日本オイルターミナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
略称 | OT |
本社所在地 | 100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目10番1号 有楽町ビル |
設立 | 1966年10月14日 |
業種 | 陸運業 |
事業内容 | 石油の輸送、油槽所の管理 |
代表者 | 代表取締役会長 原幹人・代表取締役社長 河野春樹 |
資本金 | 8億円 |
主要株主 | 日本貨物鉄道株式会社 日本石油輸送株式会社 株式会社ニヤクコーポレーション 出光興産株式会社 株式会社ジャパンエナジー キグナス石油株式会社 コスモ石油株式会社 昭和シェル石油株式会社 新日本石油株式会社 東燃ゼネラル石油株式会社 日本陸運産業株式会社 |
主要子会社 | 株式会社オー・エル・エス(潤滑油の輸送・管理) |
外部リンク | www.oil-terminal.co.jp |
日本オイルターミナル株式会社(にほんおいるたーみなる 英称:JAPAN OIL TERMINAL CO.,LTD.)は、石油元売業各社の委託により鉄道や船舶、タンクローリーを用い石油製品の輸送を行う企業である。日本貨物鉄道(JR貨物)の子会社。
頭文字を取った略称はJOTであるが、日本石油輸送株式会社(JAPAN OIL TRANSPORTATION CO.,LTD.)の略称であるJOTと同一になってしまうため、略称は日本 JAPANをはずしたOTとなっている。
[編集] 沿革
- 1966年10月 - 石油元売業各社と日本国有鉄道の共同出資により設立。
- 1967年10月 - 高崎・上田営業所営業開始。
- 1968年12月 - 札幌・郡山営業所営業開始。
- 1971年10月 - 松本営業所営業開始。
- 1971年12月 - 宇都宮・八王子営業所営業開始。
- 1981年1月 - 盛岡営業所営業開始。
- 1993年10月 - オー・エル・エス(OLS)設立
- 1997年12月 - 高知営業所営業開始
- 2003年1月 - 累計取扱数量2億キロリットル達成
- 2004年4月 - ISO9001認証取得
- 2004年7月 - 北海道カンパニー発足、旭川、帯広営業所営業開始
- 2005年2月 - 東京・有楽町に本社を移転
[編集] 各事業所
- 札幌営業所 - 北海道札幌市白石区(札幌貨物ターミナル駅構内)
- 旭川営業所 - 北海道旭川市(北旭川駅構内)
- 帯広営業所 - 北海道帯広市(帯広駅付近)
- 盛岡営業所 - 岩手県盛岡市(盛岡貨物ターミナル駅構内)
- 郡山営業所 - 福島県郡山市(郡山駅付近)
- 宇都宮営業所 - 栃木県河内郡上三川町(宇都宮貨物ターミナル駅構内)
- 高崎営業所 - 群馬県高崎市(倉賀野駅構内)
- 八王子営業所 - 東京都八王子市(八王子駅構内)
- 上田営業所 - 長野県上田市(西上田駅構内)
- 松本営業所 - 長野県松本市(南松本駅構内)
- 高知営業所 - 高知県高知市