北海高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海高等学校(ほっかいこうとうがっこう)は、北海道札幌市豊平区にある学校教育法に基づく私立高等学校である。学校法人北海学園が経営する。
目次 |
[編集] 沿革
- 1885年 - 現在の札幌市中央区南2条西1丁目付近に北海英語学校として創立される。
- 1901年 - 中学部を設立する。
- 1905年 - 文部省から中学校開設の許可を得て、私立北海中学校と改称する。
- 1906年 - 制服・制帽制定。校舎を現在の豊平に移転。
- 1909年 - 校旗・校歌を制定する。
- 1911年 - 北駕文庫設立。「学訓」(26条)を制定。
- 1920年 - 私立北海中学校を北海中学校に改称。
- 1948年 - 学制改革によって、北海中学校は北海高等学校となる。新制中学校を併置する。
- 1951年 - 学校法人北海学園設立。
- 1952年 - 北海学園大学(経済学部)を設立する。
- 1958年 - 現校舎が落成する。
- 1964年 - 新体育館、寄宿舎健友寮が落成する。
- 1969年 - 中学校を廃止する。
- 1978年 - 北海英語学校が創立された、1885年を本校の創立年と決定する。旧北海中学校校舎を北海道開拓の村へ移転。
- 1980年 - 北海高校創立九十五周年記念式典。
- 1981年 - 第2体育館が落成する。
- 1985年 - 北海高校創立百周年記念式典。 「わだつみ」像除幕式。寄宿舎「健友寮」閉寮
- 1991年 - 北海高校とLCI高校との間で姉妹校の調印 教員交換事業はじまる
- 1999年 - 男子校から男女共学へ移行する。
- 2000年 - 校舎(3号館)が落成する。
- 2001年 - カナダ・ブロック大学への語学研修派遣がはじまる。
- 2005年 - 北海高校創立百二十周年記念展、記念式典開催。
[編集] 教育課程
- 全日制課程
- 普通科
- 進学コース
- 特別進学コース
- 普通科
[編集] 所在地
- 北海道札幌市豊平区旭町4丁目1番41号
[編集] 特色
- 1885年(明治18)年3月に創立された北海英語学校に端を発し、明治38年文部省から中学校開設の許可を得て「私立北海中学校」と改称、大正9年に私立北海中学校から北海中学校へと改称し、戦後の昭和23年には学制改革により北海中学校は現行の北海高等学校となる、という北海道内の私学で最も古い歴史を持ち、各界に多くの卒業生を輩出している。
- 札幌市内でも数少ない男子校だったが、1999年4月にOB会でも賛否両論が分かれる中、男女共学に移行した。それ以後札幌市内の男子校は、札幌光星高等学校(2008年共学に移行予定)と北嶺高等学校の2校のみとなった。
- 部活動が盛んである。特にヤクルトスワローズの若松勉元監督を輩出した野球部は強豪として知られ、夏の甲子園出場回数33回は松商学園高校と並び日本一タイ記録。サッカー部も冬の国立など全国大会に顔を出している。
- 生徒数も北海道ではトップクラス。(2006年4月現在、全校生徒は1,169名)
- 建学以来の基本精神を「質実剛健」「百折不撓」とし、男女共学制に移行した現在でも変更されていない。
[編集] 主な卒業生
- 子母澤寛 (作家)
- 黒川利雄 (東北大学元学長 ・ 文化勲章受賞)
- 南部忠平 (ロサンゼルス五輪 (1932年) ・ 三段跳び金メダリスト)
- 野呂栄太郎 (革命家)
- 和田芳恵 (作家 ・ 直木賞受賞)
- 島木健作 (作家)
- 本郷新 (彫刻家)
- 益田喜頓 (コメディアン)
- 早坂文雄 (作曲家)
- 栃内忠雄 (美術家)
- 野村輝之 (冒険家)
- 金野昭次 (札幌オリンピック・スキージャンプ70m級銀メダリスト)
- 若松勉 (プロ野球 ・ ヤクルトスワローズ元監督)
- 佐藤兼伊知 (プロ野球 ・ 現千葉ロッテマリーンズ2軍コーチ)
- 高橋勝成 (プロゴルファー)
- 三笑亭夢之助 (落語家)
- 山中さわお (ミュージシャン・the pillows)
- 大翔鳳昌巳 (大相撲 ・ 元小結)
- 堀田一郎 (プロ野球 ・ 元読売ジャイアンツ)
- 砂原良徳 (ミュージシャン・元電気グルーヴ)
- タカ (タカアンドトシ) (鈴木崇大 ・ お笑いタレント)
- 山瀬功治 (Jリーグ ・ 横浜F・マリノス)
- 矢野哲也 (Jリーグ ・ 元愛媛FC)
- 北野貴之 (Jリーグ ・ アルビレックス新潟・GK)