南豊科駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南豊科駅(みなみとよしなえき)は、長野県安曇野市豊科にある東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。自動改札機に対応した乗車券類が発券できるPOS端末設置の業務委託駅(しなのエンタープライズ、豊科駅管理)である。
駅自体は小さいものの長野県豊科高等学校と長野県南安曇農業高等学校の最寄り駅となっているため、学生を中心に利用客が多い。
[編集] 利用状況
2005年度の利用者数は1日平均766人
[編集] 駅周辺
- 長野県豊科高等学校
- 長野県南安曇農業高等学校
- 長野県立こども病院
- 国道147号
- 日本エフディ株式会社
- 南豊科駅前停留所 - 安曇野市豊科地域振興バス
[編集] 歴史
- 1926年(大正15年)4月14日 - 信濃鉄道の駅として開業。旅客営業のみ。
- 1937年(昭和12年)6月1日 - 信濃鉄道の国有化により国鉄の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。