全欧安全保障協力会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全欧安全保障協力会議(ぜんおうあんぜんほしょうきょうりょくかいぎ 英名:the Conference on Security and Cooperation in Europe)は、欧州全体の安全保障について陣営に関係なく話し合うために1975年に設立された会議。 設立当時のメンバーは32カ国。1994年12月のブタペスト首脳会議において機構化と名称変更が採択され、現在は欧州安全保障協力機構として活動する。
目次 |
[編集] 歴史
1975年8月、ヘルシンキにて開催された首脳会議によって設置が採択された。
[編集] 加盟国
原加盟国
オーストリア・
ベルギー・
ブルガリア・
カナダ・
キプロス・
デンマーク・
フィンランド・
フランス・
ドイツ・
ギリシャ
バチカン・
ハンガリー・
アイスランド・
アイルランド・
イタリア・
リヒテンシュタイン・
ルクセンブルク・
マルタ・
モナコ・
オランダ
ノルウェー・
ポーランド・
ポルトガル・
ルーマニア・
ロシア・
サンマリノ・
スペイン・
スウェーデン・
スイス・
トルコ
- 1991年6月19日加盟
アルバニア
- 1991年9月10日加盟
ラトビア
リトアニア
エストニア
- 1992年1月30日加盟
アルメニア
アゼルバイジャン
ベラルーシ
カザフスタン
モルドバ
タジキスタン
トルクメニスタン
ウクライナ
ウズベキスタン
- 1992年4月30日加盟
ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 1992年3月24日加盟
クロアチア
グルジア
- 1993年1月1日加盟
チェコ
スロバキア
- 1995年10月12日加盟
マケドニア
- 1996年4月25日加盟
アンドラ
- 2000年11月10日加盟
セルビア
- 2006年6月22日加盟
モンテネグロ
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 国際機関 | ヨーロッパの地域統合