ニューブリーズ号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニューブリーズ号とは、東京駅八重洲南口/日本橋口から広島駅新幹線口までをむすぶ夜行バスである。
目次 |
[編集] 概要
ジェイアールバス関東、小田急シティバス、広島電鉄、中国ジェイアールバスの4社が運行している。4社中で広島電鉄だけが乗合バス専業で貸切バスは保有していないため、多客期は広島電鉄担当便の続行便を広島バス、広交観光が担当することがあるが、予備車を使用する場合もある。
運行開始当初は、小田急バス・広島電鉄とJRバス関東・中国JRバスはそれぞれ別の路線免許であり、毎日双方から1台ずつで同時刻に2台運行、運賃は4社分合わせてプール精算という形をとっていた。これは、路線免許出願時に競願となり、運輸省の指導により調整を行った結果である。このため、路線開設の報道の中には、実質的には1日1往復であったにもかかわらず「1日2往復」というものもあった。
また、小田急シティバスの高速路線で唯一、新宿駅西口発着でない路線でもある。
[編集] 運行会社
※なお、三次市での予約・発券業務は広電グループの備北交通が担当。
[編集] 停車停留所
- ▲・△・▼・▽…頂点が向いている方向のみ乗降可能(白印は一部便停車)
- ◆・◇…双方向に乗降可能(白印は一部便停車)
- |…通過
- ∥…他線経由
停車停留所名 | 山陽道経由 | 中国道経由 | 備考 |
---|---|---|---|
東京駅 | ▼ | ▼ | 出発は八重洲南口・到着は日本橋口 |
霞が関 | ▽ | ▽ | 東京行降車のみ |
三次駅 | ∥ | ▲ | |
千代田IC(中国道) | ∥ | ▲ | |
広島北IC(広島道) | ∥ | ▲ | |
中筋駅 | ▲ | ▲ | |
広島バスセンター | ▲ | ▲ | |
広島駅新幹線口 | ▲ | ▲ |
※小田急シティバスが参入しているが、新宿は経由しないので注意が必要である。
[編集] 運行経路
- 山陽自動車道経由
- 東京都千代田区・中央区内 - 霞が関出入口 - 首都高速道路都心環状線 - 首都高速道路3号渋谷線 - 東名高速道路 - 名神高速道路 - 中国自動車道 - 山陽自動車道 - 広島IC - 国道54号 - 広島市内
- 中国自動車道経由
[編集] 運行本数
1日2往復で、三次経由便(三次駅、千代田IC、広島北ICに停車)と直行便がある。三次経由便が1時間早く出発するが、到着は同時刻となる。
三次経由便は中国自動車道経由、直行タイプは山陽自動車道経由である。
[編集] 特記事項
- 当路線運行開始当時は日本最長距離を走行する高速バスであった。
- 運行開始間もない頃、TBS系列で放映された「そこが知りたい」の企画、「各駅停車路線バスの旅」で九州縦断編の際、往路の東京~広島間の移動で当路線が紹介された。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 高速バス路線 | 広島県の交通 | JRバス | ジェイアールバス関東 | 中国ジェイアールバス | 広島電鉄 | 小田急バス