妹尾駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
妹尾駅(せのおえき)は、岡山県岡山市東畦145にある西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線(瀬戸大橋線)の駅。難読駅名として知られている。
目次 |
[編集] 駅構造
有人駅で、みどりの窓口・みどりの券売機がある。トイレは、男女別の水洗式。複線区間が岡山方面へ延長されている。
- のりば
[編集] 利用状況
快速マリンライナーの約半数(15時台以降の高松行きは全部)が停車する。1日平均の乗車人員は2,791人。(2004年度)
周辺は岡山市南部の住宅地。岡山市中心部への通勤・通学利用が大多数であり、マリンライナーの朝夕ラッシュ時の混雑率が200%超と首都圏の中距離電車並みの岡山~茶屋町間だが、当駅までの間は特に酷く、全国でも屈指の大混雑区間となっている。また、駅周辺には観光地や大型商業施設などの集客施設、大規模な事業所などもないため、利用者は近隣住民が多くを占めている。反面茶屋町・高松方面へ(から)の需要は皆無に近く、1列車あたり10人にも満たないほどである。
路線バスも従来の駅北口は道路が狭い為に駅から200mほど離れた旧道まで両備バスが乗り入れているだけで、最近開発されてきた駅南口も下電バスが一日数本しか乗り入れていないため、必然的に妹尾駅周辺での主な交通機関はJRかタクシーになっている。
[編集] 駅周辺
当駅から八浜駅までの海側は干拓地。
- 岡山市妹尾支所
- 西ふれあいセンター
- 妹尾郵便局
- 中国銀行妹尾支店
- トマト銀行妹尾支店
- 天満屋ハピータウン妹尾店
- 山陽マルナカ妹尾店
- せのおニューシティ
- 岡山県道21号岡山児島線
- 岡山県道152号倉敷妹尾線
- 岡山県道175号妹尾停車場線