デビルガンダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デビルガンダムは、テレビアニメ『機動武闘伝Gガンダム』に登場する、架空の兵器。正式名称はアルティメットガンダム。(型式番号:JDG-009XもしくはJDG-00X)
英語圏では宗教的な名前を避けるため、Dark Gundamと訳されている。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 機体概要
デビルガンダム | |
型式番号 | JDG-009X(JDG-00X) |
所属 | デビルガンダム軍団(暴走前はネオジャパン) |
頭頂高 | 23.6m(コア、モビルファイター形態) |
本体重量 | 41.2t(コア) |
装甲材質 | ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 レアメタルハイブリッド多層材 |
コアユニット | キョウジ・カッシュ レイン・ミカムラ |
本機は主人公ドモン・カッシュの父ライゾウ・カッシュ博士とパートナーであるレイン・ミカムラの父ミカムラ博士により地球環境浄化のため開発されたモビルファイターであり、「自己進化」「自己再生」「自己増殖」の3大理論を備えたガンダム「アルティメットガンダム」であった。同時期に開発が進められたシャイニングガンダムとは一部部品が共通である。
この3大理論に基づき、地球に降下し地球環境を浄化する予定であったが、カッシュ博士の才能に嫉妬したミカムラ博士とネオジャパン軍部のウルベ・イシカワにより軍事兵器として目をつけられ、ドモンの母ミキノ・カッシュはアルティメットガンダムを軍から守ろうとしたキョウジをかばい、死亡する。キョウジはアルティメットガンダムを地球降下させるも降下の際にショックで機体が暴走。キョウジは生体ユニットとしてガンダムに取り込まれ、以後は人類を地球環境浄化の障害と捉えて地球上の人類抹殺のために暗躍するデビルガンダムと化してしまった。また、この事件でカッシュ博士は口封じのため冷凍刑に処されてしまった。
その後当初のアルティメットガンダムの名残が強く残る形態(第一形態、Evolution I)から、ギアナ高地やランタオ島において見せた中間形態(Intermediate Evolution)に進化した。これは第2形態(Evolution II)、第3形態(Evolution III)、第4形態(Evolution IV)などと分ける事もあるがほとんど同じであり、適した生体ユニットが得られなかった事によってここまでが限界だったという。さらにウルベによって生体ユニットとしてレインを組み込まれ、ネオジャパンコロニーと一体化した最終形態(Final Evolution)と、事実上3回の進化を遂げている。このコロニーと一体化した際、動力炉は独立し、合体四天王「グランドマスターガンダム」となったほか、コア部分も独立した機体に進化した。このコア部分はモビルファイター形態(モビルスーツ形態とも)とモビルアーマー形態に変形する事が出来、デビルガンダムとしては放送時に唯一プラモデル化された形態である。狭義ではこのコア部分のみを最終形態と呼び、コロニーと一体化した外側部分をデビルコロニー、あるいはデビルガンダムコロニーやコロニーデビルガンダムなどとして区別する。
生体ユニットとなる者は、ガンダムファイターとしての能力が高く、肉体が健康な者が、望ましく適性が高いとされる。また、男性より女性のほうが適性が高い。このため、東方不敗はドモンを、ウォンはアレンビーを、ウルベはレインを、それぞれデビルガンダムの生体ユニットにしようと考えた。
本機から生み出される半モビルスーツ(デビルガンダムと一体化している)として「ガンダムヘッド」があり、また、分身体であるモビルスーツ、デスアーミー(後述)を大量に生産可能である。
デビルガンダムはゲームなどでも多く姿を見せており、中にはゲームオリジナルのデビルガンダムも存在する。スーパーファミコン用ソフト『機動武闘伝Gガンダム』・プレイステーション用ソフト『機動武闘伝Gガンダム THE バトル』に登場したデビルガンダム最終形態(狭義)、プレイステーション用ソフト『SDガンダム GGENERATION F』に登場した、本機の末裔である「デビルガンダムJr.」、プレイステーション用ソフト『新スーパーロボット大戦』に登場した「デビルガンダム(ORIGINAL)」、NINTENDO64用ソフト『スーパーロボット大戦64』に登場した、ガンダムシリーズのアクシズと合体した「デビルアクシズ」などがある。 「スーパーロボット大戦MX」では主人公とも関係もあり、DG細胞とマスドライバーが合体した、「デビルマスドライバー」などがある。
なお"デビルガンダム"という名称はプラモ狂四郎に登場したライバルキャラ、サッキー竹田のオリジナルMSブラッディー・マリーの通称として既に登場している。
[編集] DG細胞
本機の構成材は特殊であり、あらゆる環境下での活動が可能な生物的要素を備えたナノマシンで構成される。これはディマリウム合金の一種であり、U細胞(アルティメット細胞)と呼ばれ、本来ならば汚染物質の分子レベルでの除去などを行うことで地球環境の浄化に大いに役立つはずであった。しかし、前述の通りデビルガンダムと化したことで、あらゆる構成物を自身の支配下に置く「DG細胞(デビルガンダム細胞)」と呼ばれるものになってしまった。
このDG細胞に感染すると、普通の人間ではデビルガンダムの支配下のゾンビ兵となってしまうほか、考えられないほど肉体が強化される。治療法は無きに等しく、脳が侵食されると事実上救う手だてはない。しかし、旧シャッフル同盟が新宿で自分たちの命を犠牲に、後にシャッフルの紋章を受け継ぐこととなる若者達を浄化したという記録もある。また、強靱な精神力を持つ人間は逆にDG細胞を支配下に置いてしまう。この効果を利用した機体がマスターガンダムである。無論、機体をまったく別の形に変化させることもでき、ネオイングランドのジョンブルガンダムはグランドガンダムに、ネオイタリアのネロスガンダムはガンダムヘブンズソードとなり、ネオスウェーデンのノーベルガンダムはウォルターガンダムと化した(ウォルターガンダムについてはノーベルガンダムが変化する以前に既に登場しているため複数いたと思われる)。
また、死者を蘇生する能力までも持ち、第4回大会優勝者であるダハール・ムハマンドとその乗機であるファラオガンダム4世の無念の記憶までも復活させた(しかも最終的にファラオガンダム13世に近い形まで進化している)ほか、「悪魔」の名にふさわしく、欲望にまみれた登場人物達を自身の支配下に置いた。唯一、ネオドイツのガンダムファイターだったシュバルツ・ブルーダーには、キョウジが残された理性を振り絞って自分の記憶と知識をコピーして、その人格がコントロールできるような形で使用したことで、キョウジの分身として復活した。
本作の内容を包括するさらに未来世界を描いた作品『∀ガンダム』の設定では、DG細胞はその後さらに研究が進められ、本来の目的であった汚染が進んだ地球環境の再生など、そのほか様々な平和利用に用いられた様子が語られている。新たなDG細胞には、目的用途を越えた進化・再生・増殖を食い止めるアポトーシスのプログラムが組み込まれたという。つまり『∀』劇中を支えるナノマシンは、DG細胞の末裔なのである。ナノマシンの発展と使用拡大は、人という存在にまつわる様々な分野に多大なるパラダイムシフトを及ぼすが、人類そのものを自滅へと急がせた要因のひとつともなったという。 小説版『∀』、『∀ガンダム記録全集2』等では、『Gガンダム』より未来のある時代にナノマシンに人類文明の排除を促すウィルスを流布させるテロが起こっており、地球をはじめとし火星周辺の移民環境(その様子は『G』劇中でもジェントル・チャップマンの台詞で「温暖で過ごしやすいところ」と語られている)を壊滅状態に陥れるという、第二のDG細胞災害の様子が記されている。
[編集] 劇中での活躍
本機は、『Gガンダム』の最大の敵として最後までドモン達の前に立ちはだかり、当初は単なる巨大な敵としか描写されなかったが、その強大な力が災いして、権力者達の野望のために利用された機体(被害者)であるとも言えなくもない(最終的にはウルベがデビルガンダムの代弁者として人類絶滅の意志を語ったが、それもウルベの邪悪な心に影響されたのかもしれない)。
ギアナ高地においてドモンに撃破され、消滅したと思われたがネオホンコンに再度出現。シュバルツの犠牲により撃破したと思われたが、今度はネオジャパンのウルベにより回収され、ネオジャパンコロニーと同化する。その破壊の手を地球に伸ばすも、デビルガンダムの最終形態に取り込まれたコアであるレインに対するドモンの熱い愛の告白によってレインは戒めより解かれ、2人の手による「石破ラブラブ天驚拳」により、完全消滅する。
※前述の通りゲームや小説など外伝的作品では復活する描写が見られることがある。
[編集] デビルガンダム四天王
この機体の配下として暗躍する4体の機体をデビルガンダム四天王と呼び、その全ての機体と東方不敗以外のガンダムファイターはDG細胞に感染している。
[編集] マスターガンダム
- マスターガンダムの項参照
[編集] グランドガンダム
グランドガンダム | |
所属 | デビルガンダム軍団 |
頭頂高 | 24.6m(スタンディングモード時) |
本体重量 | 23.4t |
装甲材質 | ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 レアメタルハイブリッド多層材 |
主な搭乗者 | ジェントル・チャップマン |
武装 | グランドホーン グランドサンダー グランドボンバー |
陸戦用の四天王。DG細胞に感染したジョンブルガンダムが変態する。4本足形態のアタックモードから2本足のスタンディングモードへの変形が可能。モビルファイターは16m前後が多いが、スタンディングモードで20mを超える巨体と圧倒的なパワーで敵を圧倒する(背部のグランドホーンという角を加えれば40m前後となる)。ランタオ島でガンダムマックスターとガンダムローズの前に倒される。獅王争覇という称号がある。
[編集] ガンダムヘブンズソード
ガンダムヘブンズソード | |
所属 | デビルガンダム軍団 |
頭頂高 | 27.8m(スタンディングモード時) |
本体重量 | 8.9t |
装甲材質 | ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 レアメタルハイブリッド多層材 |
主な搭乗者 | ミケロ・チャリオット |
武装 | ウィンドフレア、トルネード |
空中戦用の四天王。DG細胞に感染したネロスガンダムが変態する。MS形態から鳥形形態への変形が可能。MS形態での武装・攻撃は「虹色の脚」「ハイパー銀色の脚スペシャル」など、ベースとなったネロスガンダムの武器を強化した技を使用するが、鳥形形態ではヘブンズダート、ヘブンズクローなどのまったく別の武装を使用。ゴッドフィンガーのエネルギーを吸収して赤く変色した。ボルトガンダム・ドラゴンガンダムの前に敗れる。天剣絶刀の称号の通り頭部が非常に長く、頭頂高が高い。
[編集] ウォルターガンダム
ウォルターガンダム | |
所属 | デビルガンダム軍団 |
頭頂高 | 19.4m(スタンディングモード時) |
本体重量 | 9.2t |
装甲材質 | ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 レアメタルハイブリッド多層材 |
主な搭乗者 | アレンビー・ビアズリー ウォン・ユンファ |
武装 | ウォルターファング 内蔵大口径ビームキャノン×10 |
水中戦用の四天王。DG細胞に感染したノーベルガンダムが変態する。3本足の歩行形態とボール型形態に変形可能。ランタオ島に出現したこの機体は外部からバーサーカー・システムで制御されており、レインの搭乗するライジングガンダムにより撃破され、ガンダムファイターのアレンビーは無事救出される。その後、ウォンが再度この機体で登場しレイン(デビルガンダム)の元へ向かうゴッドガンダムに襲い掛かるが、駆けつけた風雲再起に一蹴される。ウォンの乗ったウォルターガンダムが何をベースにしたかは不明である(残骸が自己修復したとも取れるが、ウォルターガンダム自体がノーベルガンダムの変異やアレンビーの誘拐以前にゴッドガンダムを襲った事があるので2機存在すると解釈することもできる)。笑倣江湖の名にふさわしく口が大きく開き、するどい牙のウォルターファングを武器とする。
[編集] 合体四天王 グランドマスターガンダム
ネオジャパンコロニーのメイン動力炉をウルべがDG細胞によって変形させコロニーデビルガンダム動力炉としてシャッフル同盟の前に立ちはだかった形態。四天王の能力をすべて持ち合わせた最強の合体四天王である(但しこれはDG細胞の力によりまた新しく作り直されたと言う事であり、四天王の残骸を回収して再利用した等と言う事ではない)。当然、四天王のすべての技を使用可能である。ガンダムファイターはウルベ。ドモンら個人の持つ必殺技すら通用せず強大な力を見せ付けたが、5人の力を合わせた必殺技「シャッフル同盟拳」により消滅する。その後、ドモンが一人コア部分に向かった際、機体は再生してしまった。
[編集] デスアーミー軍団
デビルガンダムによって生み出される分身体。標準的な機体として「デスアーミー(海外名:ダークアーミー)」、「デスビースト」、「デスバーディ」、「デスネービー」、宇宙戦用ユニットを付加した「デスバット」、デビルガンダムコロニーの体内の防衛用兵器「デスボール」がある。これらは戦闘能力は低いものの、常に大群で行動し、敵を圧倒するほか、マスターガンダムやドラゴンガンダムに偽装したり(これらは「デスマスター」や「デスドラゴン」等と呼ばれる)、デビルガンダムのエネルギー源にもなる。操縦するのはDG細胞に汚染されたゾンビ兵である。
[編集] デスアーミー
陸戦型でもっとも標準的な機体。DG細胞により無限に生み出される機動兵器。人型をしており、頭部は半球状で巨大な一つ目になっている。オリーブドラブ系の単色が多いが、色は変化すると思われる。操縦者はDG細胞で操られるゾンビ兵であり、デビルガンダムの命令を自律的に遂行する。個々の戦闘力はあまり高くないが、数と死を恐れない進軍で敵を圧倒する。武装は金棒型のビームライフルで、接近戦では打撃武器として使用する。その外観はガンダムファイト第7回大会当時に暗躍した裏組織「カオス」の量産型モビルスーツと酷似しているが、その詳細な関連性は全くの謎である。
[編集] デスビースト
四足型のデスアーミー。脚部を背中に折りたたんで、細身の4足ユニットに接続する。全高と安定性が上がるため不整地での行動に利用される形態。金棒型ではない専用マシンライフルを装備する。
[編集] デスバーディ
空戦型バリエーション。背部に翼の形をした大型飛行ユニットを取り付け、肩に巨大なビーム砲を兼ねるクローを装備する。ユニットをはずせばデスアーミーになるが体色が異なる。
[編集] デスネービー
水戦型バリエーション。下半身に魚のような水中機動ユニットを装備し、人魚のような姿で戦う。三叉の槍を持つ。ユニットをはずせばデスアーミーになるが体色が異なる。
[編集] デスマスター
マスターガンダムに擬態したタイプ。外見はそっくりだったが、顔が一つ目で金棒型ビームライフルを装備していた。ウィングバインダーのギミックも再現してあった。
[編集] デスドラゴン
ドラゴンガンダムに擬態したタイプ。外見ばかりか機能も似せてありドラゴンガンダムの武器を真似ることができる。伸縮自在のドラゴンクローも再現されている。
[編集] デスボール
コロニーデビルガンダムが生み出した体内防衛用兵器。外観は銀色の鉄球そのもの。攻撃方法も電撃のみと一見貧弱に見えるが、大量に出現して集団で攻撃を仕掛けてくる数押しの戦法はデスアーミー譲り。大量に出現すると手強く、新生シャッフル同盟を苦しめる存在となった。
[編集] デビルガンダムJr.
ガンダムファイト第13回大会後、一度は滅ぼされたデスアーミーの残骸達が集合・合体し、自己再生、自己進化することで新たに誕生したデビルガンダムの末裔ともいえるガンダム。型式番号は本家デビルガンダムに連なるかたちでJDG-0010Xで承認されている。四本の脚の間に上半身が逆さにぶら下がっている奇妙な姿をしており、脚部先端にはデビルガンダム四天王の能力を備えたビット兵器を持ち、それぞれの必殺技を繰り出す。スレイブコントロールにより生身の人間を操る事も可能である。これは「人類をマインドコントロールし、地球浄化のための奴隷とする」ための機能であり、デビルガンダムが「地球を浄化するために人類を滅ぼす」という思想よりも一歩進んだ理念のもとに付加されている。 上半身のデザインがターンXと酷似していることから、ターンXとなんらかの関連性を示しているという説もある。
TVシリーズ本編には登場せず、『SDガンダム GGENERATION F』に登場したバリエーションである。デザインは『コミックボンボン』誌上で公募された作品である。
[編集] 関連項目
ガンダムシリーズ (カテゴリ) | ||
シリーズ一覧: | ガンダムシリーズ一覧 - ゲーム作品一覧 - SDガンダム | |
世界観: | 宇宙世紀 - 未来世紀 - アフターコロニー - アフターウォー - 正暦 - コズミック・イラ - SDガンダム | |
ガンダムシリーズの映像作品 | ||
テレビシリーズ: | 機動戦士ガンダム - Ζガンダム - ガンダムΖΖ - Vガンダム - Gガンダム - ガンダムW - ガンダムX - ∀ガンダム - ガンダムSEED - SEED DESTINY - SDガンダムフォース | |
OVA: | 0080 - 0083 - 第08MS小隊 - Endless Waltz - MS IGLOO - SEED STARGAZER - SD外伝 ジークジオン編 - - GUNDAM EVOLVE | |
劇場版: | 逆襲のシャア - ガンダムF91 - G-SAVIOUR - GUNDAM THE RIDE - グリーンダイバーズ - SD外伝 聖機兵物語 | |
ガンダムシリーズの劇中項目 | ||
劇中項目一覧: | 人物一覧 - 機動兵器一覧 - 艦船及びその他の兵器一覧 - 用語一覧 | |
テンプレート |