多国籍企業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多国籍企業(たこくせききぎょう)とは、活動拠点を一国におかず世界的に活動している企業。具体的定義としては以下のようなものがある。
目次 |
[編集] 定義
- 国連の定義
- 資産を2ないしそれ以上の国において統轄するすべての企業
- ハーバード大学多国籍企業研究プロジェクトの定義
- アメリカで売上上位500社以内、6ヶ国以上に海外製造子会社を所有する企業
- 吉原英樹(神戸大学名誉教授・南山大学教授)の定義
- 売上高上位500社以内(ただし東証1部上場の製造企業)
- 5ヶ国以上に海外製造子会社(日本親会社の出資比率25%以上)を持つ
- その他こんな定義がある
- 多くの国々に生産設備を持っている
- 多くの国々に販売拠点や事務所を持っている
- 共通の経営戦略を持って活動している
- 生産に関しては、グローバルに考える
- 販売に関しては、各国のローカル・ニーズに対応する
あらゆる業種に多国籍企業は存在するが、巨大な多国籍企業は、石油産業、自動車産業、半導体産業、防衛産業に見られる。これは、工場等への大規模な設備投資が必要なほか、グローバル市場に対応した商品を生産・製造するためである。
[編集] 多国籍企業の例
[編集] 海外
- コカ・コーラ
- IBM
- レノボ
- マクドナルド
- ネスレ
- ダノン
- アルトリア (フィリップモリス、クラフトフーズなど)
- プロクター・アンド・ギャンブル (P&G)
- コダック
- グッドイヤー
- 3M
- モトローラ
- アムウェイ
- ヒューレット・パッカード
- ゼネラル・エレクトリック
- ファイザー
- デュポン
- マイクロソフト
- エクソンモービル (日本でいう「エッソ」と「モービル」)
- ゼネラルモーターズ (GM)
- フォルクスワーゲン
- ダイムラー・クライスラー
- フォード・モーター
- ルノー
- ボーダフォン
- グッドウィル・インダストリーズ
- インテル
- Yahoo!
- カルフール
- ケンタッキーフライドチキン
- バイエル
- イーライリリー・アンド・カンパニー
- ウォルト・ディズニー・カンパニー
- ウォルマート
- ナイキ
- シーメンス
- ペプシコ
- サムスン電子
- 現代自動車
[編集] 日本国内
- 味の素
- イトーヨーカ堂
- スズキ
- ソニー
- NEC
- トヨタ自動車
- 任天堂
- 富士写真フイルム
- 川崎重工業
- キヤノン
- 本田技研工業
- 松下電器産業
- 東芝
- 日産自動車
- 日立製作所
- 日本公文教育研究会
- 京セラ
- 富士通
- ブリヂストン
- ヤマハ発動機
- YKK