外池大亮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
外池 大亮(とのいけ だいすけ、1975年1月29日 - )は日本のプロサッカー選手。Jリーグディビジョン2(J2)・湘南ベルマーレ所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー、ディフェンダー。
目次 |
[編集] 個人データ
[編集] 所属チーム
- ベルマーレ平塚(1997年-1999年)
- 横浜F・マリノス(2000年-2001年途中)
- 大宮アルディージャ(2001年途中 - 同年末)
- 横浜F・マリノス(2002年)
- ヴァンフォーレ甲府(2003年)
- サンフレッチェ広島(2004年)
- モンテディオ山形(2005年)
- 湘南ベルマーレ(2006年 - )
[編集] 戦歴
[編集] 個人成績
年度 | チーム | リーグ | 背番号 | リーグ戦 | カップ戦 | 天皇杯 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J・J1 | J2 | ||||||||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
1997年 | 平塚 | J | 19 | 9 | 3 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1998年 | 平塚 | J | 8 | 1 | - | 4 | 2 | 0 | 0 | ||
1999年 | 平塚 | J | 24 | 4 | - | 2 | 0 | 1 | 1 | ||
2000年 | 横浜FM | J1 | 25 | 8 | - | 6 | 3 | 3 | 0 | ||
2001年 | 横浜FM | J1 | 7 | 0 | - | 3 | 0 | - | |||
大宮 | J2 | - | 12 | 4 | - | 1 | 0 | ||||
2002年 | 横浜FM | J1 | 2 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2003年 | 甲府 | J2 | 17 | - | 43 | 7 | - | 3 | 1 | ||
2004年 | 広島 | J1 | 4 | 6 | 0 | - | 5 | 0 | 0 | 0 | |
2005年 | 山形 | J2 | 5 | - | 19 | 0 | - | 2 | 1 | ||
2006年 | 湘南 | J2 | 6 | - | 14 | 1 | - | 0 | 0 | ||
2007年 | 湘南 | J2 | 19 | - | - | ||||||
通算 | 82 | 16 | 88 | 12 | 20 | 5 | 10 | 3 |
[編集] プロフィール
甲府のマッチデイ・プログラム「ヴァンすぽ!」6号(2003年5月10日発行)のインタビューコーナーで、7歳からサッカーを始め、大学4年のときにプロ入りを目指すようになったと答えている。
1997年5月10日Jリーグ1stステージ第8節ベルマーレ平塚対サンフレッチェ広島がプロデビュー戦。当該試合で初ゴールを決め、かつVゴールでチームに勝利をもたらした。
プロ入り当時は長身を生かしたヘディングを武器にフォワードとして活躍していたが、2002年シーズン終了後に横浜F・マリノスから戦力外通告を受ける。
ヴァンフォーレ甲府にトライアウトの末入団するとボランチとしてレギュラーを獲得した。ヴァンフォーレ甲府では、身体能力の高さと豊富な経験を買われてボランチにコンバートされる。特にシーズン前半ではチームの強い牽引力となった。後半は疲れからか幾分精彩を欠いた。
その後、2004年にはサンフレッチェ広島に移籍、2005年にはモンテディオ山形に移籍、2006年から古巣の湘南ベルマーレに復帰し、副キャプテンを任される。そして2006年5月3日のヴィッセル神戸戦で復帰初ゴールを記録した。2007年から背番号をデビュー時の19に戻し、ポジションも再びフォワードに変更。又、選手会長に選任される。
[編集] エピソード
- 2003年以降、徐々に成績を伸ばしていた甲府だが、選手の意識が低く、試合後の観客の声援に感謝を持って応えるなど、J1では当たり前のことすら出来ていなかった。その中で、外池は試合終了後、(時には一人で)観客席前で感謝を表すなど、プロ選手としての範を示した。
- 学習意欲が強く、又、自身の体験を通じて学び得たことを伝えようとする姿勢を貫く。オフ期間に体験したインターンシップ数も、全てのJリーガーの中でダントツの数を誇る。オフィシャルホームページでは、自身の日々の思いを綴り続け、ファンにメッセージを発信している。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
湘南ベルマーレ - 2007 |
---|
1 伊藤友彦 | 2 斉藤俊秀 | 3 ジャーン | 4 村山祐介 | 5 中里宏司 | 6 田村雄三 | 8 坂本紘司 | 9 梅田直哉 | 10 アジエル | 11 石原直樹 | 12 サポーター | 13 鈴木将太 | 14 永里源気 | 15 北島義生 | 16 植村慶 | 17 冨山達行 | 18 財津俊一郎 | 19 外池大亮 | 20 原竜太 | 21 尾亦弘友希 | 22 松本昂聡 | 23 森谷佳祐 | 24 加藤望 | 25 金永基 | 26 鶴見聡貴 | 27 濱崎陽平 | 28 中町公祐 | 29 鈴木伸貴 | 30 山口貴弘 | 31 猪狩佑貴 | 32 柿本倫明 | 33 林慧 | 34 川股要佑 | 35 名良橋晃 | 監督 菅野将晃 | クラブ | |
カテゴリ: 日本のサッカー選手 | ベルマーレ平塚の選手 | 横浜F・マリノスの選手 | 大宮アルディージャの選手 | ヴァンフォーレ甲府の選手 | サンフレッチェ広島の選手 | モンテディオ山形の選手 | 湘南ベルマーレの選手 | 1975年生 | 神奈川県出身の人物 | サッカー選手に関するスタブ項目