小山高生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小山 高生(こやま たかお、1948年4月21日 -)は、東京都昭島市出身の脚本家、作家。脚本家集団ぶらざあのっぽ主宰。大阪芸術大学映像学科教授。1987年10月より以前は本名の小山 高男名義で活動していた。自称「アジア最大の脚本家(身長が)」。
目次 |
[編集] 来歴・人物
早稲田大学文学部卒業。大学生時代はテレビ番組『クイズタイムショック』の問題作成のアルバイトを経験。1972年3月に大学を卒業して、アニメ製作会社タツノコプロに入社。企画文芸部に所属して、数々のタツノコアニメの企画から脚本を担当した。企画から担当し最終作まで執筆した『タイムボカンシリーズ』[1]にはとりわけ愛着が深く、復活運動にも力を入れた。そのタツノコプロは1975年8月に退社。小山はフリーに転じて他社作品を手がけるようになったが、自分を育てたタツノコプロ自体への恩義は強く感じ、吉田竜夫タツノコプロ社長が没し、スタッフが次々と流出して苦境にあったタツノコプロを支えた。
若い才能の育成にも熱心であり、現在のアニメ業界を鑑みた場合、こちらの功績は極めて大きい。1986年7月に日本テレビ音楽学院の教室を借りて、アニメシナリオハウスを開講。1987年までに、荒川稔久、あかほりさとる、川崎ヒロユキ、影山由美、隅沢克之、松井亜弥といった才能を輩出。ここで育った才能に仕事を斡旋するため、1988年1月に脚本家集団ぶらざあのっぽを結成した。2005年4月に大阪芸術大学映像学科教授に就任している。
「ぶらざあのっぽ」のネーミングや、自称である「アジア最大の脚本家」は、小山の194cmという長身に由来する。これをタイムボカンシリーズの笹川ひろし監督に売り込んで、同作品にコヤマカメラマンという大男のキャラクターで出演した。
『ドラゴンボール』、『YAWARA!』、『ギャラクシーエンジェル』など多くのアニメを手がけ、特撮でも『平成仮面ライダーシリーズ』の常連脚本家である井上敏樹とは古くから付き合いがあり、とりわけ井上がシリーズ構成を務めた『ギャラクシーエンジェル』、『電光超特急ヒカリアン』などには小山の門下生が大挙参加している。
[編集] 作品リスト
[編集] 映像作品
[編集] タツノコプロ
- いなかっぺ大将
- OKAWARI-BOY スターザンS
- かいけつタマゴン
- 科学忍者隊ガッチャマン
- 昭和アホ草紙あかぬけ一番!
- 新造人間キャシャーン
- タイムボカンシリーズ
- ダッシュ勝平
- 天空戦記シュラト
- てんとう虫の歌
- ドテラマン
- 森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット
[編集] 東映動画
[編集] サンライズ
[編集] ぴえろ
[編集] 葦プロダクション
[編集] その他
- UFO戦士ダイアポロン
- ついでにとんちんかん
- 手塚治虫のドン・ドラキュラ
- ときめきトゥナイト
- スレイヤーズ
- パーマン(1983年)
- ハイスクール!奇面組
- マスターモスキートン
- まぶらほ
- キャプテン翼(1983年)
[編集] 著書
- かいけつ親子ドンシリーズ
- 神々の熱き戦闘(1984年)
- 霊界からの闖入者(1984年)
- Dr.スランプ アラレちゃん(1994年)
- ちょっとだけかえってきたDr.スランプ(1994年~1996年)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(1995年~1996年)
- 貯金戦士キャッシュマン(1998年)
- 元気玉(2002年)
[編集] 受賞歴
- 1985年 第2回日本アニメ大賞脚本部門最優秀賞
- 1999年 第4回アニメーション神戸特別賞
[編集] 「ぶらざあのっぽ出身ライター
[編集] 現所属ライター
公式ホームページのライター紹介を参照のこと。
[編集] OB・OG
- あかほりさとる
- あべけん
- あみやまさはる
- 荒川稔久
- 犬飼和彦
- 植竹須美男
- 岡本典久
- 影山由美
- 川崎ヒロユキ
- 工藤 治
- 久保田雅史
- 佐藤勝一
- 鈴木雅詞
- 隅沢克之
- 高橋義昌 (2005年9月30日逝去)
- 高山治郎
- 滝 晃一
- 玉井☆豪
- 千葉克彦
- 中沢江美(音咲 佐久良)
- 成田良美
- 長谷川勝己
- 花田十輝
- 堀井明子
- 松井亜弥
- 三井秀樹
- 山田靖智
- 吉田玲子
- 渡辺誓子
[編集] 脚注
- ^ 『ヤッターマン』は病気療養中だったためノータッチ。『イタダキマン』はフジテレビのプロデューサー、岡正との軋轢でシリーズ構成をはずされた(本作の第9話「それを食ったら おしまいよ」のシナリオを書いたのみ)ことから、「のっぽとタイムボカン」にあるように、小山は同作を『タイムボカンシリーズ』と認めていない。