ホ短調
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
調の五度圏 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長調 | ヘ | ハ | ト | 長調 | ||||
♭ | ← | 1 | 0 | 1 | → | ♯ | ||
↓ | 短調 | ニ | イ | ホ | 短調 | ↓ | ||
変ロ | 2 | ト | ロ | 2 | ニ | |||
変ホ | 3 | ハ | 嬰ヘ | 3 | イ | |||
変イ | 4 | ヘ | 嬰ハ | 4 | ホ | |||
↓ | 短調 | 変ロ | 変ホ | 変イ | 短調 | ↓ | ||
嬰イ | 嬰ニ | 嬰ト | ||||||
♭ | → | 5/7 | 6/6 | 7/5 | ← | ♯ | ||
長調 | 変ニ | 変ト | 変ハ | 長調 | ||||
嬰ハ | 嬰ヘ | ロ |
ホ短調(ほたんちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、ホ(E)音を主音とする短調である。
目次 |
[編集] 基本データ
[編集] 各語での呼称
[編集] 音階
自然短音階: |
以下、英語の音名による。
自然 短音階 |
和声的 短音階 |
旋律的 短音階 |
|
---|---|---|---|
上行 | 下行 | ||
E |
E |
E |
E |
D |
D♯ |
D♯ |
D |
C |
C |
C♯ |
C |
B |
B |
B |
B |
A |
A |
A |
A |
G |
G |
G |
G |
F♯ |
F♯ |
F♯ |
F♯ |
E |
E |
E |
E |
一般に赤いマスの部分は臨時記号により表される。
[編集] 調号
|
[編集] 近親調
属調(V) | ロ短調 | 属調平行調(VII) | ニ長調 |
ホ短調 | 平行調(III) | ト長調 | |
下属調(IV) | イ短調 | 下属調平行調(VI) | ハ長調 |
- 同主長調 ホ長調
[編集] 異名同音調
なし
[編集] 和音
コードネーム | Em | F♯m-5 | Gaug | Am | B | C | D♯m-5 | EmM7 | F♯m7-5 | GaugM7 | Am7 | B7 | CM7 | D♯dim7 | B7(♭9) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和音構成音 | 第9音 | C | ||||||||||||||
第7音 | D♯ | E | F♯ | G | A | B | C | A | ||||||||
第5音 | B | C | D♯ | E | F♯ | G | A | B | C | D♯ | E | F♯ | G | A | F♯ | |
第3音 | G | A | B | C | D♯ | E | F♯ | G | A | B | C | D♯ | E | F♯ | D♯ | |
根音 | E | F♯ | G | A | B | C | D♯ | E | F♯ | G | A | B | C | D♯ | B | |
和音記号 | I | II | III | IV | V | VI | VII | I7 | II7 | III7 | IV7 | V7 | VI7 | VII7 | V9 |
コードネームは実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。
[編集] 特徴
- ホ短調は、ヴァイオリンの最高開放弦を主音とする短調であり、他にもG、 (D) 、Aの弦の音を含んでいるので、ヴァイオリンに演奏しやすく、よく音の響きやすい短調の一つである。
- 物悲しく、哀愁を帯びている。
- ホ短調はギターの最低開放弦を主音とするため、ギター曲では好まれる調のひとつである。
[編集] ホ短調の有名な曲
- クラシック音楽
- モーツァルトのヴァイオリンソナタ第28番
- ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第8番(ラズモフスキー第2番)、ピアノソナタ第27番
- ロッシーニの歌劇「ウィリアム・テル」序曲、「セビリアの理髪師」序曲、「泥棒かささぎ」序曲
- メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
- ショパンのピアノ協奏曲第1番
- スメタナの連作交響詩「わが祖国」第2曲「モルダウ」、弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」
- ブラームスの交響曲第4番、チェロソナタ第1番
- ヴェルディの歌劇「シチリアの夕べの祈り」序曲、「運命の力」序曲
- チャイコフスキーの交響曲第5番
- ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、スラヴ舞曲第2集第2番、ピアノ三重奏曲第4番「ドゥムキー」
- リムスキー=コルサコフの交響組曲「シェヘラザード」
- エルガーのチェロ協奏曲
- マーラーの交響曲第7番「夜の歌」
- ラフマニノフの交響曲第2番
- シベリウスの交響曲第1番
- ショスタコーヴィチの交響曲第10番、ピアノ三重奏曲
- ポピュラー音楽、映画・CM等で使用された曲
- スペイン民謡「愛のロマンス」(映画「禁じられた遊び」のテーマ。同主調のホ長調との転調あり)
- ピンクパンサーのテーマ
- Queenの「We Will Rock You」
- C-C-Bの「ロマンティックが止まらない」
- 五輪真弓の「恋人よ」
- かぐや姫の「神田川」
- 北島三郎の「与作」
- 近藤真彦の「スニーカーぶる~す」「ブルージーンズメモリー」
- 中森明菜の「十戒(1984)」
- 子門真人の「およげ!たいやきくん」
- KinKi Kidsの「硝子の少年」
- 古畑任三郎のテーマ
- 火曜サスペンス劇場のテーマ曲
- ハリー・ポッターのテーマ
- キル・ビルのテーマ
- 黄桜のCMソング「河童の歌」(ただし2006年のCMではハ短調に転調)
- クリスタルキングの「愛をとりもどせ!!」
- エヴァネッセンスの「Bring Me To Life」
- ポルノグラフィティの「サウダージ」
- L'Arc~en~Cielの「花葬」
- 宇多田ヒカルの「Can You Keep A Secret?」
- TOKIOの「宙船」