ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ』(ドラゴンボールゼット スーパーせんしげきは!!かつのはオレだ)は、1994年7月9日に公開された「ドラゴンボール」シリーズの劇場公開作第14弾である。監督は上田芳裕。
夏休みの東映アニメフェアの1作品として上映された。同時上映作は『Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!!わくわくハートの夏休み』『スラムダンク 全国制覇だ!桜木花道』
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 解説
邦画興行収入(19.0億円) 1994年邦画配給収入(11.2億円)
本作はブロリー三部作の最終章に当たり、この作品でブロリーシリーズは完結。ドラゴンボールZの劇場版で前作と直接ストーリーがつながっている続篇は100億パワーの戦士たち以来。
本作で人造人間18号が劇場版初登場(であり最後の登場)となり、同映画のポスターでは悟天とトランクスと同様に大きく登場していた。 また、クリリンが久しぶりに戦闘メンバーとして活躍するシーンも見られる。 しかし、前作に登場したビーデルや悟飯は登場せず、終始主役は悟天とトランクスのちびっ子二人組となっているために全体的に対象年齢が低めに製作されている。また、孫悟空に関してはラストシーンに1分足らず食事中で口の周りにソースを付けて登場するだけという全作通して最もどうでもいい役割として現れる。
時系列的には18号がミスターサタンへの取立てを行っているところから始まるために魔人ブウとの決戦後と考えるのが自然だが、最後に登場する悟空が死んだままであることから「魔人ブウが復活しなかった」パラレルワールドと考えられる。但し、悟空が死んでいるシーンはほんの僅かであり、あのシーンが本編の後なのか前なのかはわかっていない上に悟飯たちも登場しなかったので前述の通りに魔人ブウとの決戦後に18号たちに悟天とトランクスがついて行ったと考えることもできる。しかし、それならゴテンクスになって闘っていたのでは?という声もある。
また本作のEDは原作にもアニメ本編にもなかった悟天とトランクスの生まれた頃のシーンが描かれている。
[編集] あらすじ
天下一武道会の賞金の取立てを行いにミスター・サタン宅には18号たちが訪れていた。 散々取立てを行ってもまだ賞金が届いていないと言い張るサタンの下にいとこのジャガー・バッダ男爵の使い・メンメンが現れる。 サタンのために用意した戦士と戦えという要求に対していやいやジャガーの下へ向かうサタン。しかし、18号や同じ場にいた孫悟天、トランクスもついていってしまう。
サタンの弟子として何故か戦うことになった18号たちだが、ジャガーの準備した戦士など彼女らの敵ではなくバイオ戦士たちを一蹴してしまう。 その後、見慣れない施設群に興味津々の悟天たちだったが、そこでサイヤ人と思われる一体のバイオ戦士のカプセルを発見する。 中にいた戦士がこちらを向いた瞬間に悟天たちは驚愕した。 それは前回かめはめ波で抹殺されたはずのブロリーだったのだ。
ブロリーが復活してしまえば宇宙が大変なことになってしまう。 バイオカプセルから出てしまう前にブロリーをカプセルごと破壊しようと試みるも、ブロリーは自らカプセルを破り外に出てきてしまう。もはやかつての面影のない不気味な様相となって・・・
18号が戦いを挑むもブロリーの化け物じみた強さに太刀打ちできずにやられてしまう。
2度も同じ相手にやられてたまるかとトランクスと悟天は超サイヤ人に変身し、ブロリーとの最後の戦いに挑む。
[編集] 敵キャラクター
- バイオブロリー
- 三度復活した『伝説の超サイヤ人』。今回は前作で残された宇宙ポッドの血液からバイオテクノロジーの力によって復活するという脅威の執念を見せている。また、遺伝子操作によってパワーアップが図られたのか、前作と比べ体の大きさなどがかなり巨大化している、ただしその分スピードが下がったのかトランクス・悟天の二人がかりなら序盤は善戦するシーンが見られている。培養カプセルに入っている状態ではマトモな姿であったが、培養作業が途中のままカプセルを自ら破壊して脱出したために体が崩れ、超サイヤ人の金髪以外は面影のない目の水晶体や心臓部の筋肉が向き出しの不気味な姿となった。再生能力も有しており、気円斬で首を切られても復元している(これはバイオテクノロジーの副産物と思われる)。もはや言葉すら発することもなく、終始唸り声と共に悟天たちに襲い掛かる。最終的にトランクスの機転で消滅したかに見えたが、それでも執念深さからか培養液から具現化した姿で何度も襲い掛かっていく。が、最期には培養液の弱点である水に触れ石化、呆気なく倒されてしまう。
- なお、このブロリーは生物学的な考えをすれば、前々作や前作のブロリーとは別個体となるのだが、このような事例があの世で「ブロリーとバイオブロリーが別人として一人ずつ存在する」という形を取るのか「ブロリー=バイオブロリーとしてあの世には一人しかいない」という形をとるのかは不明。また、血液から再生された生物において何故『記憶』までもが受け継がれているのかということも不明である。(ただし、大全などによると、「同じ様な制作工程で誕生したセルを考えると、別人と見るべき」となっている。)
なお、前作で倒されたブロリーは本作のラストであの世で暴れまわっていたため、悟空とパイクーハンが退治に向かう事になった。
- 三度復活した『伝説の超サイヤ人』。今回は前作で残された宇宙ポッドの血液からバイオテクノロジーの力によって復活するという脅威の執念を見せている。また、遺伝子操作によってパワーアップが図られたのか、前作と比べ体の大きさなどがかなり巨大化している、ただしその分スピードが下がったのかトランクス・悟天の二人がかりなら序盤は善戦するシーンが見られている。培養カプセルに入っている状態ではマトモな姿であったが、培養作業が途中のままカプセルを自ら破壊して脱出したために体が崩れ、超サイヤ人の金髪以外は面影のない目の水晶体や心臓部の筋肉が向き出しの不気味な姿となった。再生能力も有しており、気円斬で首を切られても復元している(これはバイオテクノロジーの副産物と思われる)。もはや言葉すら発することもなく、終始唸り声と共に悟天たちに襲い掛かる。最終的にトランクスの機転で消滅したかに見えたが、それでも執念深さからか培養液から具現化した姿で何度も襲い掛かっていく。が、最期には培養液の弱点である水に触れ石化、呆気なく倒されてしまう。
[編集] 声の出演
- 孫悟空・孫悟天:野沢雅子
- トランクス:草尾毅
- クリリン:田中真弓
- 18号:伊藤美紀
- ミスター・サタン:郷里大輔
- マーロン:鈴木富子
- ジャガー・バッダ:龍田直樹
- メンメン:藤原啓治
- コリー博士:佐藤正治
- 祈祷師:茶風林
- バイオブロリー:島田敏
- 科学者A:江川央生
- 科学者B:麻生智久
- 科学者C:幸野善之
- ナレーター:八奈見乗児
[編集] スタッフ
- 原作:鳥山明
- 製作総指揮:高岩淡、安齊富夫、泊懋
- 企画:森下孝三、蛭田成一、清水賢治、金田耕司、週刊少年ジャンプ
- 製作担当:風間厚徳
- 脚本:小山高生
- 音楽:菊池俊輔
- 美術設定:窪田忠雄
- 美術監督:徳重賢
- 作画監督:山室直儀
- 監修:山内重保
- 監督:上田芳裕
[編集] 主題歌
- OPテーマ「WE GOTTA POWER」(作詞: 森雪之丞、作曲・編曲: 石川恵樹、歌: 影山ヒロノブ)
- イメージソング「小さな戦士~悟天とトランクスのテーマ~」(作詞: 森雪之丞、作曲: 林哲司、編曲: 戸塚修、歌: 大矢晋)
- EDテーマ「ドラゴンパワー∞」(作詞: 森雪之丞、作曲: 林哲司、編曲: 戸塚修、歌: 影山ヒロノブ)
|
|
---|---|
アニメ | 無印 - Z - ZSP1 - ZSP2 - GT |
劇場版作品 | 第1作 - 第2作 - 第3作 - 第4作 - 第5作 - 第6作 - 第7作 - 第8作 - 第9作 第10作 - 第11作 - 第12作 - 第13作 - 第14作 - 第15作 - 第16作 - 第17作 |
技 | 技一覧 - かめはめ波 - 界王拳 - 融合 |
道具 | ドラゴンボール (架空の道具) - 筋斗雲 - 如意棒 - 仙豆 - ホイポイカプセル |
地名・大会 | カメハウス - カリン塔 - ナメック星 - 天下一武道会 - あの世一武道会 |
登場人物・年表 | 人物一覧 (原作&アニメ(無印・Z)) - 人物一覧 アニメ(GT) - 人造人間 - 年表 |
その他 | Dr.スランプ - ネコマジン - CROSS EPOCH - 鳥山明 |