レッツ・ゴー!永田町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラマ |
![]() |
Portal : テレビ Portal : ドラマ |
ドラマ一覧 |
日本のドラマ |
カテゴリ |
テレビドラマ |
プロジェクト |
テレビドラマ |
レッツ・ゴー!永田町( - ながたちょう)は、2001年10月10日~12月12日に日本テレビ系列で放送されたテレビドラマ。全10回。
週刊ポスト(小学館)に連載されていた漫画「票田のトラクター」(作・ケニー鍋島 画・前川つかさ)が原作。架空の衆議院議員の秘書を主人公とし、政治の裏構造をユーモラスに描いたドラマである。なお、登場する大臣や議員、政党の名前は、ほとんどが実在の議員・政党の名前をもじったものとなっている。
目次 |
[編集] キャスト
- 筒井五輪(第二秘書) - 石橋貴明
- 稲山一郎(民自党議員) - 西村雅彦
- 江崎良二(第一秘書) - 佐藤B作
- 高柳伸子(政策担当秘書) - 吉田日出子
- 奥村健太(私設秘書) - 辺土名一茶(DA PUMP)
- 広瀬鈴子(私設秘書) - 柴咲コウ
- 筒井靖子(筒井の妻) - 鈴木杏樹
- 筒井二二六(筒井の父) - 財津一郎
- 稲山静恵(稲山の妻) - 桜井幸子
- 竹内ルミ(稲山の義妹) - 岩科麻由子
- 野々村重蔵(稲山の後援会長) - 平田満
- 野々村彦左衛門(重蔵の父) - 織本順吉
- 園田純(国土交通大臣政務官事務秘書官) - 東根作寿英
- 野本広太郎(民自党議員・元総理大臣) - 江守徹
- 早瀬剛(野本の秘書) - 塩見三省
- 野本の妻 - 唐木ちえみ
- 野本秀子(野本の娘) - 渡辺典子
- 野本の孫 - 駒崎智子
- 青沢正樹(民自党議員) - 内藤剛志
- 結城康之(青沢の秘書) - 吹越満
- 早乙女太郎(主民党議員) - 益岡徹
- 梅本清美(衆院議員) - 濱田マリ
- 鈴本眠男(民自党議員) - 徳井優
- 猿谷厚太(民自党議員) - 次元(関東裸会三羽烏)
- 和泉俊一郎(民自党総裁・総理大臣) - 岩城滉一
- 手塚勲(和泉の秘書) - モロ師岡
- 田坂真以子(外務大臣) - 室井滋
- 鴨山真紀夫(主民党党首) - 津村鷹志
- 砂糖川(財務大臣) - 笑福亭松之助
- 藤原忍(財務大臣・砂糖川の後任) - Dr.コパ
- 花田(官房長官) - 村野武範
- 扇子千佳(国土交通大臣) - 藤田憲子
- 岩原伸光(行革担当大臣) - 利重剛
- 武田(農水大臣) - 山崎海童
- 坂本(厚生労働大臣) - 高橋修
- 有賀(国土交通副大臣) - 大林丈史
- 古井海孝太郎(ボランティア) - 安居剣一郎
- 柴田敦夫(毎朝新聞記者) - 近藤芳正
- 寺嶋朋子(テレビジャパン記者) - 菊川怜
- 津野田信吉(建設業協会副会長) - 斉藤暁
- ジョアンナ(和泉の隠し子?) - ティファニー・ハービー
- 大岩(田坂の秘書) - 片桐はいり
- 鈴木ひとみ(稲山の愛人) - 赤坂七恵
- 日高芳治(議員秘書) - 酒井敏也
- 星野志保(工作員) - 岩橋道子
- 岸本修造(ミラノ建設顧問) - 鶴田忍
- ナレーション - 杉本清
[編集] スタッフ
- 原作:ケニー鍋島
- 漫画:前川つかさ「票田のトラクター」(小学館刊)
- 脚本:伴一彦
- 音楽:椎名KAY太
- チーフプロデューサー:増田一穂(日テレ)
- 企画担当:佐藤敦(日テレ)
- プロデューサー:水田伸生(日テレ)、荻野哲弘(日テレ)
- 協力プロデューサー:赤羽根俊男、小池唯一(泉放送制作)
- 演出:岩本仁志、長沼誠、佐藤東弥
- 制作プロダクション:泉放送制作
- 製作著作:日テレ(ドラマ当時の表記は「日本テレビ」、なんだろうマークは現在も使用)
[編集] 主題歌
- 『All My Love To You』
- 歌:DA PUMP
- レーベル:avex tune
- 作詞/作/編曲:m.c.A・T=富樫明生
[編集] サブタイトル
- 連続逮捕!美女の涙と怪文書
- (秘)裏金作り大作戦
- 渡る政界鬼ばかり
- 総理が泣いた日…
- 死んだら当選!?
- 命を懸けた投票日
- 落選の代償…
- 理想の政治とは?!
- 糾弾セクハラ疑惑
- 狙われた秘書…
[編集] 登場人物名・政党名のパロディ
- 和泉俊一郎→小泉純一郎
- 野本広太郎→橋本龍太郎+野中広務
- 田坂真以子→田中眞紀子
- 鴨山真紀夫→鳩山由紀夫
- 砂糖川→塩川正十郎
- 花田→福田康夫
- 扇子千佳→扇千景
- 岩原伸光→石原伸晃
- 武田→武部勤
- 坂本→坂口力
- 梅本清美→辻元清美
- 手塚勲→飯島勲(首相秘書官)
- 鈴本眠男→鈴木宗男
- 古井海孝太郎→小泉孝太郎(俳優)
- また、自民党・加藤紘一が起こした「加藤の乱」が、ドラマの中では民自党・青沢正樹の「青沢の乱」となるなど、政治の出来事もパロディされていた。
- 岩城の和泉、室井の田坂は風貌や喋り方を特に本人を忠実に模写していた。ただし、番組に批判的な一部の人たちからは「ものまね番組」との揶揄も受けた。なお、岩城はのちに日本テレビの小泉内閣回顧番組「アンテナ22特別版特別ドラマスペシャル 総理大臣小泉純一郎」で小泉純一郎役を演じている。
[編集] 逸話
- 政治がテーマである事やキャスティングなどの点で高視聴率が期待されていたが、第1話の時点で12%台、第2話以降は一ケタ台に落ち込んでしまい、結果的に平均視聴率9.6%と前番組ビューティ7から5%も低下すると言う結果に終わった。
- ドラマ終了後に柴咲(RUI名義)が、石橋とSMAPの中居正広がMCを務めるうたばんに出演した際、石橋に鈴子と呼ばれていた。(2003年)
[編集] 放送局
[編集] 関連項目
- 日本のテレビドラマ一覧
- 高橋嘉信(主人公:筒井五輪のモデル、元衆議院議員・小沢一郎秘書)
[編集] 外部リンク
日本テレビ 水曜22時枠連続ドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | レッツ・ゴー!永田町 (2001.10.10 - 2001.12.12) |
次番組 |
ビューティ7 (2001.7.4 - 2001.9.12) |
続・平成夫婦茶碗 (2002.1.9 - 2002.3.20) |
カテゴリ: 日本テレビ水曜10時枠の連続ドラマ | 政治ドラマ | 2001年のテレビドラマ | とんねるず