山梨県知事一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山梨県知事一覧(やまなしけんちじいちらん)
山梨県の歴代知事(官選:43代43人/公選:16代7人)の一覧。
目次 |
[編集] 官選知事
[編集] 民選知事
代 | 知事 | 就任日 | 出身(現市町村名) |
---|---|---|---|
44(1) | 吉江勝保 | 1947年(昭和22年)4月12日 | - |
45(2) | 天野久 | 1951年(昭和26年)4月30日 | 大月市 |
46(3) | 1955年(昭和30年)4月30日 | ||
47(4) | 1959年(昭和34年)4月30日 | ||
48(5) | 1963年(昭和38年)4月30日 | ||
49(6) | 田辺国男 | 1967年(昭和42年)2月17日 | 甲州市 |
50(7) | 1971年(昭和46年)2月17日 | ||
51(8) | 1975年(昭和50年)2月17日 | ||
52(9) | 望月幸明 | 1979年(昭和54年)2月17日 | 南巨摩郡身延町 |
53(10) | 1983年(昭和58年)2月17日 | ||
54(11) | 1987年(昭和62年)2月17日 | ||
55(12) | 天野建 | 1991年(平成3年)2月17日 | 大月市 |
56(13) | 1995年(平成7年)2月17日 | ||
57(14) | 1999年(平成11年)2月17日 | ||
58(15) | 山本栄彦 | 2003年(平成15年)2月17日 | 甲府市 |
59(16) | 横内正明 | 2007年(平成19年)2月17日 | 韮崎市 |
()内は民選後の歴代数字
[編集] 選挙結果
[編集] 第1回
1947年(昭和22年)4月5日(投票率 : 78.82%)
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派(推薦) | 知事歴 |
---|---|---|---|---|
○ |
138,218 103,456 38,379 24,753 9,536 |
吉江勝保 松沢一 大鷹貴祐 川村茂久 柳本朝光 |
無所属 無所属 山梨社会 無所属 無所属 |
新人 新人 新人 新人 新人 |
[編集] 第2回
1951年(昭和26年)4月30日(投票率 : 92.85%)
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派(推薦) | 知事歴 |
---|---|---|---|---|
○ |
221,509 166,385 |
天野久 吉江勝保 |
無所属 無所属 |
新人 現職 |
[編集] 第6回
1967年(昭和42年)1月29日(投票率 : 82.36%)
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派(推薦) | 知事歴 |
---|---|---|---|---|
○ |
255,919 149,724 7,755 |
田辺国男 天野久 三森信 |
無所属 自民 共産 |
新人 現職 新人 |
[編集] 第9回
1979年(昭和54年)2月3日(投票率 : 88.70%)
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派(推薦) | 知事歴 |
---|---|---|---|---|
○ |
247,368 235,011 11,196 |
望月幸明 田辺国男 福田剛司 |
無所属 無所属 共産 |
新人 現職 新人 |
[編集] 第12回
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派(推薦) | 知事歴 |
---|---|---|---|---|
○ |
253,709 248,929 14,081 2,379 |
天野建 小沢澄夫 平沢欣吾 大森啓充 |
無所属 無所属 (自民・社会・公明・民社) 無所属 無所属 |
新人 新人 新人 新人 |
[編集] 第15回
2003年(平成15年)2月2日(投票率 : 67.45%)
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派(推薦) | 知事歴 |
---|---|---|---|---|
○ |
167,196 158,227 121,115 19,718 |
山本栄彦 横内正明 井上幸彦 福田剛司 |
無所属(民主・自由) 無所属 無所属 共産 |
新人 新人 新人 新人 |
[編集] 第16回
2007年(平成19年)1月21日(投票率 : 66.23%)
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派(推薦) | 知事歴 |
---|---|---|---|---|
○ |
235,383 187,955 24,203 13,315 |
横内正明 山本栄彦 石原秀文 金子望 |
無所属 無所属 共産 無所属 |
新人 現職 新人 新人 |
[編集] 関連項目
カテゴリ: 都道府県知事・市町村長 | 政治家一覧 | 山梨県の政治家