パロウォーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『パロウォーズ』はコナミから1997年9月25日にプレイステーション向けに発売されたウォー・シミュレーションゲーム。同社の『パロディウス』シリーズの外伝作品である。
目次 |
[編集] ゲーム概要
このゲームではマップバトルモードとシナリオモードの2つが用意されている。
マップバトルモードでは用意された10種類のマップの中から1つのマップを選び、そのマップで戦争が行われる。戦争に参加する国は2~4つ。最大4人までのマルチプレイができるが、コンピュータに操作させれば1人でも遊べる。
シナリオモードは1人プレイ専用のモードとなる。プレイヤーは用意された8つの国から1つを選び全6~7章のシナリオを進めていく。1つの章につき1回の戦争が行われる。敵国以外にも同盟国がいる場合もある。
このゲームにおいて、戦争はターン制で進行する。プレイヤーは自分のターンに 兵器を生産したり、所有している兵器に指揮官を乗せて出撃したり、すでに出撃している指揮官に指示を出したりする。
各国には極上ロボと呼ばれる最強の兵器が1つずつ存在する。極上ロボが破壊されてしまうとその国は敗北となる。またそれぞれの国は基地を1つ持っておりこれが敵国に占領された場合もその国は敗北となる。
[編集] 登場する国
シナリオモードにおいてプレイヤーが選択することのできる8つの国を挙げる。これらの国は3つの機構にわかれている。国によって指揮官の能力が異なるほか、生産可能な兵器も違う。
- ペンタ連合
- ペン太郎王国(国王:ペン太郎キング3世)
- バウバウ国(首相:ポチ之嵐)
- ラブリー合衆国(大統領:あかね・ひかる)
- コイツ&アイツ機構
- こいつ&あいつ連邦共和国(書記長:こいつ)
- パンダ茶会主義獣民共和国(党首:アンナパブロワ)
- アカシヤランド共和国(総統:A.タコスケJr)
- アラジオ連合
- モアイ諸島首長国(首長:ヨシコ女帝7世)
- ミカエル帝国(帝王:ミカエル・アブゥ4世)
[編集] 兵器
このゲームに登場する兵器は陸・空・海の3つのタイプに分類される。
- 陸兵器
- 戦車(対地攻撃力が高い)
- 対空車両(対空攻撃が可能)
- 砲撃車両(遠距離への対地攻撃が可能)
- 占領車両(戦闘能力は低いが占領ができる)
- 補給車(陸上ユニットへの補給が可能)
- 空兵器
- 海兵器
[編集] 建物
このゲームでは以下の8種類の建物がマップに配置されている。このうち6種類は占領車両、空中歩兵によって占領することが可能である。
- 占領可能なもの
- 基地(占領されると敗北となる。陸上ユニットの補給・補充が可能)
- 都市(資金元になるほか陸上ユニットの補給が可能)
- 工場(科学力が得られるほか陸上ユニットの補給・補充が可能)
- 空港(空ユニットの補給が可能)
- 港(海上ユニットの補給が可能)
- 製油所(科学力・燃料が得られるほか陸上ユニットの補給が可能)
- 占領不可能なもの
- ネコの町(陸兵器やアイテムを買うことができる)
- ネコの港(海兵器やアイテムを買うことができる)
[編集] マップ
- No1「フランシス=ペドロ島」
- 北西と南東に基地がある。道路から少しはずれると山岳地帯になっている箇所が多い。
- No2「2月7日島」
- 東と西に基地がある。北東の島は雪原地帯になっている。
- No3「プリンス王国」
- 西と南東に基地がある。北西に位置する採掘塔がこのマップの特徴。採掘塔は登るのに時間がかかり下るときは勢いで滑ってしまう。
- No4「ミカエル帝国」
- 東と西に基地がある。マップ中央には2つの山がありその山間部に都市や工場が集中している。
- No5「ブリンブリンH島」
- 北西と南西と南東に基地がある。マップの大部分を海が占めるため陸軍が活躍しにくい。北東の基地がある島は面積が広いので有利にゲームを進められる。
- No6「獣南省」
- 北西と北東と南東に基地がある。北西の基地の周辺に砦があるのが特徴。砦は守備にはもってこいだが攻撃のときに足枷となってしまう。
- No7「リップチェイサー島」
- 北西と北東と南東に基地がある。陸の割合がやや少ないマップ。北東の基地は孤立しているのでやや不利となる。マップの2箇所にあるスイッチによって水門を開閉することができるのが特徴。
- No8「琉犬地方」
- 北西と北東と南西と南東に基地がある。陸地は少なめだが陸地と陸地の間に橋があるので輸送機がなしでも陸上ユニットを進軍させることはできる。
- No9「グウェート地方(アカシヤランド共和国)」
- 北西と北東と南西と南東に基地がある。南西の基地はやや孤立している。マップの東側は砂漠地帯となっており中央付近にはピラミッドがある。
- No10「ブリンブリンH島」
- シナリオモードの最終章で用いられるマップ。中央に神殿がある。
[編集] アイテム
敵や味方のユニットが完全に撃破されたとき、その場所に「大入り袋」や「福袋」が出現することがある。「大入り袋」を獲得すると指揮官の能力値が上がったりユニットが回復したりする。「福袋」を獲得すると以下に挙げるようなアイテムが入手できる。
ターボエンジンとターボスクリューは所持しているだけで効果がある。他のアイテムは指揮官が使用することによって効果が得られる消費アイテムである。また地雷以外の攻撃アイテムは極上ロボには無効である。
- ターボエンジン
- 陸上ユニットの移動力が上がる。
- ターボスクリュー
- 海上ユニットの移動力が上がる。
- トップガン
- 一時的に指揮官の命中と直感が100になる。
- ド根性玉
- このアイテムを使用したターンに『攻撃』を選んだ場合、攻撃後にもう一度行動できる。ゲーム中の説明では「2回攻撃できる」という意味合いの説明がなされているが、実際には一度のターンに2回行動ができるというものであって、2回目の攻撃を行うかどうかはプレイヤー次第である。また、アイテム使用後に1回目の攻撃を行わなかった場合、2回目の行動を行う事ができない。
- オーラボム
- 周囲の敵ユニットの命中と直感を低下させる。
- 地雷
- 周囲4マスのいずれかに配置する。それ以後、配置した場所に陸上ユニットが停止した場合にそのユニットにダメージを与える。
- ワイドバズーカ
- 広範囲のユニットにダメージを与える。
- ICBM
- 着弾地点付近のユニットにダメージを与える。
- ファイアストーム
- 周囲のユニットにダメージを与える。
- レインボーショット
- 目標となるユニットを完全に破壊する。
[編集] 豊富なパロディ
パロディウスシリーズらしくパロディが豊富である。以下に例を挙げる。
- このゲームに登場する8つの国はそれぞれ実在の国を元にしている。例えばラブリー合衆国はアメリカ合衆国、バウバウ国は日本、パンダ茶会主義獣民共和国は中国…など。
- それぞれの国のBGM。例えばペン太郎王国、アカシヤランド共和国のBGMはそれぞれ宇宙戦艦ヤマト、サンダーバード の曲を思い起こさせる。
- それぞれの国の指揮官の名前。例えばバウバウ国の指揮官であるシロ畑任三郎、ワン田聖子はそれぞれ古畑任三郎、松田聖子を思い起こさせる。
- 指揮官のセリフ。例えば「ひでぶ」、「親父にも殴られたことないのに」はそれぞれ北斗の拳、機動戦士ガンダムのセリフを思い起こさせる。
- 兵器の名称。例えば主力戦車であるレオナルド2は実在する兵器レオパルド2を思い起こさせる。
|
|
---|---|
本編 | グラディウス - グラディウスII - グラディウスIII - グラディウス外伝 - グラディウスIV - グラディウスV |
沙羅曼蛇 | 沙羅曼蛇 - ライフフォース - 沙羅曼蛇2 - 沙羅曼蛇 ポータブル |
MSX・X68000 | グラディウス2 - ゴーファーの野望EpisodeII - ネメシス'90改 |
携帯 | ネメシス - ネメシスII - ジェネレーション - NEO - NEO IMPERIAL - グラディウス ポータブル |
パロディウス | パロディウス - パロだ! - 極上 - 実況 - セクシー - 究極 - パロウォーズ - パロディウス ポータブル |
その他 | コズミックウォーズ - ソーラーアサルト(リバイズド) - オトメディウス |
関連 | ビックバイパー(開発史) - ロードブリティッシュ |