佐賀デジタルネットワーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐賀デジタルネットワーク株式会社(さがでじたるねっとわーくかぶしきがいしゃ)は、佐賀県内のケーブルテレビ事業者が共同出資して設立された、デジタルテレビジョン放送専門の配信会社。佐賀シティビジョン社に事業所を置く。
目次 |
[編集] 概要
佐賀県には地元民放テレビ局がサガテレビしかなく、早くから県外の民放テレビ局を視聴するためにケーブルテレビ事業者が作られ、サービスを行っていた。
しかし、テレビ放送が2011年までにデジタル転換するにあたって、転換に伴う施設更新の費用負担が各社の経営を圧迫するおそれがあった。加えて、デジタル放送については、合理性がある地域の特殊事情が無い限り区域外再送信は一切認めないという方針が出されていたため、佐賀県内では「テレビが見られなくなる」という不安の声が上がっていた。
こうした声を受け、デジタル放送の配信事業を共同で行い各社の負担を軽減すると共に、県内全域で地上波民放を従来どおり視聴できるようにするため、県も関与のうえで県内の事業者が共同出資して、この会社が作られた。同社は現在も県内の全ケーブルテレビ事業者に出資参加を呼び掛けている。
配信の方式としてはi-HITS社のシステムを採用している。また、自主制作チャンネルは県内共通の「県民チャンネル」となっており、佐賀県もこのチャンネルを使って県政情報を流している。
[編集] 会社概要
- 会社名
- 佐賀デジタルネットワーク株式会社
- 会社所在地
- 〒840-0815 佐賀県佐賀市天神3丁目15番2号 佐賀シティビジョン内
- 設立
- 事業開始
[編集] 出資・回線を接続している事業者
エリアは佐賀県内の分のみを掲載。
社名 | サービスエリア | 備考 | |
---|---|---|---|
一部で提供 | |||
佐賀シティビジョン | 佐賀市旧市域、佐賀郡久保田町、 小城市(旧三日月町及び旧牛津町) |
本社設置場所 | |
CRCCメディア | 鳥栖市 | ||
多久ケーブルテレビ | 多久市 | ||
唐津ケーブルテレビジョン | 唐津市(旧市域、 旧相知町及び旧北波多村) |
||
ネットフォー | 唐津市呼子町、東松浦郡玄海町 | ||
伊万里ケーブルテレビジョン | 伊万里市 | ||
西海テレビ | 伊万里市山代地域 | ||
有田ケーブル・ネットワーク | 西松浦郡有田町 | 武雄市山内町 | |
ケーブルワン | 武雄市(旧市域及び旧北方町)、 杵島郡大町町、同江北町 |
杵島郡白石町 | |
ネット鹿島 | 鹿島市 | ||
藤津ケーブルビジョン | 嬉野市塩田町、藤津郡太良町、 杵島郡白石町(旧有明町)、 小城市小城町 |
鹿島市 | |
テレビ九州 | 嬉野市嬉野町 | 武雄市山内町 |
[編集] 地上波系列別再送信局
NHK-G | NHK-E | NNS | ANN | JNN | TXN | FNS | YOU13 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NHK佐賀 | NHK佐賀 | 福岡放送 | 九州朝日放送 | RKB毎日放送 | TVQ九州放送 | サガテレビ テレビ西日本 |
[編集] 配信を行っているチャンネル
チャンネル | 放送局 |
---|---|
D011 | NHK佐賀総合 |
D021 | NHK佐賀教育 |
D031 | サガテレビ |
D041 | RKB毎日放送 |
D051 | 福岡放送 |
D011-1 | 九州朝日放送 |
D071 | TVQ九州放送 |
D081 | テレビ西日本 |
B101 | NHK BS1 |
B102 | NHK BS2 |
B103 | NHK BShi |
B141~B143 | BS日テレ |
B151~B153 | BS朝日 |
B161~B163 | BS-i |
B171~B173 | BSジャパン |
B181~B183 | BSフジ |
B191~B193 | WOWOW |
B200 | スター・チャンネルBS |
B910 | ウェザーニューズ |
C018 | 県民チャンネル |
C210 | J sports ESPN |
C211 | スカイ・A sports+ |
C212 | GAORA |
C217 | ゴルフネットワーク |
C220 | ムービープラス |
C221 | 日本映画専門チャンネル |
C222 | チャンネルNECO |
C223 | V☆パラダイス |
C225 | 東映チャンネル |
C226 | 衛星劇場 |
C227 | スター・チャンネルCS |
C228 | スター・チャンネルCSプラス |
C229 | スター・チャンネルCSクラシック |
C230 | ファミリー劇場 |
C231 | Super! drama TV |
C232 | AXN |
C233 | FOX |
C234 | 時代劇専門チャンネル |
C235 | LaLa TV |
C236 | アニマルプラネット |
C237 | ミステリチャンネル |
C238 | TBSチャンネル |
C240 | カートゥーン ネットワーク |
C241 | アニマックス |
C242 | キッズステーション |
C251 | 日経CNBC |
C255 | ヒストリーチャンネル |
C256 | ディスカバリーチャンネル |
C257 | BBCワールド |
C258 | 朝日ニュースター |
C259 | ナショナルジオグラフィックチャンネル |
C261 | MUSIC ON! TV |
C262 | スペースシャワーTV |
C263 | MTV |
C264 | 歌謡ポップスチャンネル |
C271 | ショップチャンネル |
C272 | QVC |
C019※ | 放送大学テレビ |
C275 | 大人の趣味と生活向上◆アクトオンTV |
C276 | 釣りビジョン |
C281 | フジテレビ721 |
C282 | フジテレビ739 |
C285 | グリーンチャンネル |
C286 | グリーンチャンネル2 |
- BはBS衛星放送、CはCATV、Dは地上波放送。
- 放送大学は本来はC274であるが、なぜかC019となっている。
- 地上波デジタル放送の県外波再送信については、日本民間放送連盟の特例により福岡県の民放のみ許可がおりた。
2006年9月1日からSTB経由の放送を行っていたが、12月1日から佐賀県域局の本放送開始に伴って同年11月5日からパススルー方式による放送が開始された。 法的手続きの関係上まずTVQが再送信の同意を出し11月29日に再送信本放送開始。12月27日にRKB、FBS、KBCの再送信試験放送2007年1月4日にTNCの再送信試験放送を行い1月9日RKB、FBS、KBC、TNCの再送信本放送が開始された。