ポートサイド地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨコハマポートサイド地区(ヨコハマポートサイドちく)は、神奈川県横浜市神奈川区の一地区の愛称で、同区栄町・大野町・金港町からなる。新田間川、帷子川と首都高横羽線、国道15号に囲まれ、横浜駅きた東口A出口から徒歩5~15分圏内に位置する。
川や道路に取り囲まれているので、横浜駅に程近い立地でありながら、ニチレイやトーヨーカネツなどの工場や倉庫が立ち並び、開発から取り残されてきた。しかし、1990年頃から幅員の広い歩道や歩道橋を整備し、アート&デザインの街をコンセプトに再開発を行い、オフィスビルや高層マンションなどが林立する地区となった。
海沿いの歩道はギャラリーロードとして整備されてタイル敷きになっている。ギャラリーロードの脇に所々置いてある岩は、現在の横浜ランドマークタワーのドックヤードガーデンから掘り起こされたものである。また地区内には、数々のアートとして奇抜な作品、建造物などが存在する。
目次 |
[編集] 歴史
- 1981年7月、都心臨海部総合整備基本計画を発表。
- 1985年12月、都市内幹線道路「栄本町線」の都市計画が決定する。
- 1986年3月、特定住宅市街地総合整備促進事業が建設大臣(当時)に承認される。
- 1987年12月、ヨコハマポートサイド地区第二種市街地再開発事業の都市計画が決定する。
- 1988年7月、第二種市街地再開発事業の事業計画が決定する。
- 1989年5月、C街区、IDC横浜国際通信センター竣工。
- 1989年12月、ヨコハマポートサイド街づくり協定を締結する。
- ヨコハマポートサイド街づくり協議会設立。
- 1990年7月、第二種市街地再開発事業の管理処分計画が決定する。
- 1990年8月、ヨコハマポートサイド地区再開発地区計画の都市計画が決定する。
- 1991年2月、帷子川水際公園(現ポートサイド公園)の都市計画が決定する。
- 1992年12月、D-2街区、アルテ横浜竣工。
- 1993年、E-1街区、横浜クリエーションスクエア竣工。
- 1994年4月、E-2街区、ヨコハマポートサイド・ロア壱・弐・参番館竣工。
- 1996年3月、D-1街区、三菱重工ポートサイドビル竣工。
- 1996年3月、E-4街区、神奈川トヨタmyXビル竣工。
- 1997年7月、栄本町線(みなとみらい大通り)が暫定開通する。
- 1998年3月、 スカイウェイA・Cルートが完成する。
- 横浜市営ポートサイド地下駐車場が完成。
- 宝川埋め立て事業が完了。
- 1998年、ヨコハマポートサイドF-1街区第一種市街地再開発事業開始。
- 1998年9月、F-1街区第一種市街地再開発事業の都市計画が決定する。
- 1999年3月、D-3街区、ポートサイドサクラビル竣工。
- 1999年11月、スカイウェイA・Cルートの暫定供用を開始。
- 2000年4月、スカイウェイBルート完成、供用開始。
- 2000年12月、栄町グリーンウォーク完成、供用開始。
- 2001年11月、F-1街区、ザ・ヨコハマ・タワーズ タワー・ウエスト竣工。
- 2003年3月、栄11街区、ポートサイドパーク竣工。
- 2003年11月、F-1街区、ザ・ヨコハマ・タワーズ タワー・イースト竣工。
- 2002年5月、栄本町線(みなとみらい大通り)が全面開通する。
- 2004年春、F-2街区、アミティ横浜竣工。
- 2005年、A-3街区工事開始。
- 2005年11月、A-1街区、そごうパーキング館竣工。
- 2005年、B-2街区工事開始。
[編集] 地理
海沿いには、横浜そごう第一駐車場・シーバス乗り場・ポートサイド公園・横浜ディスプレイミュージアム・市場大橋などがあり、みなとみらい21へ至るみなとみらい大橋が架かっている。
横羽線沿いには、大塚商会・トヨタmyX・ポートサイドビル・神奈川公園がある。
[編集] A街区
[編集] B街区
- B-1 第11大塚ビル
- 第9大塚ビル
- B-2 パークタワー横濱ポートサイド(建設中)
- ポートサイドB-2地区再開発業務施設棟(予定)
- 金港公園
[編集] C街区
IDC横浜国際通信センター
アート・グレイス・ポートサイド・ヴィラ
- C-3 空き地(現在は駐車場として利用)
- C-4 空き地(以前のYCAT)
シーバス横浜駅東口乗船場
[編集] D街区
- D-1 三菱重工ポートサイドビル
- D-2 アルテ横浜
- D-3 ポートサイドサクラビル
C街区からD-2街区の海沿いはポートサイド公園。
[編集] E街区
- E-1 横浜クリエーションスクエア(YCS)
- ヨコハマポートサイドレイナ
- E-2 ヨコハマポートサイド・ロア壱番館
- ロア弐番館
- ロア参番館
- E-3 ヨコハマポートサイドビル
- ファンテ
- E-4 神奈川トヨタmyXビル
[編集] F街区
- F-1 ザ・ヨコハマ・タワーズ タワー・ウエスト
- タワー・イースト
- サウス・コート
- ポートサイドダイヤビル
- F-2 アミティ横浜
[編集] 栄街区
- 栄11 ポートサイドパーク
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] バス
地区内にあるバス停
[編集] 航路
- シーバス横浜駅東口乗船場
[編集] 道路
- 首都高横羽線
[編集] 観光スポット・催事
- アート縁日
- ポートサイド公園
- 横浜ディスプレイミュージアム