Wikipedia:削除依頼/ログ/2005年8月6日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 8月6日
キャッシュを破棄する - << 8月5日 - 8月6日 - 8月7日 >>
[編集] 踏み替え発進 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
踏み替え発進の削除の提案です。本記事の初版は、坂道発進の初版を作成した Autem さんが、その10分後に作成しました。また、この記事の初版は、坂道発進にある踏み替え発進の箇所と重複があります。このことから、二つの記事のほぼ同じ文面は同一のソースから書かれたものであり、複数の記事に分ける必要が無いと思います。--Frozen-mikan 2005年8月5日 (金) 15:25 (UTC)
- (統合・もしくはリダイレクト化して存続)削除せずとも坂道発進への統合またはリダイレクト化で十分だと思いますが。--Muyo master 2005年8月5日 (金) 16:50 (UTC)
- (コメント)初版の段階では統合するだけの内容の相違が無いと思っています。また、リダイレクトは、リンク元が無くなるため、必要無いと思っています。本記事のリンク元は半クラッチの関連項目と坂道発進だけです。--Frozen-mikan 2005年8月6日 (土) 06:49 (UTC)
- (削除・もしくはリダイレクト化して存続)リダイレクト化はまた作られるのを防ぐという意味で。--Aphaia 2005年8月10日 (水) 11:42 (UTC)
- (終了)存続。Tietew 2005年8月16日 (火) 03:54 (UTC)
[編集] (*)サン=フェリペ号事件 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
初版[1]が岩波文庫(翻訳)からの転載。少なくとも訳者の一人土屋喬雄氏 (1896-1988)は逝去後50年経過していないため、著作権が存在するはず。 --忠太 2005年8月5日 (金) 16:24 (UTC)
- (削除)johncapistrano 2005年8月6日 (土) 15:55 (UTC)
- (存続)「以下に、『日本遠征記』に在る(キリスト教禁教に至る経緯についての)記述の一部を引用する」で始まり、「--引用始まり--」と「--引用終わり--」で括ってありますね。引用と認められるかどうかがポイントでしょうね。Uryah 2005年8月8日 (月) 05:06 (UTC)
- (コメント)引用の要件を全く満たしていない。(明白に著作権を侵害しています)--忠太 2005年8月8日 (月) 11:31 (UTC)
- (コメント)Wikipediaの記事「引用」の「条件」に照らし合わせるなら、1.3.4.5.には適っていますね。2.について、質的には問題はなく、量的には逆です。総合的にみて、引用の条件を満たしていると私は考えます。Uryah 2005年8月9日 (火) 09:41 (UTC)
- (反論)いうまでもありませんが、「引用」っていうのは、ある文を引いて、それに同意又は反論するなり、または自分の論述の証拠にしたり、解釈を述べるなりして、論評することを言うのですよ。単にダラダラ書き写しているだけではないですか。 --忠太 2005年8月9日 (火) 13:09 (UTC)
- (削除)たんなる転載。論述の上で主従が逆転している。--Aphaia 2005年8月9日 (火) 15:32 (UTC)
(存続)サン=フェリペ号事件が起こったときのこの国のムード・雰囲気を示すため、記事を補完する意味で記載されている、と思います。なので質的には問題ない。ただ、量的には逆転している。Uryah 2005年8月9日 (火) 19:42 (UTC)- (削除)正当な引用にはあたらない。たらこ 2005年8月13日 (土) 10:13 (UTC)
[編集] 自治体テンプレート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の市町村にて議論されたテンプレート作業により「Template:○○の自治体」で統一され変更された為、削除をお願いします。--toto-tarou 2005年8月5日 (金) 17:42 (UTC)
- 依頼対象
- Template:埼玉県
- Template:鳥取県の市郡町村
- Template:島根県の市郡町村
- Template:岡山県の市郡町村
- Template:広島県の市区郡町
- Template:山口県の市郡町村
- Template:香川県の市郡町
- Template:福岡県の市区郡町村
- Template:熊本県
- Template:佐賀県
- Template:東京都の市区郡町村
- Template:東京都の市区町村(追加--Mnd 2005年8月6日 (土) 04:18 (UTC))
- Template:岐阜県の市郡町村(追加--Mnd 2005年8月6日 (土) 14:24 (UTC))
- (削除)統一のため不要。たね 2005年8月6日 (土) 00:19 (UTC)
- (削除)不要。Template:東京都の市区町村を追加します。--Mnd 2005年8月6日 (土) 04:18 (UTC)
- (コメント)Template:岐阜県の市郡町村も追加。--Mnd 2005年8月6日 (土) 14:24 (UTC)
- (削除)不要。--Kwakkun 2005年8月6日 (土) 14:29 (UTC)
- (対処)削除KMT 2005年8月14日 (日) 06:08 (UTC)
[編集] (*特)シボレー・クルーズ - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
[2]および[3]からの転載で、著作権侵害の虞があります。転載は2005年8月5日 (金) 08:54(UTC)の版からなので、この版以降の特定版削除をお願いします。--krop 2005年8月5日 (金) 21:35 (UTC)
- (削除)転載を確認しました。--Tamago915 2005年8月12日 (金) 09:06 (UTC)
[編集] (*)ローダJC - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
データの記載なのですが、カンマの使い方まで[4]と一致します。竹麦魚(ほうぼう) 2005年8月6日 (土) 00:04 (UTC)
- (削除)データのみなので判断に迷うが、超安全策として削除。量が少ないから再投稿がかなり容易。--Los688 2005年8月10日 (水) 14:47 (UTC)
- (対処)削除KMT 2005年8月14日 (日) 06:11 (UTC)
[編集] 世界遺産スタブカテゴリ
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
Category:世界遺産関連のスタブ項目、Template:Heritage-stubの削除をお願いします。長らく未使用のままありましたが、Template:World-stubを使っていますし、今後使用する可能性が非常に低いため。たね 2005年8月6日 (土) 00:18 (UTC)
- (いずれも削除)誤って使用される可能性を除去するため、削除に賛成します。--Tamago915 2005年8月12日 (金) 09:07 (UTC)
- (対処)削除KMT 2005年8月14日 (日) 06:15 (UTC)
[編集] Template:Chara-stub - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。 『この「Chara-stub」は、キャラクターに関連した書きかけ項目です。』とあるわけですが、「キャラクター」という言葉の意とする範囲は相当広く、あえてキャラクターに対してのスタブテンプレを作る必要を感じません。また、スタブカテゴリはポータル(プロジェクト)の傘下にて作られるものだと認識していましたがどこかのポータル等には属していないようです。一応作成者に質問してみたのですが特に返信がありませんでした。ので必要がないテンプレと考え、削除依頼に出します。また、Category:キャラクター関連のスタブ項目も合わせて依頼します。Tekune 2005年7月15日 (金) 20:05 (UTC)
- (削除)混乱を招くだけで有用性がない。 -- NiKe 2005年7月15日 (金) 23:31 (UTC)
- (削除)上記意見に賛成。-Hhst 2005年7月16日 (土) 06:47 (UTC)
- (削除)スタブカテゴリを管理するウィキプロジェクトorポータルが存在しない為。--Brevam 2005年7月16日 (土) 07:55 (UTC)
- (削除)スタブカテゴリの乱造には強く反対します。あわせて、このような乱造の温床を作り出していると思われるテンプレート群についてもその是非を問いたい。--Lem 2005年7月17日 (日) 19:55 (UTC)
- (対処)削除しました。sphl 2005年7月25日 (月) 13:39 (UTC)
[編集] Category:ドラッグオンドラグーン2 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
カテゴリのくせに記事へのリダイレクトになっているし、そもそもカテゴリとすべき項目ではないので削除を要望します。--Adan 2005年8月6日 (土) 00:56 (UTC)
- (削除)不要。たね 2005年8月6日 (土) 00:57 (UTC)
- (コメント)Wikipedia:リダイレクトの削除依頼で、即時削除(全角英数字の使用)によって対処可能な項目だったのでテンプレートを貼りました。--Frozen-mikan 2005年8月9日 (火) 17:18 (UTC)
[編集] (*) 画像:PlanespottersNet 000454.jpg - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
http://www.planespotters.net/Aviation_Photos/original/PlanespottersNet_000454.jpg からの転載。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年8月6日 (土) 01:33 (UTC)
- (削除)指摘内容を確認しました。削除に賛成します。--toto-tarou 2005年8月6日 (土) 19:08 (UTC)
- (コメント)両画像の幅・高さ・バイト単位のファイルサイズが一致することを確認。--Frozen-mikan 2005年8月9日 (火) 17:14 (UTC)
- (削除)MD5ハッシュ値も一致しました。[5]にコピーライト表示があり、著作権を侵害しているものと判断します。--Tamago915 2005年8月11日 (木) 13:52 (UTC)
- (対処)削除KMT 2005年8月14日 (日) 06:19 (UTC)
[編集] (*)画像:Boeing 7E7 New.jpg - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
en:Image:Boeing 7E7 New.JPGに同じ。fairuse画像。--Los688 2005年8月6日 (土) 02:15 (UTC)
[編集] 画像:Bolivia マップ01.png - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続; 替わりに画像:Bolivia map01.pngを削除 に決定しました。 --Brevam 2005年8月19日 (金) 06:47 (UTC)
画像:Bolivia map01.pngとして日本語化したものを投稿し、不要になったため。なお、日本語化した画像は当初Bolivia_マップ01.pngの差し替えとしてアップロードしましたが、システムの問題により(?)差し替えが行なわれなかったため別に投稿しました。--Hachikou 2005年8月6日 (土) 04:28 (UTC)
- (コメント)うまく差し替えが行われているようです。履歴の面から画像:Bolivia map01.pngの削除のほうがいかと思います。たね 2005年8月12日 (金) 06:26 (UTC)
- (Bolivia map01.png を削除)重複。たねさんに同意見で、履歴の古いほうを残すべきと考えます。--Tamago915 2005年8月19日 (金) 04:22 (UTC)
- (対処)画像:Bolivia map01.pngを削除しました。--Brevam 2005年8月19日 (金) 06:47 (UTC)
[編集] ロウル - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
これはガンダムの登場人物のようで、redirect となっていますが、アニメであろうと、小説・映画・ドラマであろうと、登場人物は、主要登場人物がかろうじて「独立項目」として立つ資格があると思え、端役キャラクター全員の項目を立てる理由はないと思います。百科事典の「独立項目」として相応しくないので削除を申請します。判断願います。もし、小説・映画・ドラマ等の登場人物を一々記事にしていた場合、どれだけたくさんの項目ができるかです。特定のアニメ辞典とか、小説でも特定の作家辞典などの場合は、端役もすべて出てきてもおかしくありませんが、百科事典の独立記事としては相応しくないです。登場人物一覧で済むことを、独立項目にする必要がないと考えます。次の項目も、同じ理由で削除が望ましいです(たくさんあるので、削除依頼は、目下、提起項目一つにし、これが削除となれば、同じ基準で、アニメ等の主要ではない、端キャラクタの独立項目記事はすべて即時削除で消す方針がよいと考えます……「一覧」で十分のはずです。以下のリストには主要キャラクタも入っているかも知れませんが、主要キャラクタは幾ら多くても、五、六人、最大でも十人程度までです。それも例外的な作品に限ると思います。どのアニメ・映画・小説でもという訳には行きません。トルストイの『戦争と平和』のナターシャ・ロストワ、ピョートル・ベズーホフ程度なら独立項目の資格があるでしょう。……アニメはガジェットも大量に記事になっているようなので、Animepedia でも造り、そこで思う存分、端キャラクタ記事や、ガジェット総出演記事などを作成するのも一案です)。 --Maris stella 2005年8月6日 (土) 07:09 (UTC)
- マクシミリアン, マサキ, ロウル, キムラ, フムラウ, ハワド, カル, ジョブ・ジョン, オスカ・ダブリン, マーカー・クラン, オムル・ハング, キッカ・キタモト, --Maris stella 2005年8月6日 (土) 07:09 (UTC)
- (存続)泡沫記事抑制のため。あとリダイレクトはWikipedia:リダイレクトの削除依頼です。Tietew 2005年8月6日 (土) 07:10 (UTC)
- (存続・依頼場所違い)同上。竹麦魚(ほうぼう) 2005年8月6日 (土) 07:11 (UTC)
- (コメント)redirect ではありません。白紙化してあります。なお、「泡沫記事抑制」は、なるほどと思います。そういう方針があるのでしたら、削除依頼取り下げでも構いません。Maris stella 2005年8月6日 (土) 07:20 (UTC)
- 白紙化しないでください。Wikipedia:削除依頼#依頼の仕方参照。「本文は消去しないでください」と明記されています。Tietew 2005年8月6日 (土) 07:31 (UTC)
-
-
- (コメント)そうでした。頻繁に削除依頼を出している訳ではないので、うっかりと間違いました。通常の記事は、白紙化しませんが、redirect の場合は、残すと「redirect 依頼」になるので、先の版を見れば簡単に分かることなので、つい白紙化しました。手続きを間違い、申し訳ありません。ところで、確認したいのですが、「泡沫記事抑制のため」というルールは存在しているのですか? そういうルールが明文か、暗黙である場合は、取り消しで構わないということで、この削除依頼は、redirect ページを間違って削除依頼に出しましたが、念頭しているのは、記している通り、「泡沫記事」は削除すべきでは、という考えを審議願いたいということです。従って、確認願います。そういうルールは確かにあるのでしょうか?--Maris stella 2005年8月6日 (土) 07:44 (UTC)
- (取り下げ)分かりました。この件については、手順間違いということで、お詫びすると共に、取り下げさせて戴きます。できましたら、今後のためにも、「泡沫記事抑制」のルールまたは方針というのが、どこかで決まっているのかどうかご教示願えれば幸いです。他の方の参考にもなると思えます(いずれにしましても、わたしはこの件では、これで終了とします。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした)。Maris stella 2005年8月6日 (土) 08:07 (UTC)
-
- (参考)次の4点をお読みくだされば幸いです。
- sakujoタグを貼るとリダイレクトは働きません。
- リダイレクトの削除依頼を出すときはタグの必要がありません。
- 取り下げても管理者の終了判定が出るまで削除依頼自体は終了しません。
- 議論については過去の『リダイレクトの削除依頼』の積み上げの中にあります。履歴をご覧ください。
- (コメント)リダイレクトの作成者です。今更ですがコメントさせていただきます。まず、ルールの明文化は行われていませんが、過去のWikipedia:リダイレクトの削除依頼において似たような依頼はほぼ全てが存続となっています。なお、かつて積極的にリダイレクトを作ることについてはWikipedia:ウィキポータル アニメ/作品記事に付随するリダイレクト作成に関してにて議論されたことはありますが、取りやめになっています。私の今回の行動につきましては「ガンダムシリーズ」は既に25周年を超えているにもかかわらず、未だに広く中高生に人気が高く、泡沫記事がいたずらに立てられる虞があるため、あえて今回はリダイレクトを作成しました。これは「ウルトラシリーズ」「仮面ライダーシリーズ」『ドラえもん』などについても同じです。一時的な人気しか持たない他の作品ではそのような虞はあまりないため、少なくとも私はリダイレクトを作成するつもりはありません。--shikai shaw 2005年8月6日 (土) 16:25 (UTC)
- (終了)存続。sphl 2005年8月15日 (月) 11:02 (UTC)
[編集] こまち旅もよう - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。 --Brevam 2005年8月18日 (木) 07:20 (UTC)
コメントが不足していることと、これ以上の内容が期待されない。百科事典としての機能不足(スタブ未満)--©GOODPRO 2005年8月6日 (土) 07:18 (UTC)
- (存続)削除の方針にないので。スタブでもよいので、ラジオ番組記事のスタイルに合わせるよう対応願います。--Tamago915 2005年8月12日 (金) 09:09 (UTC)
- (終了)存続とします。--Brevam 2005年8月18日 (木) 07:20 (UTC)
[編集] 宮本優香 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。 -- sphl 2005年8月16日 (火) 16:40 (UTC)
- 特記すべきフリーアナウンサーじゃない!っと言っても定義未満過ぎる記事だ!従って、削除するか、JNNニュースバードのリダイレクトページにするかを、皆さんに話し合いを進めてもらう。210.148.252.43 2005年7月22日 (金) 14:42 (UTC)
- (コメント)ここは削除依頼なので、話し合ってからもう一度依頼してください。たね 2005年8月6日 (土) 16:40 (UTC)
- (コメント)文章が足りないので、少し追記させてもらいました。--©GOODPRO 2005年8月8日 (月) 00:42 (UTC)
- (存続)削除の方針にないので。--Tamago915 2005年8月16日 (火) 13:12 (UTC)
- (終了)ちょっと意義に疑問はありますが、依頼者以外に削除意見もつかないため存続。sphl 2005年8月16日 (火) 16:40 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。
[編集] 水野美紀 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
編集合戦の理由が不正確!でしたので、削除依頼のルールに従って、削除依頼をさせていただきます。なお、本文が編集保護の影響でテンプレが貼れないため、すぐに議論を開始させていただきます。 -- 210.148.252.43 2005年8月6日 (土) 14:14 (UTC)
- (詳細な議論を希望)削除依頼の前にノートでの議論を期待します。S.Arai(talk)・Commons!! 2005年8月6日 (土) 14:21 (UTC)
- (コメントのみ)早くノートで、1日でも早く議論がまとまればいいんですがね・・・。 -- 210.148.252.43 2005年8月6日 (土) 14:25 (UTC)
- (コメント)編集合戦になった理由等を話し合うというのはノートでやる事です。まずはノートにて保護を解除するための話し合いをしてもらうことをお勧めします。これ以降特に異議がでなければ、本削除依頼は削除依頼提出理由が不適当のため、存続で終了とします。Tekune 2005年8月6日 (土) 14:44 (UTC)
- (終了)ではあらためて、削除依頼提出理由が不適当のため、存続で終了とします。Tekune 2005年8月7日 (日) 16:24 (UTC)
[編集] ビートたけしのこんなはずでは! - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
存在しない放送。内容が虚偽のほか、中傷の記載もある。ちなみに、近年放送していた番組はビートたけしの!こんなはずでは!!。--Los688 2005年8月6日 (土) 14:14 (UTC)
- (削除)架空の番組。何かのフィクションに登場するわけでもないのなら削除。Katsuya 2005年8月7日 (日) 00:04 (UTC)
- (削除)架空の番組で悪戯目的で作成されたページで、内容が百科事典的ではない。削除賛成。--サニードレッシング 2005年8月7日 (日) 10:06 (UTC)
- (削除)私も削除に賛成。 翔太 2005年8月9日 (火) 20:20 (URC)
- (削除)内容がデタラメな記述のみ。--Shimotsuke 2005年8月9日 (火) 18:32 (UTC)
- (対処)削除KMT 2005年8月14日 (日) 06:24 (UTC)
[編集] 丸山有希子 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。 --Brevam 2005年8月18日 (木) 11:14 (UTC)
元アナウンサー。「Wikipedia:ウィキプロジェクト アナウンサー」に「アナウンサーが退職後、または人事異動により、アナウンサーの活動が1年以内に見受けられなく、業績が見込めない場合は、削除を要請しましょう。」とあるのに基づき、削除を依頼します。Urania 2005年8月6日 (土) 14:40 (UTC)
- (コメント)(削除)2年以上活動が見られなく該当している。--©GOODPRO 2005年8月8日 (月) 00:10 (UTC)
- (対処)削除。--Brevam 2005年8月18日 (木) 11:14 (UTC)