ワタリガラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ワタリガラス | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワタリガラス |
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Corvus corax Linnaeus, 1758 |
||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ワタリガラス | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Common Raven |
ワタリガラス(渡鴉、学名 Corvus corax)は、スズメ目カラス科の鳥。英語名は「コモン・レイヴン (common raven)」あるいは「レイヴン、レーヴァン (raven)」、すなわち「フツウオオガラス(普通大鴉)」である。
「ワタリガラス」という日本語名の由来は、日本では渡り鳥として北海道で見られることに由来する。オオガラス(大烏)とも呼ばれる。
目次 |
[編集] 形態
ハシブトガラスよりも一回り大きい。
[編集] 分布
旧北区(ユーラシア大陸全域)・新北区(北米大陸)に分布する。日本では、北海道にて冬の渡り鳥として例年観察される。
[編集] 文化
北欧神話ではオーディンの斥侯として、フギンとムニンの2匹のワタリガラスが登場する。またブータンの国鳥でもある。
イギリスではチャールズ2世の勅令で、最低6羽のワタリガラスがロンドン塔で飼育されており、「ロンドン塔からワタリガラスがいなくなるとイギリスは滅びる」というジンクスがある。2006年には鳥インフルエンザから保護するためにロンドン塔から一時避難させられた。ビーフィーターの中には、ワタリガラスの世話をする「レイヴンマスター」という役職がある。
アラスカの先住民の中には、ワタリガラスをトーテムとする部族がある。北米太平洋岸北西部の先住民の神話に登場するワタリガラスはトリックスターの属性を持っている。
エドガー・アラン・ポーの詩に『大鴉』 (The Raven) がある。
英語の「レイヴン」には、「黒い髪の色」という意味があり、これは日本語の「烏の濡れ羽色」と類似している。
英語圏ではNFLのボルチモア・レイブンズとオタワのカールトン大学 (Carleton University) がワタリガラスをマスコットとしているほか、米軍の軍艦や電子戦機の名称や人名として用いられている。詳しくはレイヴンを参照。
[編集] Sibley分類体系上の位置
Sibley-Ahlquist鳥類分類 |
---|
カラス上科 Corvoidea
カラス亜科 Corvinae
カラス族 Corvini
|
この項目「ワタリガラス」は、鳥類に関連した書きかけ項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。 (ポータル鳥類 - PJ鳥類) |
カテゴリ: カラス科 | 鳥類関連のスタブ項目