中央無線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中央無線 (ちゅうおうむせん) グループとは、東京都23特別区と武蔵野市、三鷹市を営業区域とするタクシー会社無線共同体である。ボディが朱色なのでチェッカーキャブ無線に似ているが、帯が青色で、天井灯が黄色く細長いのが特徴である。最近は黒塗りのハイグレード車も積極的に導入している。 本拠地は荒川区南千住。 フジテレビ、大日本印刷が主な得意先である。 特にフジテレビには力を入れており、船の科学館付近に常に車両を待機させ、すぐに行けるように配慮している。
[編集] 歴史
- 1964年 大和倶楽部共同営業委員会として発足。
- 1974年 東京乗用自動車協同組合に改称。
- 1985年 中央無線タクシー協同組合に改称。
- 1996年 こだま交通が日本交通に事業譲渡の為脱退。
- 1999年 松竹事業が飛鳥交通(東京無線)に事業譲渡のため脱退。
- 2003年 日停モータースが飛鳥交通に吸収合併のため脱退。内山観光バスが加盟。
- 2004年 北斗システム輸送、大同自動車、ワカイ交通が加盟。
- 2005年 南部自動車が廃業。ワカイ交通が脱退し非無線営業に戻る。
- 2006年 新規参入のマルコータクシーが加盟。東京ラッキー自動車が国際自動車グループに加盟する為脱退。
- 2007年3月16日 松竹交通系のうち3社(松竹交通・コーディアルタクシー・第四松竹タクシー)が帝都自動車交通との業務提携に合意。
[編集] 加盟会社及び営業所
- 足立タクシー (足立区梅島)
- 内山観光バス (足立区千住河原町) 元々は貸切バス会社
- 栄光交通 (足立区足立)
- 改進相互タクシー (足立区中央本町)
- 金龍自動車交通本社 (墨田区押上)東武鉄道グループ
- 金龍自動車交通足立営業所 (足立区中川)東武鉄道グループ
- 京北自動車交通 (豊島区池袋)
- コーディアルタクシー (板橋区舟渡)松竹タクシーグループ(旧・第三松竹タクシー)
- 国際電気荒川営業所 (荒川区南千住)
- 国際電気足立営業所 (足立区梅田)
- サンベスト東信高島平営業所 (板橋区高島平)山手グループ
- サンベスト東信舟渡営業所 (板橋区舟渡)山手グループ
- 昭栄自動車 (足立区中央本町)
- 松竹交通舟渡営業所 (板橋区舟渡)松竹タクシーグループ
- 省東自動車 (板橋区前野町)
- 正和自動車本社 (足立区千住宮元町)
- 正和自動車第二営業所 (足立区西伊興)
- 新進タクシー (板橋区蓮根)山手グループ
- 新田交通 (足立区新田)
- 政和自動車本社 (足立区千住宮元町)
- 政和自動車南千住営業所 (荒川区南千住)
- 大同自動車本社 (豊島区西池袋) 運送会社の業務拡大
- 大同自動車江戸川営業所 (江戸川区春江)
- 第二松竹タクシー (練馬区関町北)松竹タクシーグループ
- 大洋自動車交通本社 (北区岸町)
- 大洋自動車交通羽田営業所 (大田区東糀谷)
- 第四松竹タクシー (北区浮間)松竹タクシーグループ
- 東都交通 (北区豊島) 東都自動車交通とは無関係。
- 西新井相互自動車 (足立区梅田)
- 日日交通 (足立区保木間)
- 日吉交通 (葛飾区堀切)
- 不二タクシー (江東区亀戸)
- 北斗システム輸送 (板橋区中台) 運送会社の事業拡大
- 北光自動車交通本社 (北区滝野川)
- 北光自動車交通板橋営業所 (板橋区徳丸)
- 丸井自動車 (足立区千住関屋町)
- マルコータクシー (足立区鹿浜) 丸孝運輸倉庫の子会社
- 丸正自動車 (足立区竹ノ塚)
- 目黒自動車交通 (目黒区中央町)
- 山手交通本社 (板橋区熊野町)山手グループ
- 山手交通志村営業所 (板橋区坂下)山手グループ
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 東京都の企業 | 日本のタクシー事業者