤナガワ牧場 |
生国 | 日本北海道門別町(現・日高町) |
馬主 | 松岡隆雄 |
調教師 | 音無秀孝(栗東) |
競走成績 | 中央17戦6勝 地方1戦0勝 |
獲得賞金 | 2億7100万4000円 |
サンライズバッカスは、日本の競走馬。フェブラリーステークス(GI)と東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(GIII)を制している。
[編集] 戦績
2004年11月に京都競馬場でデビュー。デビューからの4戦を芝のレースで走ったものの、惨敗が続き、翌年4月にダートに転向。すると才能を開花させ、4連勝でオープン入りした。そしてGIダービーグランプリに挑戦したもののダート王者カネヒキリに及ばず2着に敗れた。その後、武蔵野ステークスに挑戦。レースでは1番人気のカネヒキリが出遅れたため、早めに抜け出したサンライズバッカスがそのまま粘り切り、重賞初制覇を収めた。続いて挑戦したのはジャパンカップダート。しかし最後は後方から追い込んできたものの、前には届かず5着に敗れた。
2006年に入ってからは根岸ステークスで4着に入ったものの、その後2戦は惨敗が続いた。しかし、昨年勝利した武蔵野ステークスで2着に入ると、ジャパンカップダートでは新たに安藤勝己を鞍上に迎え、2年連続で5着に入り、調子を戻していた。
2007年もそのまま安藤勝己が騎乗を続け、初戦の平安ステークスではメイショウトウコンの追い込みに敗れたものの、2着に入った。続いてのフェブラリーステークスは、GI競走ながら昨年の優勝馬カネヒキリなどの有力馬が怪我で不在の状況となっていたが、サンライズバッカスは、スタートでやや出遅れたものの直線で一気に抜け出し、ブルーコンコルドの追い込みをしのぎ、GI初勝利を収めた。
[編集] 競走成績
年月日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 頭数 | 枠番 | 馬番 | オッズ (人気) |
着順 | 騎手 | 斤量 | 距離(馬場) | タイム (上り3F) |
タイム 差 |
勝ち馬/(2着馬) | ||
2004 | 10. | 23 | 京都 | 2歳新馬 | 15 | 8 | 14 | 46.5(11人) | 15着 | 池添謙一 | 55 | 芝1400m(良) | 1:25.9(37.0) | 2.7 | ブライトトゥモロー | |
11. | 6 | 京都 | 2歳未勝利 | 11 | 7 | 9 | 131.4(11人) | 6着 | 本田優 | 55 | 芝1600m(良) | 1:37.5(35.2) | 1.1 | アドマイヤワシ | ||
2005 | 3. | 20 | 中京 | 3歳未勝利 | 16 | 7 | 13 | 17.7(7人) | 7着 | 安部幸夫 | 56 | 芝1800m(良) | 1:50.4(35.9) | 0.7 | パッショナルダンス | |
4. | 3 | 阪神 | 3歳未勝利 | 15 | 5 | 9 | 16.4(6人) | 6着 | 小林徹弥 | 56 | 芝2000m(良) | 2:05.8(35.1) | 0.8 | コンラッド | ||
4. | 17 | 福島 | 3歳未勝利 | 13 | 7 | 11 | 5.7(4人) | 1着 | 小林徹弥 | 56 | ダ1700m(良) | 1:47.2(37.8) | -1.0 | (ナカヤマスナイパー) | ||
6. | 11 | 中京 | インディアT | 500 | 16 | 8 | 16 | 3.2(1人) | 1着 | 佐藤哲三 | 56 | ダ1700m(重) | 1:45.7(38.5) | -0.7 | (ハギノプレシャス) | |
7. | 10 | 阪神 | 鶴見特別 | 1000 | 16 | 1 | 1 | 4.5(2人) | 1着 | 佐藤哲三 | 53 | ダ1400m(重) | 1:22.4(35.7) | -0.1 | (カイシュウマックス) | |
8. | 27 | 小倉 | 阿蘇S | OP | 13 | 8 | 12 | 2.4(1人) | 1着 | 佐藤哲三 | 51 | ダ1700m(良) | 1:44.7(36.5) | 0.0 | (タイギャラント) | |
9. | 19 | 盛岡 | ダービーグランプリ | GI | 12 | 8 | 14 | (2人) | 2着 | 佐藤哲三 | 56 | ダ2000m(良) | 2:04.2( - ) | 0.4 | カネヒキリ | |
10. | 29 | 東京 | 武蔵野S | GIII | 16 | 2 | 4 | 12.5(2人) | 1着 | 佐藤哲三 | 54 | ダ1600m(良) | 1:35.2(36.2) | -0.3 | (カネヒキリ) | |
11. | 26 | 東京 | ジャパンCダート | GI | 16 | 2 | 3 | 16.9(5人) | 5着 | 佐藤哲三 | 55 | ダ2100m(良) | 2:08.2(36.1) | 0.2 | カネヒキリ | |
2006 | 1. | 29 | 東京 | 根岸S | GIII | 16 | 3 | 6 | 3.6(1人) | 4着 | 佐藤哲三 | 56 | ダ1400m(良) | 1:24.1(36.5) | 0.4 | リミットレスビッド |
2. | 19 | 東京 | フェブラリーS | GI | 16 | 8 | 16 | 13.0(6人) | 12着 | 柴田善臣 | 57 | ダ1600m(良) | 1:36.6(37.1) | 1.7 | カネヒキリ | |
3. | 26 | 中山 | マーチS | GIII | 13 | 6 | 8 | 6.2(4人) | 8着 | 北村宏司 | 57 | ダ1800m(良) | 1:52.3(37.3) | 0.9 | ヒシアトラス | |
10. | 28 | 東京 | 武蔵野S | GIII | 13 | 6 | 8 | 13.5(6人) | 2着 | 後藤浩輝 | 57 | ダ1600m(良) | 1:35.4(35.9) | 0.1 | シーキングザベスト | |
11. | 25 | 東京 | ジャパンCダート | GI | 15 | 7 | 12 | 6.9(3人) | 5着 | 安藤勝己 | 57 | ダ2100m(良) | 2:09.1(36.2) | 0.6 | アロンダイト | |
2007 | 1. | 21 | 京都 | 平安S | GIII | 16 | 6 | 12 | 7.4(3人) | 2着 | 安藤勝己 | 56 | ダ1800m(良) | 1:51.0(35.6) | 0.0 | メイショウトウコン |
2. | 18 | 東京 | フェブラリーS | GI | 16 | 6 | 12 | 5.9(3人) | 1着 | 安藤勝己 | 57 | ダ1600m(不) | 1:34.8(35.0) | -0.2 | (ブルーコンコルド) |
[編集] 血統表
サンライズバッカスの血統 (ストームバード系) | |||
父
*ヘネシー Hennessy 1993 栗毛 |
Storm Cat 1983 黒鹿毛 |
Storm Bird | Northern Dancer |
South Ocean | |||
Terlingua | Secretariat | ||
Crimson Saint | |||
Island Kitty 1976 栗毛 |
Hawaii | Utrillo | |
Ethane | |||
T. C. Kitten | Tom Cat | ||
Needlebug | |||
母
リアルサファイヤ 1986 黒鹿毛 |
*リアルシャダイ Real Shadai 1979 黒鹿毛 |
Roberto | Hail to Reason |
Bramalea | |||
Desert Vixen | In Reality | ||
Desert Trial | |||
ワールドサファイヤ 1979 栗毛 |
サーペンフロ | Sir Ivor | |
Running Blue | |||
トビノボリ | ジルドレ | ||
クニノボリ F-No.7-c |
母のリアルサファイヤは1989年のフラワーカップ(GIII)の勝ち馬である。